雪降る街 カムイラピットの楽園 こな雪 ぼた雪 あられ雪

けっぱれラピット、どろ亀さんに負けるな。ウサギとカメとの競走です。随想、旅行記、日記など、雪の降る街からのお便りです。

時計台は 今

2014-03-31 21:55:01 | 観光

旅は何か印象深いものがあればその街が好きになるものです。

 

そこで、札幌の魅力とは何か考えてみましょう。ところが札幌にはこれと言って見栄えするものがありません(?)。このように言うと多くの人からおしかりを受けるかも知れません。何も無いのが魅力なのかもしれません。ゆったりした景観(空間)が札幌の魅力と言えるかもしれませんね。札幌駅に降り立った観光客は何を思い浮かべ何を求めて行動するでしょうか。

昨年4月、四国高知市に立ち寄りました。まずは高知城を観光してさあて次はどうしょうしようかと考えた時に、頭に浮かんだのは「はりまや橋」を見ておかなくてはいけない」という気持でした。「はりまや橋」と言えば、日本三大がっかり風景の一つに数えられている地です。まずは行って見ることにしました。カムイラビットが訪れたのはこれで3度目ですでに見ているのですが、それでも又訪れました。ラビ妻と息子には見せなくてはならないと思ったからでした。

札幌も同じで、札幌時計台も三大がっかりの地の一つで、それでも札幌に訪れたら必ず訪れる建物になっています。札幌の自分の思う観光をした後に、時計台にも必ず寄る事でしょう。ある記事には羊ヶ丘の展望の地のようなところに時計台が建てられていたらさぞふさわしい景色になっていただろうにと記されていました。しかし、時計台の魅力は札幌開発の歴史的建造物という価値があり、現在位置に建てられているのが時計台の価値というものです。

 

ただ難点は高層ビルの谷間にあり景観的にはすぐれない事なのです、これがまた面白いではないですか「高層ビルの中に小さく見える時計台なんて話題性に富んでいる」と言えましょう。「時計台は日本三大がっかりの一つ」というのも観光客を引き付ける要因となっているといえましょう。

「恋の街さっぽろ」という石原裕次郎の歌がありますが、札幌を歌う時、時計台が出てこないと歌にならなかったりします。多くの人が「終(つい)の棲家」を考える時に思い浮かべる地は札幌を思い描き、そしてその頭の中に時計台を思い描くのです。

そして「時計台は 今」 この4月の季節、観光客は訪れているのでしょうか。30日に時計台の前を通りました。写真でこの季節の時計台をお見せします。残念ながら観光客は少ししか見られませんでした。

 


天売島・焼尻島 札幌から一泊観光最高

2014-03-30 16:03:32 | 観光

道内で一番素敵な観光地 天売・焼尻

手軽な島への旅は何と言っても「天売島」「焼尻島」への旅です。朝5時頃に家を出て羽幌に向い、羽幌港から島に渡ります。高速船もありますがフェリーより高額なので時間をかけて島に渡ります。フェリーの料金が他の島行きのフェリー料金より高く設定されていると島の人が嘆きます。

羽幌の待合室でカモメの餌にと仕入れた干し魚を持ってカモメの飛び姿を楽しもうと思ったのでしたが、フェリーを追ってくるカモメも居ません。波止場で出港する時のむかしの派手な見送りもなく、時代とともに様子が様変わりしています。港での旅立ち(お別れ)もあっけなくなっていました。

最初に巡るのは「焼尻島」とします。自転車を借りて半日のサイクリングです。自然林の古木の「オンコの荘」の中をまず通り抜けます。強風に耐えたオンコがいろいろな形を作っていて楽しめます。通り抜けると草原地になり、さらに進むと海の眺めの良い展望台にいたります。このあたりからは海の上に天売島が浮かん間近に見えます。

島全体が上り下りのない平坦地が多く楽に自転車で回ることがてきるのです。最後の道に至ると陸側の地にめん羊の放牧地が見られます。島には羊の天敵のキツネや蛇も居ないので羊には楽園です。サホーク種の羊が飼われており、大変おいしいと羊肉の評判がよいのです。羊の天敵としては異質ですが、カラスが狂暴で弱った子羊の目を狙い、肛門から腸を引きぬくとか子羊を保護するのに苦労するとも聞きました。

バスなどの交通機関はありません。乗合の自動車を一台見ましたが、大半は自転車での島めぐりの観光です。一周は天気であれば最高です。

午後のフェリーで「天売島」に渡り、泊まり先を決めて一泊します。カムイラピットは天売の萬屋旅館の数々のウニ料理が気に入って二年間続けて同じところに泊まりました。

天売については先にも紹介しましたが、また別な機会にも紹介したいと思っています。このコースの観光は最高です。

当時の写真いまだデジタル化していないのでお見せできません。道新の「海道をゆく」 のイマイカツミさんの絵を拝借して載せさせていただきました。


エネルギーを得る 春一番ミモザ咲く

2014-03-29 10:49:39 | 草花

「ミモザの花」からエネルギー(元気)を得る

北海道の人に「ミモザ」の名はなじみのない木(花)でょう。北海道は寒冷地のため街路樹にミモザの木は植えられていません。

ミモザの写真を沢山撮影して来たのですが、新カメラのためにブログにアップ出来ません。当分写真無しのブログになるかも知れません。お待ちください。

この夕日の写真はモエレ沼公園に出向いた時に撮影(今までのカメラで撮影)したものです。

本州ではミモザ街路樹に植えられているらしいのです。ミモザは日本では「銀葉アカシア」と言われますが、アカシアと名のつくのですが、枝には棘が見られません。別に「ハナアカシア」といわれたりするそうです。

インターネットの植物図鑑で「ミモザ」を調べてみましたら、次の様な文が書かれてありました。『オフィス街がお昼休みを告げる頃、春風に長い髪をなびかせながら銀座や有楽町のOLさん達が「ミモザの花束」を片手に颯爽と歩く姿を目にします。』とあり、長い髪の毛の若い女性に似合う花として紹介されているのも、早春の花というイメージにぴったりです。

北海道では見られない「ミモザ」の花がカムイラビットの住む近く車で20分ほどの「百合が原公園」(札幌市北区)の温室内で見る事が出来ます。同植物園では「ミモザ」は縁起が良い植物として大事に育てられています。

   

今までのカメラを持って再びミモザの花の写真を撮りに出かけました(4月5日)。このカメラではブログにアップ出来ます。

今マレーシア航空の飛行機の行方不明の捜索基地となっている「パース」(飛行機墜落地点までパースから2500㌔とか)では「ミモザのパレード」があり、オープンカーに乗る若い女性たちから投げられるミモザの花をゲットした人は良い事(縁起良い)が起こるといわれ、「競ってミモザの花を受け取る」そうです。よほど゜縁起の良いは花なのですね。

百合が原公園温室では黄色の花(ミモザ)が大きな木一杯に満開に咲き乱れています。温室がパアーッと明るくなっています。温室に入るとこの木の黄色の花にひきつけつけられます。咲き方がじつに見事です。

「ミモザ」の花が咲く頃は、この温室の中の「椿の花」も同じように咲き始めるので、見に来られる人はミモザに合わせて椿の花も堪能出来ます。

カムイラピットは3月26日百合が原公園に出かけミモザの咲き具合を確かめてきました。今週・来週あたりがミモザの見頃のようです。

 


温泉まんじゅう 温泉泥まんじゅう

2014-03-27 12:23:49 | 紹介

どこの温泉に出向いても「温泉まんじゅう」と名のつけられたお土産があります。まんじゅうの名に親しみやすさが受けて、ついついお土産に買ってしまいます。まんじゅうだけに値段も手ごろなところが良いのです。

定山渓にも「温泉まんじゅう屋」があって、温泉街に流れる川の橋のたもとに店を構えています。私などはいつもついついこの店からまんじゅうを買って帰ります。まんじゅうは一口サイズなので、家に帰ってすぐに売り切れ(食べられ)てしまいます。

以前札幌方面から定山渓の白糸のトンネルを過ぎて、すぐ右手側に「黒い温泉まんじゅうの旗」が立つ「温泉まんじゅう屋」がありました。このごろは見落としているのか、営業を止めたのか旗がみつからなくなりました。この黒旗の温泉まんじゅうは大人気で、午前中には売れてしまっていました。

ところで、この頃温泉まんじゅうの名に泥を付けたまんじゅうが売り出されたのを御存知でしたでしょうか。この「泥まんじゅう」は名前も面白く早速試食したいと皆さんもお思いでしょう。泥はあんこを思い浮かべ、なるほどネーミングも面白く、売り上げも伸びそうなまんじゅうの名です。

ところがどうでしょう、この「泥まんじゅう」はれっきとした泥のまんじゅうなのです。種をあかしますとニセコ(蘭越町)の「雪秩父」(温泉)で作った変わり種のまんじゅうで、食べる物ではなく肌(顔)に塗り付け美肌の効用があると云うしろ物なのです。

「雪秩父温泉」(後志管内蘭越町営の温泉「国民宿舎雪秩父」)のすぐ傍の「大湯沼」から取る天然湯の花を団子状に丸めて販売している物で、女性方には肌がすべすべになると今評判の温泉団子なのです。食べものではなく美肌効果抜群のまんじゅうなのです。

売り出してから3ヶ月で1,000個も売れたとの事です。今では人気が出て売り切れてしまっているかも知れません洗面器で団子を溶かし顔に塗るのですが新たな名物になっております。一個100円ですので、雪秩父に出向いたおりには是非買って試されてはいかがでしょうか。

家庭のお風呂に入れると硫黄分が多く含まれているので、浴槽や配管施設が腐食のおそれがあるとの事で、美顔つくりだけにご使用願います。

 


命拾い 屋根からの落雪に注意

2014-03-26 09:10:07 | 自然

命の寿命は天がすでに定めているの?。 「健康で居よう」の努力はしましよう。

自分の命は一つしかありません。昨日雪割りをしておりましたら、近所のMさんが通りかかり色々と話がはずみました。Mさんは「ツ・ドーム」(東区)にウオーキングによく行くそうで、ドームの階上の通路が一日130円で解放されているとのことでした。「へー 健康の為に通っているのですか?。それは長生きできますね」と云うと、Mさんは「人の命は天によって定められている」と力説します。

「それもそうかもしれませんが?、不注意で死ぬ方もいるし車の事故によっても死ぬよね」と話すと、「それも天が定めた命というものだ」と言います。ラビ妻は食べる物に特に注意し、日々健康に注意しています。(これも天の定めの中の流れなのかもしれませんね)。

天によって定められた命などとあっさり話を流さないで、前向きな理論での話を進めたいものです。

いつも紹介しておりますH先生は「シイタケは食べない。なぜならば北海道に入るシイタケの原木が原子力発電所爆発の福島から来ているからである」と言います。シイタケの原木が核汚染のものかはっきりしていないので、まだ納得はしていないのですが、我が家でも何となくシイタケの食から遠のくことになりかけています。なにせラビ妻はH先生の信奉者なのですから。生活には十分注意して送らなければならないのですし、それなりの努力が必要なのです。

屋根からの落雪 あわやの事故に カムイラピットは運が付いている。

我が家の1階屋根から落雪後の様子 そのすごさに驚きました。

我が家の屋根の雪がせり出して屋根に負担がかかり、一度に雪が落ちては危ないだろうと、屋根の下から部分的に雪を落しておりました。その2日後、居間に居ると大きな地響きともに1m程の厚さの屋根の雪が一気に落ちました。大地震が起こったかと思われるほどの大音響と家の揺れでした。何が起こったかと思い急いで外に出てみると驚きましたね、その屋根の雪が一気に落ちていたのです。

昨日軒下からつついていたのですが、屋根の位置から落ちた雪は家の壁から5m先の所まで、雪の塊が散在しているではないでか、いろいろ話は聞いてはいたのですが恐ろしい雪のちらばり方です。それも厚く下の方は氷っています。話では落雪の様子をいろいろ出来るのですが、文章にして見るとどうもうまく表現出来ないのです。

どう書いて良いのか表現出来ないほどの落雪の有様なのです。軒下に居て、雪が動き出してから急いで逃げたとしてもとうてい間に合わない雪の塊のちらばりかたなのです。屋根下に居たとしたら雪に埋まり、氷の打撲であの世にカムイラピットは行っていたと思われます。その時のことを思うと、恐ろしく背筋がぞおっと冷えるのです。

落雪の日が2日ずれた事が幸いしました。今年も屋根の雪にちなむ死者や怪我人が出たと報道されましたが、ただの屋根の雪と思っていては死に至るのだと今回つくづく感じたのでした。

2日前から寒気がやわらぎ暖かくになり、「屋根の雪の落雪には十分注意しましょう」の報道が繰り返されています。落雪に注意、カムイラビットからも皆さんに呼び掛けいたします。


春一番先に咲く花 満作 福寿草

2014-03-25 18:58:17 | 草花
満作 福寿草 春一番の花

3月の転勤時期になると、人の迷惑も構わずに雪が降ることがあります。
カムイラピットは勤めた学校が8つの高校、8回の転勤をしたので、3月は覚悟の月でした。
転勤時期には湿った雪が沢山降る年もあって「引越しの準備に迷惑な雪だわい」と思うことが
多くありました。

転勤が公示される3月末は転勤する人のお手伝いやら、受け入れのための引越手伝いと大忙しです。例えば、5人の先生が転勤となったとします。引越し手伝いは送りだし、迎え入れと10軒のお手伝いとなり、全職員が日程に合わせて動くのです。
新学期への準備の忙しい中のお手伝いなのでそれは大変です。さらに自分が転勤となるとなおさらです。雪の中の転勤の時には、家の回りの雪除けも加わってまったく大変なのです。


4月上旬、挨拶に回ると道路脇にフキノトウが幾つも芽を出しています。野のフキノトウの芽ぶきは新しい気持ちになり、さあ新天地でやるぞという気持ちになるものです。
そして、少し地域に慣れて来て4月の野山に出ると福寿草がこんもりと黄色の花をつけているのにも出会えます。
自然に関心の無い方は、ただこの季節は忙しい月とのみとしか感じないのかもしれません。

北海道は広大な地ですから、花の咲く日が地域によって違います。道南・道央には春がいち早く来ますが、道北や道東は思いのほか春のくるのが遅いのです。
  

今日は3月25日ですが、日高ではもうすでに福寿草が咲いていました。先日(3月15.16日)浦河町の丘裾(おかすそ)にH先生の案内で早春の福寿草の観察会に行き、今までにない早い季節の「福寿草」に出会えました。日高管内は春は早いのですね。開発されて福寿草のある地域も狭まりました。むかしオホーツクの地(網走市呼人)では、それは大きな株に育った福寿草が幾株も見られたのが懐かしく思い出されます。

そして、襟裳岬の旅行から帰ってきましたら、NHKテレビで「春一番の花、万作が咲いています」と放送されました。函館のニュースですから、函館は北海道の中でも最も春がはやいところなのです。
道東中心に生活していカムイラビットは満作はまだこの目で直接見た事のない木(花)なのです。春にまず(真っ先に)咲く木(花)なので「万作」と名付けられたとの事でした。
 
マンサクの花、近くに寄って見るとなかなか可愛い花を咲かせるのですね。さて漢字でどの様に書くのでしょうか。「満作]でよろしいのでしょうか。
 
そろそろ、他の木も花が咲き出します。今日の道新ではクロッカスの花の写真が掲載されていました。川のせせらぎにはフキノトウやらネコヤナギも芽を膨らませております。

高知で桜の花が全国一早く咲いたという話が出ていましたが、一週間もすると桜の満開の所もあるとか、一気に春がやって来ています。今日(3月25日)は東京で開花宣言がされました。

近所で今雪割りが行われ、少しずつ道路も乾いて来ています。少し前までは街をひとまわりすると車も泥だらけになって困っていましたが、泥のつっぱねも少なくなりました。

サッキャラ達 地下街に 集う 

2014-03-24 12:02:20 | 紹介
キャラクター 地下鉄大通駅地下街で市民にサービス!
  

3月21日 「学生写真道展」「写真道展会員展」(26日まで 道新ぎゃらりー)を見に札幌に出向いたおり、地下鉄大通駅の地下街を通りました。
祭日とあって地下街は大変な人の波でしたが、その中に一段と人の塊りがあり、目をやりますと日ハムのBBなどのキャラクタたちが移動中で、その流れにそって人が動いているのでした。
もの見高いカムイラピット夫婦はキャラクターに近づいて、早速写真を撮らせてもらいました。


私のカメラに向ってもポーズを取ってくれます。子供との撮影にも応えています。今ままでにも間近で見ることもありましたが、カムイラビットに愛想を向けてくれて撮らせてもらったのは初めてです。はじめてみるキャラクタもあります。仕草が意外に可愛いのです。
 
すすきので日ハムの優勝を願っての催しの後に大通の方に移動して来た模様でした。

 


「日ハムのキャンペーン」の応援に駆け付けたコンサドーレサッポロのキャラクタも一緒でした。

写真芸術に堪能 道写協会員展・滝野すずらん丘陵公園写真展

2014-03-23 07:11:36 | 草花
21日(金・祭日)に「二つの写真展」を堪能しました


3月21日(26年)午後ぶらりと札幌の中心街に出かけました。目的は「学生写真道展」を見る事でした。会場は道新ぎゃらりーで26日まで行われています。

道新ぎゃらりー(札幌市中央区大通西3)の同じ展示室では「道写真協会支部会員展」も合わせて行われています。学生の写真はフレッシュで面白さがあり、道写協会員展の方は特別会員・会員の熟練の写真で見応えがあります。
 
道展学生写真展の会場

富士フォトギャラリーで行われている写真展は「道立滝野すずらん丘陵公園の四季」を写し撮った公募された作品の展示です。

どちらも今週の26日(水)までです。すぐに紹介したいと思っていたのですが、すぐに日が経ちあと3日となってしまいました。

 小雪に覆われた時計台

行った当日は3月21日と春近いのに小雪の降る日でした。道新ぎゃらりーは時計台の交差点の対角点の角に建物です。

道新ぎゃらりーは札幌の中心ですので、お出かけの時は寄られると良いかと思います。

チカホ 地下歩行空間 今楽しめる 3月23日(日)まで 

2014-03-22 10:37:32 | 紹介
北から 暮らしの 工芸祭り  いま「チ・カ・ホ」で 19日~23日(日)まで


めっきり「札幌駅から大通に向う地上の道」を通らなくなりました。原因は札幌駅から大通りまで「地下歩行空間」(チカホ)が出来て、皆が「チカホ」を通るからです。地上の店はあがったりです。
「チカホ」はいつもは出店もなく変哲もない地下道ですが、時には「催し物」(出店・芸能)が行われるので、通行する人が足を止めて賑わうのです。
現在「チカホ」では「北から 暮しの 工芸祭」が開かれており、約100組ほどのつくり手(店)が大集合しています。

カムイラビット夫婦は昨日「チカホ」を通りました。何事にも感心深いカムイラビット夫婦ですので、こちらの店を見てあちら店に止まり、我が目を楽しませました。珍しい物があり感心するばかりです。全道からの店が主体で、さらに東北からも出店されています。特に目についた店は陶芸家の店が多い事でした。
 
佐々木小世里さんの絵ハガキも売っています。

陶器のブームは今過ぎ去っているためか陶器の店に人はあまり寄りません。何と言っても今までにない品物の店に目がゆきますので、珍しい品を置いている店には人が集まっています。

出店数が100店も出ていますので、見る目に新しい店はけっこうあります。この催しは残念ながら明日23日(日)までですので、日曜日はまた賑わう事でしょう。
 
椅子も珍しい物もあります。エンジュのお盆もあります。

 
銅製作りの飾り物  陶芸の店は沢山あります。

何点かのお店の写真を撮らせてもらいましたので次に紹介します。
 
カラスの置き物もなかなか可愛い。




ポストカード売りの店。自分の家のネコがモデルとか 可愛い写真なので人気でした。

  

 
赤平から「いたがき」さんの皮の財布販売等の店もありました。皮製品では最高級品です。