雪降る街 カムイラピットの楽園 こな雪 ぼた雪 あられ雪

けっぱれラピット、どろ亀さんに負けるな。ウサギとカメとの競走です。随想、旅行記、日記など、雪の降る街からのお便りです。

劣悪な環境に生きる コシカギク ミチヤナギ

2020-06-28 18:18:30 | 草花

「コシカギク ミチヤナギ 劣悪な環境に生きる」

コシカギク、ミチヤナギこの二つの植物の名を知っている人は、そう多くないと思います。

二つの植物は人の身近な場所に生えるそれも劣悪な場所に生きる小さな植物です。

小鳥で言えばスズメみたいに人が住むすぐ近くに生きています。

コシカギクもミチヤナギも車がたまたま通る田舎道や、地方の学校のグランドの端に生えて、踏まれても踏まれてもそこに生きています。

私はこの二つ植物の名は不思議と幼少のころに覚えたのでした。

コシカギクは葉や実をつまんでもんでその匂いをかぐと甘いリンゴのにおいがしました。葉が細かく分かれていて鹿の角ににていることからコシカギクと名が付けられたのではないかと思われます。

始めての出会いはグランドのまわり、徒競走のスタート待ちの子供たちに踏まれる場所でした。

コシカギクは他の植物たちがはびこり、その為に日陰になるのを避けて、他の植物たちが進出しない場所を特に選んで生き延びているのです。車に踏みつぶされる場所なんですよ。

この頃この個体を菜園近く路で見る様になり、むかしを思い出しました。つまんで匂いを楽しみました。乾燥してお茶にしても良いのかなと思うのですが、その様に薦める本に出合っていません。

一方のミチヤナギもコシカギクの近くに生えていました。この植物も環境劣悪な道脇に生えています。花は特に小さく、人の気を引くようなものでもなくまったく目立たない植物です。

緑の濃さが強く、茎を幾重にも長く地面に生えのばして生きています。この植物を利用している人の話は聞いていませんが、実は私の父は健康の為と言いながら、搾って液を採り生でよく飲んでいたのでした。

父は昔としては長生きをした方ですので、ミチヤナギのエキスも何らかの効用があったのかも知れないなどと想像しているのです。


世界は混乱 新型コロナ感染、バッタ襲来の二重苦に!

2020-06-27 10:16:43 | 歴史

「世界経済困難 新型コロナ、バッタ襲来で世界危機!」

   新型コロナウイルス感染

      世界感染者計  964万3999人    世界での死者    49万0056人   (2020年6月27日現在)

        

       ・アメリカのコロナによる死者は  12万4415人

             ブラジルでの死者    5万4971人

             イギリス   〃    4万3230人

             イタリア   〃    3万4678人

             スペイン   〃    2万4678人

             インド    〃    1万5301人

             イラン    〃    1万0239人 

        大変な数の死者が出ています。アメリカでは12万人を超す様子で、感染者がまた増えており、どうなってしまうのか心配されます。 

世界での死者が「49万人」にもなりました。恐ろしいウイルスです。アメリカや南米、インドなどでも感染者が増え続けています。アフリカ大陸の国々も感染者、死者が増えています。

世界経済に大きく影響し、関連して生活困難者が増え続けています。大変な時に入り込んでしまっています。

リーマンショックより経済が冷え込んできていると言われます。

貧困層の多い国ほど感染者が増えているのです。

 

コロナで経済混乱の起きている中にさらに追い打ちをかけるように世界で大変な事が今起こっています。それは世界のあちこちで「バッタの襲来」が起こり、世界の食糧産地がバッタに食い荒らされているというのです。

バッタ襲来の恐ろしさは、コロナの発生した時から、バッタの大量発生が心配されていましたが、今、現実味になっているのです。

北海道でも開拓当時、日高や札幌でもバッタ襲来の被害で大変な目に会いましたので、たかがバッタなどと笑ってはおれません。

※ 札幌の手稲山口に、バッタを退治して埋めたという「バッタ塚」の碑があり当時のバッタ襲来のすごさが伝えられています。

現在アラビア半島で発生したバッタの群れが、各地に広がっています。

サイクロンによる多雨で繁殖環境が整い、爆発的に増えたものとみられます。

世界の食料産地のパキスタン、インド、アフリカ北西部のソマリア、ケニア、そして南米のパラグアイ、アルゼンチンにまで襲来しています。

コロナによる経済混乱の中、作物がバッタにより食い荒らされ、食料産地が成り立たなくなるなど、世界にコロナに合わせ今二重苦の時が来ています。

どうやってこの時代を潜り抜けるのか課題が満席しています。

 

  

    


リリー・トレインで 楽ちん自然堪能

2020-06-25 11:24:46 | 観光

「さっぽろ 百合が原公園 リリートレイン」

短い時間と歩行がなかなか困難な人には「百合が原公園のリリートレイン」に乗るのがお勧めです。

一周は12分ほどで回れます。

リリートレインは札幌で行われた「ほっかいどう花の博覧会」に合わせて造られました。

随分前の事ですので何年たったかも忘れています。

当時、私は地方にいたのですが、何かの行事に合わせ百合が原公園での花の博覧会に来たのでした。

当時売り物であった「リリートレイン」に乗ったことが記憶の中にあるのです。

そして今でもこのトレインは健在で走っています。

 駅舎の近くには菜の花が満開です。

 ウツギの木が長い距離に咲いています。

 ルピナスの花がいま盛です。

公園は大変広く、見て回るのが困難な人はリリートレインに乗り公園を堪能するのが宜しいかと思います。

敬老者は市の計らいで無料で乗れますのでありがたい事です。

ハマナスの花も咲いていました。ハマナスの先にはダリアの花園が作られています。ダリアは秋に見ごろとなります。

 

 

コロナの緊急事態宣言が出されていた時は運行も取りやめていましたが、今では席にゆとりの空間の中で、車窓案内もなく走っています。

いつも案内があるのですが・・・

私は今年になって2度ほど乗せていただきました。

 

 

 

 

 


リリー・トレインで 楽ちん自然堪能

2020-06-25 11:24:46 | 観光

「さっぽろ 百合が原公園 リリートレイン」

短い時間と歩行がなかなか困難な人には「百合が原公園のリリートレイン」に乗るのがお勧めです。

リリートレインは札幌で行われた「ほっかいどう花の博覧会」に合わせて造られました。

随分前の事ですので何年たったかも忘れています。

当時、私は地方にいたのですが、何かの行事に合わせ百合が原公園での花の博覧会に来たのでした。

当時売り物であった「リリートレイン」に乗ったことが記憶の中にあるのです。

そして今でもこのトレインは健在で走っています。

 駅舎の近くには菜の花が満開です。

 ウツギの木が長い距離に咲いています。

 ルピナスの花がいま盛です。

公園は大変広く、見て回るのが困難な人はリリートレインに乗り公園を堪能するのが宜しいかと思います。

敬老者は市の計らいで無料で乗れますのでありがたい事です。

ハマナスの花も咲いていました。ハマナスの先にはダリアの花園が作られています。ダリアは秋に見ごろとなります。

 

 

コロナの緊急事態宣言が出されていた時は運行も取りやめていましたが、今では席にゆとりの空間の中で、車窓案内もなく走っています。

いつも案内があるのですが・・・

私は今年になって2度ほど乗せていただきました。

 

 

 

 

 


コロナ世界感染 900万人超す(2020・6・22日現在)

2020-06-23 17:40:14 | 歴史

「コロナ外出禁止 はじけて 札幌大通り公園人で賑わう」

新型コロナウイルス感染は、アメリカジョーンズホプフキンズ大の集計によると、6月22日現在、世界全体で「900万人を超した」とされます。

死者も47万人を超しました。

※ 今日、沖縄の戦没者慰霊祭の日でした。沖縄戦は大変な戦いで多くの方が亡くなりました。その数は20万人に及んだと言います。

  この20万人とコロナの死者47万人とをくらべると、コロナの恐ろしさがわかります。

  油断してはいけません。

 

アメリカやブラジルをはじめとする南北アメリカ大陸で感染拡大が勢いをましており、過去最悪のペースで感染者が増え続けています。

4月2日に感染者が100万人をこしてから、今ではその9倍の900万人に達してしまっています。

6月16日に感染者が800万人でしたから、6日しか経っていないのに感染者が100万人増え900万人になったのたのです。

コロナにかかった人の病状がこんなにひどかったなどの報道が少なく、緊急事態宣言解除に甘えて街に、観光地に、歓楽地に繰り出す人たちの様子は用心がなさすぎるのではないかとさえ思うのです。

さっぽろの大通り公園に、今日は人が大勢出ていたと用事で市内に出たラビ妻の報告でした。コロナにかからぬ用心、もう少し我慢が必要に思います。


今年も折り返し点 「夏至」を過ぎる

2020-06-22 19:15:08 | 自然

「近年は季節感が薄らいでいる のではないかな!」

今年の6月21日は「夏至」の日でしたが、どれだけの人がこの日を理解していることでしょう。

この日は、北半球では1年でいちばん昼の長い日だったのです。体感的には、これからは日差しが益々強くなり、夏が待っており新型コロナを払いのける季節が来ていると実感します。

しかし、裏返してみれば、6月21日を境に日一日と昼間が短くなっていくのです。

「夏至」を過ぎると、今年も折り返し点を経過したことになり、気持ちの上では幾分和らいだ感じになりますが、季節の移ろいのはやさが身に沁みます。

あと一週間ほどで6月が終わりますが、一年の半分が終わりかけているのです。

道新の「北のうた暦」(2020・6・21)に夏至の日を詠った俳句があります。

        夏至といふ淋しき真昼終わりけり   木村照子

俳句にたけた人でないと句の良し悪しはなかなか分かりませんが、高橋千草評に「人知れぬ、深い孤心がのぞいているようだ」とあります。

 

 


夏えの移ろい めまぐるしく

2020-06-21 17:01:14 | 風土

「この季節の景色は日々変わる」

6月の季節、1週間たてばある花は散り、他の花が咲きだす。自然は忙しそうです。

花を終えた植物はいつの間にか実を付けています。

世の中は忙しく動いているが、植物たちには約束があるらしく季節を分け合っているのです。

今の季節は、また小鳥たちの楽園でもあります。

小鳥たちの声を楽しみたければ早朝がよろしいでしょう。朝寝坊の人にはこの楽しみを得ることは出来ないことです。

本当に鳥たちの鳴き声を聞いていると、心が和みます。

何種類の小鳥たちが居るのだろうか、姿を見せる小鳥はわずかで、林の奥や草の中に居て声だけが聞こえてきますが、声を聞くだけでこれも良しと言えます。

一日の元気は花たちの移ろいと、小鳥たちの鳴き声から貰うこの季節です。


地球の人口増えすぎたか 神が調整なんて? するはずはないが・・・・

2020-06-20 20:23:48 | 歴史

「神よ勘弁しておくれー!!」

新型コロナウイルスでの死者が6月19日現在で、世界全体で「感染者が850万7721人」。

「死者が45万4359人」となってしまいました。死者が世界で45万4千人ですよ、コロナはそら恐ろしい感染病です。

神が、世界の人口が多くなりすぎたので、調整に入ったようにさえ思われてしまうのです。

ヨーロッパで死者が2万人を超している国は、イギリス、スペイン、イタリアの3ケ国です。

        イギリス 感染者 30万0469人  死者 4万2288人

        スペイン  〃  24万5269人   〃 2万7136人

        イタリア  〃  23万8159人   〃 3万4514人

 

▼アメリカが感染者が一番多く、218万9056人  死者が11万8420人となっています。アメリカがこのような数字になっていることが不思議です。政治・経済不信につながっているのではないでしょうか。

警察によって黒人が死亡したことで抗議デモが起こり、人と人の密接起こり感染がさらに広がったと思われます。

アメリカの死者が12万人近くなのですよ。

 

▼心配していることが南米に起こっています。

世界で感染者の多い国10ケ国の中にブラジル、ペルー、チリの三ヶ国になってしまいました。チリは急に感染者が多くなり。イランを抜いて世界で9位です。

        ブラジルの感染者が、97万8142人、死者が4万7748人

        ペルー   〃   24万5261人、 〃   7461人

        チリ    〃   22万5103人、 〃   3841人   (数字は令和2年6月20日の道新による)

これらの国は貧富の差のある国ですので、これからの推移に注意しなければなりません。気の毒です。 

 

 

 


ニセアカシアの花咲く季節 例年は「さっぽろソーラン祭り」なのに

2020-06-18 08:59:56 | 風土

「この樹なんの木、気になる樹」

例年今の季節になると、我が別荘(?)から遠くに見える白い花を付けるこんもりした林の中の木が気になっていました。

そこまでは、少し歩かなくては確認することが出来ないので、「あの木何の木、気になる木」と毎年思っていたのですが、・・・

今年になって納得の事に出会ったのです。

 

・別荘に入る路、車の窓を開けて車を進めていました。すると甘い匂いが漂って入ってきました。あゝそうかアカシアの花から出る匂いなのでした。

身近でアカシアの木の花を確認し、連想ゲームの様に「このアカシアが気になっていた木」なのだと納得したのでした。

・早春にはただの枯れ木で醜い姿の木でしたが、この木に今では花がびっしり付いて見事なドレスを着た一本の木になって、私の疑問を解いてくれたのです。

アカシアが似合う町は「札幌」でしょうね。アカシアの花の爽やかさが札幌のイメージにぴったりなのです。

札幌大通り公園の道路の街路樹に今の季節アカシアが白い花を付けて見事ですが、札幌の街のイメージにぴったりしています。

アカシアの花が少し散り始めると「さっぽろヨサコイソーラン祭り」が行われます。

今年はコロナの為に残念ながら「ヨサコイソーラン祭り」も中止になりましたがね。

・今朝爽やかな匂いを放っている木に会いに木の根元まで長く伸びた草を踏み分けて行きました。

見事です。匂いも好きです。

花の咲いたアカシアの木の枝を頂きましたが、花盛りで、こんばんはこの花を天ぷらにしていただくことにしています。淡白ながら珍しい味で、季節感をいただく我が家の食の行事です。

・格安の蜂蜜をわけて頂いている方の話では「ミツバチがアカシアの森に向かって群れて飛んで行くんですよ」と話しを聞いたことがあります。今年はアカシアの花の良く咲く年、蜂蜜が沢山取れることであろうと想像しているのです。


山の中の 素敵なレストランで 誕生日祝い

2020-06-15 22:02:07 | 日記

「藤野ワイナリー・Vigne ヴィーニュ で誕生日祝い」

札幌市南区藤野にある「ヴィーニュ」。静かな山合にある食事処です。

知人が良く行き、「素敵な食事ができます」と聞いて、6月15日に予約を入れて行きました。

ラビ妻の誕生日が6月15日、そのお祝いのお食事会です。コロナの事があり子供も孫も連れて行けず、私と2人です。

静かな所で、私たちの好みのお食事処でした。

出される食事も上品でなかなか凝っています。どちらかと言えば女性好みの場所です。

 

店の名前の「ヴィーニュ」はフランス語で、「古木のブドウの木」を意味するとのことでした。近くにゴルフ場もあり、いろいろな花が咲き乱れていました。