雪降る街 カムイラピットの楽園 こな雪 ぼた雪 あられ雪

けっぱれラピット、どろ亀さんに負けるな。ウサギとカメとの競走です。随想、旅行記、日記など、雪の降る街からのお便りです。

カタクリは 「スプリング・エフェメラル(春のはかないもの)」 の代表格

2020-04-29 16:33:08 | 草花

「「スプリング・エフェメラル」と言えば カタクリが真っ先に思い浮かびます」

「カタクリを見たい」と友達のKさん夫婦に話したら、「案内しますよ」と誘って下さり、定山渓朝日岳の登山と相成りました。もう何年も前の事です。

期待が膨らみます。もちろんがっちり映せるう少し重めの「ミノルタのカメラ」を用意しました。山登りが始まります。最初の植物を渓谷に見つけてシャッターを切りました。そこまでは良かったのですが、2枚目を切ろうとしましたらデーターカードが切れて写りません。

これではカタクリの写真も撮れず、目的は達成せず、何もならないと我慢の山登りと相成りました。

「いつもは何枚何枚も写真を撮るのに」と残念なことでした。登り始めて点々とカタクリが咲いていました。山には雪も残っていました。

Kさん夫婦は私達より若く健脚です。路も踏み分けだけの悪く、木の枝を杖にして追いかけます。

公園などで管理されているカタクリは、たくさん群生の咲き方ですが、朝日岳では、点々と1輪、2輪、5輪・・・と咲いているのです。そそと咲いているので魅力があります。登山から下山まで間よく咲いているのです。

今思っても「カメラの点検を十分しておけばよかったなあ」と残念がっています。

 この写真は豊平区の公園にて撮影したものです。

そそと点在しているカタクリの花には、また格別な魅力があります。若ければしくじりを解消しに登るのですが、その後は一度も出向いていません。

補足ですが、下山は定山渓温泉の裏側で、そこにはこの時季に咲く「キバナノアマナ」が群がって咲いていました。

この「カタクリ」も「キバナもノアマナ」も春に生きて夏には葉も落とし来年を待つ「春・はかないもの」の植物の代表格なのです。それらの植物をこの頃では格好良く「スプリング・エフェメラル」と言っていて、愛でる様になりました。

 


春紅葉の季節から 新緑の季節へ(札幌)

2020-04-29 08:43:36 | 自然

「新緑の季節がやって来た!」

住宅地の通りのナナカマドの木が春を迎えて紅葉してきました。そしてあっという間にこれらの木々の新芽が緑がかってきています。

紅葉の風景は秋ですが、春に木が芽出しする時は赤味がかって野山などは遠くからみると綺麗な紅葉と化します。場所によっては見事な風景をかもし出しています。

多くの木の花の芽もはじめは赤味を持っています。これを持って春紅葉と愛でています。

そうこうしている内に街では新緑の季節に少しずつ入って来ています。

4月28日に札幌市内の某公園に出向いて見ました。目的は「カタクリの花が咲いているよ、カタクリのスポットだよ」のニュースを得たからでした。

コロナ・コロナでコロナを避けて市民がその公園にも集まっているのではないかと思いながら出かけたのでしたが、まだこの公園までには及んでいなく、気持ちの良い一時を得られました。

 エゾムラサキツツジの花が満開です。

 木の新芽も緑がかってきています。

この公園内の新緑の様子も気持ちを和らげてくれたのです。

 


蕗の薹のある風景(札幌市の隣の町にて)

2020-04-27 19:56:30 | 草花

「蕗の薹のある風景」

用事の帰りに畑の藁焼きを見ました。これは野焼きといえるのでしょうね。

周りは煙が満ちて昔の風景がよみがえりました。

目を道そばにやると「蕗の薹」が花を咲かせていました。

意外に元気な「蕗の薹」を見て何枚かのシャッターを切りました。なかなか見ごたえがあります。

お見せします。

これまで元気な「蕗の薹」は「蕗味噌」つくりには、さすが向かないでしょうね。

蕗の薹の奥には野焼きが行われていました。

田舎の道脇の風景を楽しんで下さい。


コロナウイルス感染で 世界で20万人 そら恐ろしや!

2020-04-27 15:23:11 | 歴史

「コロナ死者 20万人を超す勢い(4月27日現在)」

コロナウイルスによる世界の死者は20万人を超しました。コロナは恐ろしい菌(ウイルス)です。

20万人と言えば、日本の中核都市と同じ数です。人口5万人ほどの石狩市とか北広島市の人口どころではありません。二つの都市の人口を合わせてもまだ半分の人の数なのです。

オホーツク管内の中心都市の北見市が二つ無くなったと同じ数なのです。

コロナウイルス感染で亡くなった人の数を日にち事に拾い出してみると・・・

 ・ 令和2年3月20日  世界全体の死者が   1万人  を超えた。

 ・   〃 3月25日     〃       2万人  を上回った。

    その後2~3日ごとに死者が  一万人以上が増える状態が続いていた。

    死者数がこの時最も多い国は イタリアで1万7127人。 スペインで1万3798人。 米国も1万2千人。

 ・   2年4月2日に   〃        5万人  を上回る            

 ・ 令和2年4月6日に  世界全体の死者が   7万人  を上回った。

 ・   〃  7日に     〃       8万人  を超えた。

 ・   〃  9日に    〃        9万人   超

 

 ・   〃  11日に    〃       10万人   超え。

 ・   〃  26日に    〃       20万人   を超えた。

 

    約2週間で倍増しています。

    死者の9割近くを占めるのは欧米が中心です。

    アメリカが死者が最も多くなり、5万人を超えています。

     アメリカに次いでイタリア、スペイン、フランス、イギリスの4か国でも。それぞれ2万人以上が死亡した。

    世界での感染者は   約290万人になった。       (米ジョンズ・ポプキンズの集計による) すべて道新記事によります。 

 ★ 高齢者や、心臓・呼吸器系の疾患や糖尿病、癌などの既往歴のある人は最大限の警戒が必要です。

 ★ このごろのニュースでは、若い人も感染し死亡していますので誰もが要注意が必要です。

   多くの人が悲しんでいます。

 

※ これからの事で心配が。

  アフリカ諸国にコロナウイルスが入り込みました。人が密集して生活していますので、感染が広がる心配があります。

  インドにもコロナウイルスが入り込みました。これから感染者が急増することが心配です。  

 

※ 世にも不思議な話。

 ★ 入院中の患者 、中国「武漢」では、ゼロに! これは吃驚です。

 ★ スウェーデンでは、緊急事態宣言も出されず平常な生活が、市民たちはマスクもしていません。 これも吃驚です。

 


札幌の郊外に オオジシギがやって来た

2020-04-25 20:32:44 | 

「はや 今年もオオジシギがやって来た」

札幌市の北側の郊外でのことです。

「ジェジェジェ ジェーッ」 曇り空の中からオオジシギの羽音・鳴き声が聞こえてきました。

「今年も来てくれたんだなあ」と心が踊ります。曇りなのでオオジシギのジェット機のような姿は見る事が出来ませんでした。

広大な牧草地の空間の上を自由自在に羽音を立て鳴きながら飛ぶ姿は気持ちが晴れ晴れします。羽音を聞くだけでも満足です。

4日前に春耕こしの畑の空でヒバリの囀りを聞きました。今一気に春に入った感があります。

我が家の近くのチューリップ公園のコブシが白く蕾を膨らませてきています。コブシの咲くのと桜が咲くのとほぼ同じですので桜咲くのも一気に進むことでしょう。

★女優の岡江久美子さんがコロナウイルスに感染し2年4月24日に亡くなられました。乳がんの手術を受けたことがあり、がん治療中の人も命を落としやすいとの事だそうです。

★コロナで札幌・大通りでのビアガーデンは取りやめとなりました。 

 


なごり雪 4月23日 (札幌市)24日・25日もなごり雪

2020-04-24 14:03:07 | 自然

「なごり雪 4月23日」

25日朝、わが別荘の前で、菜園仲間に会えてその方がこう話していました。「すれ違った車の屋根に雪がのつっていて、雪が降ったところがあるんだね」と・・・・。

札幌でも場所によって雪が降ったことが分かります。

今朝は私の車の上にも「あられ状の雪」が積もっており、外気は身が引き締まる寒さでした。

野にも雪がうっすらと積もり一面が真っ白に化粧していました。

札幌のどの地区からも見られる手稲山も雪を積もらせています。この季節にこれらの山を見ると身の引き締まります。

まわりの山々も白く化粧して目を見張ります。朝の山々はそれは綺麗です。

なごり雪と言えば、なんとなくボタ雪の様に感じますが、そうでもありません。上空が冷えていると見えて寒さを感じるさらりとした雪でなのです。

予想では、札幌の桜の開花が25日の予想とされていますので、この時期になごり雪が降るなんてと感想をもらしています。

 

 


待たれる「コロナワクチン」 1年後か!

2020-04-23 09:50:25 | 歴史

「ワクチン開発までは 1年後か!」

コロナに効く薬については急いで研究されています。

感染の波が第三波まであると予想されているので、いつまで続くか心配が続きます。

一方ワクチンの開発ですが、長期になる模様です。コロナに効く薬も無ければワクチンも無い。早く早く薬を開発してほしいと願うばかりです。

今は、まずは掛からないよう自衛するしかないのです。

※ それにしても消毒用アルコールもマスクも手に入らないので、自衛も十分できないでいます。

「ワクチン」については、アメリカのジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)が9月までに臨時試験を開始する方向だそうで、緊急使用の許可を受けるのは来年の見通しとか。

イギリスの製薬会社大手のグラソク・スミスクラインも手掛けていて

フランスの大手製薬会社サノフィン も手掛けていていますが実用化は、来年後半になるとか言われています。

日本国内でも複数の研究機関で開発は進められているのですが、実用化は早くても1年後と見られます。

ワクチンが作られれば製薬会社が特許権を持ち莫大な利益を得る事が出来るので、やっきになって研究がされているようなのです。

新型コロナとの戦いは長期戦にならざるを得ないのです。

一部では数年にわたるとの見通しもされているのです。      (北海道新聞 2020・4・21 朝刊による。)

※ 今のところ、少なくとも「三密」をさけて、コロナにかからぬよう、いまのところ忍の生活に徹しましょう。

 


コロナウイルスは何時納まるの?

2020-04-22 19:04:23 | 助けて

「コロナウイルスの終焉は何時になるの!」

5月の連休まで外出自粛したら何とかなるとみんなが我慢の生活を続けています。

コロナの感染の様子を見ると、どうもおさまりそうにもありません。恐ろしいウイルスです。

日本では、各地で毎日のように感染者や死亡者が出て、終焉は何時になるか想像もつきません。人が集まる催しはすべて自粛、中止を余儀なくされています。

その点、ある国の数値を見ると希望が湧きますが、その報告が本当なら希望が湧くのですが、半信半疑です。

ある国とは中国本土の数です。

  4月21日の 中国本土のコロナの数値です。   感染者数 8万2747人   死亡者数 4632人 でした。  (道新より)

  4月22日の      〃           感染者数 8万2758人   死亡者数 4632人 となっています。(道新より)

この数字を見ると、感染者数が一日で11人増えています。 死亡者数は一人も無しの 0人 でした。

この数字が事実であれば、コロナウイルスの感染者は無くなって行くと楽観の心になります。

少なくとも未来は明るいと皆が思う事でしょう。

この数字が事実であればよいのですがね。

しかし、多くの人が中国の数値はまやかしではないかと疑問視している人が多いのです。

 

一方コロナウイルスの感染者の多いアメリカの数字を見ると、 

 4月21日の  感染者数 75万9569人      死亡者数 4万0679人   

 4月22人の  感染者数 78万7270人      死亡者数 4万2325人

 一日での感染者、死亡者数を見ると恐ろしい数字の増となります。

二つの国の数字を見ると、早めに感染が広がった国(中国)は納まりうると考えても?良いなどと半信半疑の気持ちでこの数値を見ているのです。   

4月23日の北海道新聞の朝刊の数値と見比べてみてください。中国の死者数は増えていません。

 

 


話題はコロナ どう納まるのか 未知数で世界が混乱

2020-04-21 22:02:07 | 歴史

「どうなる このコロナの恐ろしさ」

毎朝、北海道新聞朝刊の総合・国際紙面の「新型コロナウイルス感染者が多い国・地域」をまず先に開いて見ます。

4月21日にはロシアが10番目に上がりました。感染者が4万7121人。徹底したPCRらよるものと言われます。死者は405人。

日本は感染者が1万1139人、死者が263人。PCR検査がまだ不十分であるから少ないのかねと思います。

世界のコロナによる死者は16万人。一日に約1万人づつ死死者がでています。

コロナに感染したら死に至る病気、恐ろしい病気です。

そう言いながらも無頓着な国民がいて、密集な状況の街に行ったり、集ったりする者がいて、毎日感染者が増えています。

いつ納まるのか不安が街中に広がっています。

※ ドイツの取り組みがよいのか、病院施設が整っているのか死者が4418人と少なく推移しています。

  アメリカの死者  4万0679人   

  イタリアが    2万3660人

  スペインが    2万0852人

  フランスが    1万9718人

  イギリスが    1万6060人

  不思議なのは   中国本土が4632人と少ないのに驚いています。どう抑え込んだのでしょう。

  以後、インドやアフリカの国々にも感染者がでて来そうで心配です。  

    

 


松前のソメイヨシノが4月20日開花 北海道に桜前線到達

2020-04-21 10:04:07 | 樹木

「春はどこから来るかしら あの山超えてかな? 南の本州からかな?」

昨日、松前のソメイヨシノが開花しました。今年は札幌の桜も連休前に咲きそうです。

先日我が家の別荘から桜の枝を剪定してきたのが今部屋ですでに咲いています。急に雰囲気が春らしくなりました。

 レンギョウの花 咲きそうです

フキノトウの目出しにはかないませんが、他で一番早く花を咲かせようとしているのがレンギョウで、昨日から今日にかけて一気に黄色味がましてきました。レンギョウとエゾムラサキツツジと比べると一足遅れがレンギョウでした。

また、雪柳の開花とどちらが先かと観察していましたが、これはレンギョウの勝ちでした。

ミズバショウ 4月22日朝撮影 苞の枯れているのは雪が少なかったことによります

別荘に今朝出向くと、庭のモクレンが花が開き始めていました。類似するキタコブシが咲く頃エゾヤマザクラが咲き、それが山菜の季節の到来を告げるのです。

当別町の山菜を扱う店で、ヤチブキやアズキナと並んでギョウジャニンニクも売られていましたが、見ている間にギョウジャニンニクは売り切れました。確かに人気なのはギョウジャニンニクなのです。

山菜は冬の体内の毒素を取り除いてくれるものとしてぜひとも食べたくなるのです。

今年の我が家でもいろいろな山菜を頂いています。指折り数えてみると、もう6種類もの山菜を頂いていて、今年は身体が例年より軽くなっている感じがしています。