雪降る街 カムイラピットの楽園 こな雪 ぼた雪 あられ雪

けっぱれラピット、どろ亀さんに負けるな。ウサギとカメとの競走です。随想、旅行記、日記など、雪の降る街からのお便りです。

カムイラビットの住まいは? 

2019-01-31 09:40:34 | 随想

「カムイラビットの住まいは?  ・・・ 東苗穂。」

会合の中で、「何処にお住まいですか」とよく聞かれます。

「東区東苗穂です」と答えると、大半の方が「わかった」顔をします。

分かったと答えた人の中で、本当にわからない人が居ます。

sさん撮影の苗穂駅、今は建物はありますが、新苗穂駅に移りました。

私の住まいは「東苗穂」なのですが、「苗穂」と勘違いしているのです。

「苗穂」はJRの苗穂駅があり、鉄道の機関区があるので多くの人に知られているのです。

苗穂駅は古くなり、昨年新しい駅が出来ました。マンションもできたり「アリオ」が近かっりとさらに活気が出てきました。

ところで、私の住まいは苗穂の北側にある「東苗穂」なのです。

近年は「「イオン」が出来たり、近くにはKS電気、ヤマダ電機があり、少し足を延ばせばモエレ沼公園、サトランドも近くにあります」と話すとようやく理解してもらえます。

苗穂の名のつく街は、苗穂と東苗穂があるのです。

 


クロホウシ 黒法師 見事に咲きました クロホウシ咲いた後には死んでしまいます

2019-01-30 21:18:52 | 草花

「黒法師」 多肉種 

1メートルの背丈にはなります。

札幌の某所で見事に咲きました・・・・黒法師。

「クロホウシの花」の咲いているのは珍しいと言われます。

花が咲いたクロホウシは、植物全体が枯れてしまうと言います。本当に枯れると説明されています。

13年も花が咲かなかったのに、昨年末初めて咲いて喜んでいましたが、枯れる事を知って半信半疑で見守っています。

カムイラビットは、昨年12月末にこの花に初めて出会いました。

ラビ妻の話しでは1月末、花は終わりに近くなっていると言います。

 この写真はカメラのいたずらです。


北海道冬の話題ーーー流氷砕氷観光船就航 然別湖で氷上いい湯だな! 雪まつり雪像解体見学エリア中止! 

2019-01-29 10:48:01 | 観光

〇流氷砕氷観光船 流氷の中をすいすい

 ・紋別のガリンコ号も流氷の中運行しています。冬の流氷観光が本格化。氷りをがりがりと砕きながら進むので見応えがあります。

 ・網走では二隻の砕氷船が真っ白な流氷帯に切り込み進む。

   煙突が赤色の「おーろら」(491トン)、緑色の「おーろら2」(489トン)が流氷の中を進みます。2隻同時運航なので風景になると観光客を喜ばせています。

   流氷観光の真っただ中に入りました。

〇十勝管内鹿追町の然別湖で氷上での催し始まりました。

   然別湖の湖面の氷の中に露天風呂をつくり、観光客をおもてなしを行っています。氷上のいい湯だな、いい景色だなが売り物です。また、氷の装飾やアイスバーや氷の

   ロッジ、宿泊できる氷づくりの建物が並びます。北国の特別な催しです。3月21日まで。

〇さっぽろ雪まつりの雪像解体は、祭りが終わった次の日にすべて解体されてしまいます。

 雪像解体の様子を見るのも今人気がありますが、昨年は解体エリアを設け見学が出来ましたが、今年は解体エリアを設けないことに決定されました。

 しかし、離れた道などからは見学ができます。 

 

 


人への心配りの心得 後悔しない人生を送りたい  大相撲初場所 「玉鷲」34歳 初優勝

2019-01-28 13:27:49 | 教訓

「人への心配りの心得」

何かの参考になるかと、載せました。

 

「大相撲初場所 「玉鷲」34歳 初優勝」

1月27日(平成31年)に 大相撲初場所の千秋楽を迎えました。

15日間とは長いものと思って見ていましたが、終わってみるとあっという間のことでした。

横綱成績不振、大関成績不振の中、関脇貴景勝、関脇玉鷲の活躍で初場所も人気がありました。

横綱「稀勢の里」が引退。「鶴竜」も6日目から休場、「白鵬」は14日目から休場。横綱、大関が不振の中、新旧交代がうわさされています。

結果は、関脇「玉鷲」が13勝2敗で優勝しましたが、34歳2カ月での優勝は、年6場所となった1958年以降で2度目の年長です。

初場所から90場所、新入幕から62場所は、ともに史上4番目に遅い優勝です。

千秋楽当日、玉鷲に男児誕生というからおめでたい事です。

相撲の素質はある相撲取りと思っていましたが、いつもそれなりの成績で、優勝するとは思ってもいませんでした。横綱、大関の不振で急に浮上したのでした。

玉鷲は関取になてから15年間休まず土俵に上がったと聞いて、相撲取りが怪我で休場することが多い中、すごい関取なのだと感心することしきりでした。

「玉鷲」おめでとう。

 

 〇 三賞は、 殊勲賞    玉鷲(初)  御嶽海(4度目)

        敢闘賞    玉鷲(初)

        技能賞    貴景勝(初)

 〇 道内力士の成績は   矢後  前13枚目   9勝6敗

              旭大星 十両9枚目   7勝8敗

              山本山 幕下19枚目  4勝3敗

 相撲では8勝以上することが肝心ですが、人生もそうです。負けこまない様にしましょう。

 


ホワイトアウト ブラックアウト に出会ったことありますか?

2019-01-28 10:14:24 | 自然

「ホワイトアウト ブラックアウト この頃よく聞く言葉になりました」

昨年、北海道で地震が起こった時、私には新語の「ブラックアウト」という言葉が飛び込んできました。

苫小牧市にある火力発電所が地震で運転中止になり、連動して北海道全域の電気が止まりました。なになにこれを「ブラックアウト」と言うらしいのです。

札幌は一日ほどで電気もつきましたが、全道各地で長い事停電が起こり各地に多くの被害を与えました。

カタカナ書きにすると本当に恐ろしい感じになりますね。

冬の季節は、今度は「ホワイトアウト」という言葉を耳にするのですが、むかしは猛吹雪、地吹雪きとか言っていた現象を言うのでしょう。

今では車社会なので、冬道もそれほど恐れることなく運転し外出するものですから、吹雪に巻き込まれて死ぬ人も出てきています。

ホワイトアウトはいつごろから出てきた言葉なのでしょうかね。「ブラックアウト」という言葉があるのだから「ホワイトアウト」もすぐになじみ深い言葉になってしまいました。

近年は用心して吹雪の時は外出を避けていますが、私が運転免許取りたての冬国道275号で札幌から当別町に抜ける道で吹雪に遭遇、前の車のテールランプだけが頼りで、見逃さないよう追いかけるのが精いっぱいの時があり、前の車が見えなくなると、あとは何も見えない猛吹雪、側溝近くの雪山に突っ込んだりと、命からがらの運転をしたことがあります。

本当に運転は「ホワイトアウト」では命からがらです。冬道は用心することが肝心です。

道東の清里での同僚の話ですが、吹雪で命からがら見知らぬ農家に太助を求め何とかなった話も聞いています。

 

 


映画「空のレストラン」 北海道の自然が良いよ 仲間がいるから頑張れた

2019-01-27 18:48:25 | 紹介

「映画 空のレストラン」を見て来ました。

瀬棚町でチーズ作りに挑む酪農家と仲間たちの物語です。

北檜山・瀬棚の自然の中での農業に取り組む、海の見える農家の仲間たち、農業も仲間がいるから頑張れたんだよね。

北海道(札幌)から出た大泉洋が出ている映画、1月25日封切でした。

大泉洋主演の北海道映画シリーズ第3弾。北海道が舞台なので、札幌ではまあまあの出足でした。

ラビ妻が、北海道が舞台だし北海道の風景が見られるので、是非見たいとのことで、カムイラビットの今年5本目の映画鑑賞となりました。

チーズ作りに取り組む亘理(わたる)を中心に物語が組まれています。瀬棚町の実在の若手農家と酪農家のグループがモデルになっています。

北海道の豊かな「食」もテーマになっていました。

何回か場面に出てくる器に注がれた牛乳を見て、家にもどったら牛乳をぜひ飲みたいと北海道の牛乳の美味しさを思うのでした。

 

 


一日 10・・笑い 100・・深い呼吸

2019-01-25 18:23:32 | 随想

「一日 10笑い、100深い呼吸」

旭川市のお医者さんが、道新のコラム欄に「生活に笑いが必要、健康につながります。」と書いていました。

この記事を見て、お医者さんが「笑い」を進めている。と思いましたが、病院内で笑いなど出るのは稀な話です。

医者と患者との関係では、「笑い」を生む気持ちにかけてしまいます。

生活に、健康に「笑いが必要」と言うのはわかりますが、お医者さんが笑いを進めているのに、場にふさわしいとは思いませんでした。

笑いは「他人」と話している中で、自然に出てくるものですので、友達との会話を持つのが良いと言えます。

病院内では笑いはなかなか生まれないものであるという事です。

カムイラビットの安眠法(健康法)に、「1読、10笑、100吸、千字、万歩」がありますが、その一つに「10笑い」があります。

「笑い」は健康に良いのですが、お医者さんから言われると、そう、そう、となかなかうなづけないのです。

また、深い眠りを呼ぶため、健康維持に「一日、100深い呼吸」をお勧めします。深い呼吸をすると体内に酸素が補給されます。心臓の負担をやわらげてくれます。

一日、10笑い、深い呼吸100回、健康維持に役立ちます。

 

 


土俵人生悔いなし 横綱「稀勢の里」引退 優勝2回 在位12場所

2019-01-24 11:24:12 | 記録

「横綱稀勢の里・引退」

31年1月17日の道新の朝刊に「土俵人生に悔いなし 稀勢の里引退」の記事が載せられました。

その道で思う存分実績を上げた人が「人生に悔いなし」が言える言葉です。

稀勢の里は真面目で、横綱になってから休場も多かったのですが、体調十分でない中を押して場所に出ていたので、稀勢の里の「土俵人生に悔いなし」の言葉がでてしまったのであろうと思います。

横綱になってから連続8場所休場するなど低迷していました。

その中での引退会見に「土俵人生に悔いなし」と言ったそうですが、本心は本人のみが味わっていたのでしょう。

気持ちを察するに、気の毒な横綱土俵人生であったのではないかと推察します。

タイに行ったとき、タイでも大相撲は人気とのガイドさんの話でしたが横綱に日本人が居なくておかしいと話されたことが印象に残っています。

稀勢の里が初優勝した2017年初場所後に横綱昇進。日本出身横綱の誕生は1998年夏場所以後の3代目若乃花以来19年ぶりとあって多くの注目と期待を集めました。

続く春場所で2度目の賜杯を受けましたが、左胸などの怪我が治らず不十分な身体で土俵に上がり、その後は8場所連続休場するなど心配されていました。

昨年九州場所後に横綱審議会から「激励」決議を突き付けられ、この場所を迎えていました。場所三連敗した後4日目に引退が発表されました。

今後は年寄り「荒磯」として後進の指導に当たります。

 

〇2002春場所土俵。04年夏場所新十両、同年九州場所新入幕。大関には11年九州場所後に昇進。

通算成績は800勝496敗97休。横綱在位12場所。

優勝2回、殊勲賞5回、敢闘賞3回、技能賞1回。

 

 

 


流氷の季節がやって来ました 流氷クイズ?

2019-01-23 15:20:22 | 自然

「オホーツク流氷 流氷クイズ?  紋別・網走流氷砕氷船に乗ってみよう」

北海道の冬は閉ざされた感じがしますが、いやいや魅力がいっぱいです。流氷観光クルーズはその一つです。

早速クイズです。

1、網走の流氷砕氷船と、紋別の流氷砕氷船はどちらが先に就航したでしょうか。

2、網走の流氷砕氷船の名と、紋別の流氷砕氷船の名を言ってください。

3、かつて網走の流氷砕氷船が流氷に囲まれて動けなくなったことがあります。その流氷船の名は何と云いますか。

4、助けに出向いた砕氷船と、氷につかまった砕氷船どちらに乗りたいと思いますか。聞き取りしましたらどちらが多かったでしょう。

 あなたならどちらの砕氷船にしますか。

5、網走と紋別の流氷砕氷船は、まったく違う方法で流氷を砕氷します。どう違うのでしょうか。

 ★ 答えは皆さんが体験したり、土地の人に聞いたりして調べて見てください。

 

多くの旅行会社では、冬の観光ツアーを企画しています。

参考までに、阪急交通社の流氷砕氷船搭乗を兼ねた観光ツアーを行っています。

以下に概略を紹介します。

〇 オホーツク流氷観光砕氷船と知床5つ星の宿に泊まる2日間。知床ウトロ温泉(知床第一ホテル)宿泊。 2万5千円~2万7千円

〇 紋別ガリンコ号Ⅱクルージングと旭山動物園、層雲峡氷瀑まつり ※層雲峡観光ホテル彩花宿泊。 2万2千円~2万4千円

  2月、指定日実施。  

 

 

 

 


札幌の人口 196万6735人(平成31年1月1日現在) 世の中人口が減っている

2019-01-22 12:02:00 | 記録

「札幌の人口」

新聞記事の中で私が一番関心のあるのは「人口問題」です。

札幌の人口は、カムイビットが札幌に転勤して来た当時は「173万人」でした。

当時は札幌も勢いが良く、毎年「1万人」ずつ人口が増えていたのです。

地方の中堅の町の人口に匹敵するくらい毎年膨れ上がっていたのです。

私が勤めていた札幌の道立高校も一学年10間口でした。

当時はつぎつぎ札幌市内に道立高校が建てられ、しまいには一学年11間口まで膨らみました。

現在では子どもの数が減り、各高校は一学年7・8間口までになっています。

また高校は2校が合併統合され、高校が無くなったりもしています。札幌も勢いが落ちて、人口は停滞気味になっているからです。

札幌市が1月18日に住民基本台帳2018年の人口動態を発表しました。

政令都市年指定後。半世紀にわたり人口増が続いていたのですが、近年は増加の勢いが鈍ってきています。

早ければ2019年にも人口減に転じる恐れが出てきています。

死者が出生数を上回る「自然減」も見はじめ、他市・町・村から人が転入の「社会増」も年々減ってきています。

札幌市では2025年の197万6367人をピークに人口が減少すると予想しています。

〇手元にある統計によると、2005年調査の人口統計では、札幌市は名古屋に次いで日本第五位の大都市です。

 参考のために当時の人口を記録しておきます。

    東京     848万3千人

    横浜     357万9千人

    大阪     262万8千人

    名古屋    221万5千人

    札幌     188万1千人

    神戸     152万5千人

    京都     147万5千人

    福岡     140万1千人

    川崎     132万7千人        2006/7 「世界国勢図絵」による。