雪降る街 カムイラピットの楽園 こな雪 ぼた雪 あられ雪

けっぱれラピット、どろ亀さんに負けるな。ウサギとカメとの競走です。随想、旅行記、日記など、雪の降る街からのお便りです。

大きい 小さい アイヌ語では  温根湯 ポン湯

2012-03-31 19:51:44 | 地名
オホーツク管内で有名な温泉は、なんといっても北見市留辺蘂町の「温根湯温泉」でしょう。温根湯の地名の起源はアイヌ語のオンネ(「大きい」)という意味です。オンネの地名があれば近くに対比語のアイヌ語のポン・(「小さい」)という地名があるはずです。
大きいが「オンネ」、小さいが「ポン」というぐあいです。
オンネユの「ユ」は「温泉」と云う意味ですので、温根湯の近くに「ポン湯」という温泉があってもよいのですが、調べてみるとありました。留辺蘂(現北見市)の駅近くに「ポン湯」温泉があります。これで、オンネとポンが対としてあるのが確認されました。
「ポン湯」は今は名前が「北見温泉」と変更されていますので、温泉のむかしの名を知らないと地名起しにはなりません。
二つの温泉は肌によい美人の湯で、飲料水にも適しているといわれます。

〔北見温泉三光荘〕(むかしポン湯)
開湯は1897年、当時はポン湯温泉と呼ばれていた。ポンユはアイヌ語の小さな湯という意味。1956年までぬるま湯であったが、その後掘削し適温の源泉を得ている。
泉質はアルカリ性単純温泉、透明泉、湧出量150L(動力)、源泉の温度43度C。飲料にも適しています。

蕗のとう 4月初旬賞味

2012-03-30 14:00:10 | 
あと1日で4月になり、今年も4分の1が終わってしまった事に気づきます。それでもこのごろは春らしい日差しを受けるようになり、日中はストーブを入れないでも過ごせるようになりました。
4月は雪解けも急に進み、郊外にドライブすると、雪解けの進んだ路面に「蕗のとう」を見ることが出来ます
今日我が家の雪解け道に一個の蕗のとうが見られました。これを見て、そろそろ蕗のとうを取りに行かなければならないなと考えています。
春は蕗のとうばかりでなく、ネコヤナギも見られるのではないかとわくわくします。
なぜ蕗のとうの話をするかと言いますと、我が家では春に蕗のとうをミソ合えにして食卓にのせるのです。そこで蕗のとうは春一番の山菜ということになります。
小川のまわりが最初の採取地で、雪解けによる後退とともに残雪の回りに蕗のとうが順次黄色の花のつぼみを見せてくれます。取ってきて一輪挿しグラスに飾りつけると玄関が春らしくなります。
取ってきたものは芯の花の部分は取り除き、葉の部分をあらい、油と、砂糖、味噌で煮ます。ほろにがくご飯に添えると美味しくいただけます。
春の野を待って、蕗のとう取りはささやかな我が家の楽しみです。元来蕗のとうは苦いため一切食べないという家庭もあります。味噌煮だけでなく、衣を付けて油で揚げたテンプラもなかなか美味しいのです。苦味は無くなります。蕗のとうをスーパーで売っているところもあります。

深雪 12地点記録更新

2012-03-29 09:24:47 | 自然
道内の今年の冬は、「厳寒」「深雪」に泣いた冬でした。あと3日後には4月に入るというのに、雪捨て場にはうず高く雪が積っています。いまだに寒い日が続いて雪が解けないのです。
3月25日の道新によると「死傷者 最悪467人」になったといいます。屋根の雪除け作業による落下、屋根からの落雪に埋まって命を落とすなど、連日事故の報道がありました。雪の多さについては、「道内12地点で記録が更新○印」されました。今年は例年にない多雪で、倒壊する家(特に空き家)やビニールハウスに多大の被害を与えました。農業の遅れも心配されています。ミシミシ音を立ててつぶれる建物は恐ろしく、近くの人に不安を与え避難騒ぎまでおきました。夕張市、岩見沢市、三笠市、新篠津村に多く見られ、豪雪騒ぎのあまり聞かなかった旭川でも屋根が雪の重さで落ちる騒ぎもありました。
カムイラビットの住む「札幌は幸い例年より雪が少なく」、雪投げも比較的楽でした。しかし寒かっただけあって今でも雪は消え去りません。
        「札幌」  平年 99㎝         今年 76㎝
参考の為に、道内の深雪地を資料として以下にまとめておきましょう。
「最深積雪量の記録更新した道内観測地点 ○印の地名」 (2011年12月~12年2月末)
○石狩管内新篠津村   213 ㎝
○石狩市厚田       198
○美唄市          167
○登別市          144
○檜山管内厚沢部町   142
○渡島管内八雲町    121 
○渡島管内七飯町大沼  108
○留萌管内天塩町    108
○渡島管内森町     103
○十勝管内芽室町     71         以上の土地と札幌の降水量とを比較して見ましよう。
           今年    平年
○岩見沢市      208㎝ (122㎝)
○函館市        91   (43) 函館は例年雪の少ない土地ですから、札幌並みの降雪に大混乱した
小樽市        125  (120) 
稚内市         98   (78)
旭川市         94   (91)    
帯広市         76   (62)
苫小牧市        51   (28)
室蘭市         44   (25)

劇団四季 ライオンキング見てきました

2012-03-28 23:32:29 | 紹介
人に会うごとに「ライオンキング見てきたかい」と聞かれます。そのたびに行かなくちゃ行かなくちゃと思う一年でした。ようやく3月27日(火)に見に行って来ました。
この日は、札幌公演ロングラン1周年記念公演の日にあたり、900ある席は全部埋まっており、343回目の上演の日でした。
劇団四季の札幌公演は「キャッツ」(1991~92年)(カムイラビット夫婦はこの時も見に行きました。)の11ヶ月を抜き最長となり、さらに6月までの延長公演を決めています。公演の魅力は「本物のミュージカルを気軽に見に行ける」ということです。自ら、自分の目で、耳で、身体で音楽・劇を感じることができるということです。
アフリカのサバンナを舞台に子ライオン・シンパの成長を描くミュージカルで、アフリカに住む動物が沢山舞台に出てきます。キリン、ゾウ、ヒョウ、サル、イボイノシシ、ライオン、オオカミ、また熱帯のトリなどよくこれまで工夫して作ったと思われる具合です。ライオン・シンパを見守るサルとイノシシの会話が北海道弁をふんだんにつかい、観客を飽きさせません。動物たちを見ている子供の目は輝き、夢をかきたてます。春休みなので、家族連れがめだちました。
入場料は9000円、8000円、7000円と云う金額ですが、家族で来ると万金で、むかしの自分の若い時の生活と時代がちがうなと思うことしばしてす。
終演後、出演者全員が「ライオンキング1周年」の看板を背に舞台に立ち客席に挨拶です。シンパ役の田中彰孝さんが感謝の挨拶をし、観客からもやまない拍手で会場が沸き立ちました。カーテンコールは10回にもおよび、観客も喜んで拍手がさらに大きくなりました。
公演1周年でしたので、テレビ局も来ていてインタビューをしておりました。

メタボ退治に トマト効果

2012-03-28 10:13:38 | 
「メタボ退治にトマトが効果あり」の報道に、今ではトマトは高騰し、トマトジュースを含めて品薄状態のところもあると聞きます。カムイラビットの住む札幌でもこの冬はトマトの値段が高止まりしています。専門家の「トマトに対する過大な評価がある」と報じています。
京都大大学院の研究グループでは、「メタボリック症候群の予防にトマトは効果がある」(24.2.10)と発表、トマトには血液中の中性脂肪を抑える成分を有し、肥満予防に効果があるとのいいます。京都大学という信用ある機関の発表なので、人気に火を付けたことによるものです。報道機関の「過大な評価」に踊らされない様にしたいものですね。
今までも、バナナ、納豆、ココア、ナタデココなど一時市民は買いあさった時がありました。それも一時の事でその内小売店の店頭から姿を消していきました。それでもトマトが本物であればと、肥満の人の期待は大きいようです。
フードファディズム(食物の効果を過大に信奉すること)という言葉がありますが、辞書にはファドは一時的流行、熱中とあり、これさえ食べればの動かされ方は危険と言えます。
日常生活の中で、一つの食べ物に頼らず、変食せずに多彩の食べ物を食べ、適度に運動する事が肝要なのはいうまでもありませんね。

トマト 医者いらず

2012-03-27 21:39:56 | 
トマトを食べると、「医者にかからず生活出来る」と言われます。「トマトは医者いらず」なのです。
カムイラビットが親しくしている方で、よく泊まりがけの調査旅行に一緒に出かけました。その方が極端なトマト嫌いなのです。食事の時良く質問をしました。「トマトは?」と聞きますと「医者いらず」と答えは返ってくるのですが、その方はトマトは食べようとしません。よほど嫌いな食べ物なのでしょう。
我が家では毎年家庭菜園づくりをしており、ミニトマトをたくさん作っています。どれほどの本数を植えているか想像してみてください。答えは100本を超すほど植えているのです。
もちろん食べきれませんので、近所に配り、お勝さまのボランティア先へと持ち歩きます。夏の毎朝私は畑に通い、ミニトマトをつまんで食べます。食べる数も20個以上は食べてきます。収穫して食卓にも添えます。
お蔭さまで、冬に風邪をひきません。引いても軽くて済みます。妻は「トマトを沢山食べているから風邪をひかないのでしょうね」と分かった様に言いますが、私はそうとばかり言えないのではないかなと思います。もともと健康な身体のせいであろうなどと思いながらも、それでもトマトのありがたさに感謝しております。
ミニトマトと言ってもいろいろで、種類が沢山あるようです。私には種類の名前は知りませんが、黄色の実、桃色のもの、赤い実、円いもの、楕円形のもの、大ぶりのものなど見た目にも美味しそうです。一杯の太陽の光を受けて甘く実は育ちます。
トマト作りは、ただ畑に植えておけばよいのではなく結構の時間と、肥料を買うお金が必要です。我が家のトマトを食べた方からよく言われるのは「カムイラビットさんのトマトは甘くて今まで食べたものの中で一番おいしいですよ」と言います。お世辞半分と思いながらも悪い気はしませんね。

天売島 「猫島拒否」 ウトウの保護に向けて

2012-03-25 20:01:56 | 自然
カムイラピットは、日本国内の多くの島の旅をしました。道内では、留萌管内羽幌町の「天売島」(てうりとう)には二度行きました。札幌からは一泊どまりで「天売島」、「焼尻島」(やきしり)二島を巡って帰ってこれます。この島の旅で一番満足出来たことは、宿で島の幸をふんだんに料理してもらえることでした。

先に日本の「猫の島」を紹介しましたが、天売島は猫島を拒否しています。天売に行った時は一匹の猫の姿も見ませんでしたが、天売島には推定では300匹ほどの猫がいるといいます。その内飼い猫は40匹ほどですが、野良猫が海鳥を捕食するので、羽幌町議会が「天売島ネコ飼養条例」を可決したのです。
ご存じのとうり、「天売島は海鳥の楽園の島」で、オロロン鳥、その他の海鳥の渡来地として良く知られています。特に見事なのは「ウトウ」の生息地として知られ、繁殖地の地面に穴をあけて子育てをしております。赤岩展望台あたり見学地には、夕方60万羽ほどのウトウが獲物を咥えて帰ってきます。この姿を見れるのは5月~7月中旬の短い期間です。この鳥たちの生息を脅かす猫を排除するのがこの条例の狙いです。

天売島ネコ飼養条例(平成24年4月1日施行)
・飼い猫に固体識別のマイクロチップの埋め込みを義務付ける。
・ 〃 に不妊去勢手術を求め、手術費用などの助成も行う。 
・ 〃 に飼い猫の登録を義務づける。
・飼い猫以外にへの餌やりの禁止をする。

・違反した場合は罰則として、最高2万円の過料を定めています。

野良猫は、海鳥を捕食するなど生体環境への影響が危惧されていて、2013年以降は野良猫を捕獲して不妊手術を施し、数年かけて島内の猫を徐々に減らす計画です。
天売島の野良猫は餌も貰えなくなり、不妊・去勢されて以後数年かで、個体数が極度に減っていく事になります。

心は 春待つそのもの

2012-03-25 13:33:39 | 草花
「お勝さま」(ラビ妻)は、カムイラビットの奥さんです。妻は花には目がありません。
我が家のベランダの花壇は3月なのでまだ、沢山の雪で埋まっています。
別な話ですが、かつて、お勝さまの花仲間の一人Tさんが、春が待ち遠しくて、花壇の上の雪を早々にきれいに取り除いたそうです。ところが、今の季節(3月)は日中は0度以上の温度になるものの、夜間には氷点下となり、冬に雪で守られていた宿根草の茎や、葉が氷って植物が枯れてしまったとのことでした。
その時から、我が家では庭の雪は自然の雪解けを待つのがよいのだと知恵をもらったのでした。
お勝さまは、冬の時からここにはこの花を、あすこにはあの花と頭をめぐらし、頭の中でガーデニングをしており、冬でも暇はまったくありません。5月になるとようやく花の苗を植える事が出来るのに、今から「心は春待つそのもの」なのです。
北海道は花を楽しめるのは、5・6・7・8・9・10月のたった6ヶ月のみなので、冬の半年は忍の気持ちで過ごし、一気に4月に入ると花に愛情を注ぎます。
半年冬眠の冬(花に縁遠い冬)も、お勝さまはある施設の温室のガーデニングのボランティアに出向いており、冬季間も花から心は離れていません。
今年も我が家の庭は、どのような花で綺麗に彩られるのでしょうか。カムイラピットもいまから楽しみです。

しあわせの中の しあわせ 「しあわせのパン」

2012-03-24 09:35:42 | 映画
「しあわせのパン」という映画を先日見てきました。北海道の洞爺(とうや)湖畔を舞台としていますので、北海道が先行上映となり、これから本州で上映される事になるのでしょう。北海道でアナウンサーをしていた大泉洋と女優の原田知世が主役で、この二人の夫婦役が、パン屋を経営し回りの人に温かさ(しあわせ)と生きる力を与えていくという内容のドラマです。人気ある映画となりました。
洞爺湖畔の自然豊かな場所にあるパン屋(コーヒー屋)さんであれば、是非とも寄ってみたいものと思うのでしょうか、ラビ妻のボランティア先では話が持ち上がり、洞爺のロケ地に是非行ってみたいとか、あの店のしあわせのパンを是非食べたいとか、話題が絶えなかったとききました。パン経営の夫婦の物静かな人当たりがなんともいえない雰囲気をつくり上げ、悩んで生活している人、訪れる人の心を救っていきます。
映画の中に、洞爺、有珠、月浦の地名が見られますが、どれもが実在する地名です。「雪が解けて運転に心配がなくなったら是非月浦に連れて行って」とラビ妻に頼まれています。
ところで、曲がり角の曲がった先に、鬼(蛇)がいると言われたら、その先の曲がり道に進みたくありません。それとは逆に、道の曲がった先にはライラックが綺麗に咲き、いい匂いが漂っていると説明されれば、急いでその道に進みたくなります。
「しあわせのパン」の題名は、映画を見る人の心をとらえ、自分もしあわせを得ようとする気持ちで映画を見るところに、この映画が救われています。この映画の前に、「オールウエイ・三丁目の夕日」も見ましたが、夕日の中に当たり前の幸福があるのだというところに、見る者に幸福感を与えた映画ということになります。映画の中に心のよりどころがひそまれていて、見終わって良かったと思わせるものでした。
今の世の中、曲がり角の先には、みな幸福を求めているのです。

道東の有名温泉地 川湯温泉 源泉かけ流し

2012-03-23 18:03:47 | 温泉
釧路管内弟子屈(てしかが)町の「川湯温泉」は酸性硫黄泉で、群馬県草津温泉と泉質が似ており、「北の草津」とも呼ばれています。
街中に温泉川(アイヌ語のセセキ・ペッ)が流れ、街は硫黄の匂い漂う温泉らしい雰囲気につつまれて観光客を迎えます。温泉らしい匂いは他の温泉地ではなかなか味あえません。温泉はリウマチ、糖尿病、皮膚病に効くと言われています。日本でも珍しい「源泉100%かけ流し宣言」をして温泉としての誇りを持っています。
温泉の中には「酸性硫黄泉」「塩泉」のホテルもあり、石鹸を使用しても泡立ちせず役立ちません。貴金属、時計なども後に錆びることがり、はずして入浴する必要があります。、
川湯は、始めは1886年(明治19年)と記録にありますが、細く長く年が経ち大正時代まで、一軒の宿が営業しておりました。その後1953年に公開された映画「君の名は」以降一躍この地に訪れる観光客が激増し、温泉街が急速に発達しました。古くから薬湯として多くの客を集めていました。1991年には年間で56万人もの泊まり客がありました。しかし近年ではバスの機能が良くなり観光客の長距離輸送が可能になり、温泉ホテルの一極集中化が見られるようになりました。定山渓、層雲峡、阿寒、知床(ウトロ)にホテルが集中し、川湯温泉には宿泊客があまり泊まらなくなりました。それでも10軒ほどのホテル・旅館があります。交通網の発達で、オホーツク管内の「温根湯温泉」も同じ憂き目にあっています。
川湯の2010年の利用客は19万人に激減してしまいました。
新たに客を集める企画として、薬湯、アロマセラピー、食事療法などを合わせた「新しい滞在型湯治客」の確保を目指し、「自然の中で楽しみながら心身をいやす、現代風の湯治で温泉街を活性化したい」(川湯温泉旅館組合長・道新)としています。
★ 地名の由来 
函館の「湯の川」地名起りはアイヌ語のユ・ペッで、湯・川からですが、先に湯の川という地名があった事から、「川湯」はアイヌ語のセセキ・ペッの熱(温泉)・川、を逆さにして、川湯としたものです。
★近くの見もの
・元横綱の大鵬の「弟子屈川湯相撲館」 ・温泉熱を利用した「屋内プール」 ・また近くにアトサヌプリ(硫黄山)の赤裸の火山、噴気、硫黄卵など ・硫黄山の麓の白つつじの群落 ・もう少し足を延ばせば摩周湖展望 ・釧網線川湯温泉駅には足湯も設置されています。