「如月」と書いて何と読むのか?、「はて」と首をかしげる人も多いのではと思います。
二月は如月(きさらぎ)です。二月は厳寒の月ですので、「寒さをつみ重ね着る」から如月は名づいたと一説にあります。本当に寒い日の多い月でしたですね。
「如月」の月も今日で終わりです。あとは「弥生」三月を待つばかりです。雪解けもこれから急に進むことでしょう。春先は雪解けでぬかるんで路を歩くのはなかなか大変です。また車の泥はねにも十分注意しながら出掛けましょう。
さて各月は何と言うのでしたでしょうか。次にまとめておきます。
一月 睦月(むつき)
二月 如月(きさらぎ)
三月 弥生(やよい)
四月 卯月(うづき)
五月 皐月(さつき)
六月 水無月(みなづき)
七月 文月(ふみづき)
八月 葉月(はづき)
九月 長月(ながつき)
十月 神無月(かんなづき)
十一月 霜月(しもつき)
十二月 師走(しわす)
どの月がなじみやすく不断に使っているでしょうか。カムイラビットから言えば何といっても「師走」です。十月の「神無月」も良く使います。三月「弥生」も八月「葉月」もよく知っています。中でもなじみ浅い漢字が2月「如月」でしたですかね。
北海道では三月に雪解けが一気に進みます。弥生三月は希望の月です。農家でも一気に忙しくなります。健康に留意しながら頑張ってください。
二月は如月(きさらぎ)です。二月は厳寒の月ですので、「寒さをつみ重ね着る」から如月は名づいたと一説にあります。本当に寒い日の多い月でしたですね。
「如月」の月も今日で終わりです。あとは「弥生」三月を待つばかりです。雪解けもこれから急に進むことでしょう。春先は雪解けでぬかるんで路を歩くのはなかなか大変です。また車の泥はねにも十分注意しながら出掛けましょう。
さて各月は何と言うのでしたでしょうか。次にまとめておきます。
一月 睦月(むつき)
二月 如月(きさらぎ)
三月 弥生(やよい)
四月 卯月(うづき)
五月 皐月(さつき)
六月 水無月(みなづき)
七月 文月(ふみづき)
八月 葉月(はづき)
九月 長月(ながつき)
十月 神無月(かんなづき)
十一月 霜月(しもつき)
十二月 師走(しわす)
どの月がなじみやすく不断に使っているでしょうか。カムイラビットから言えば何といっても「師走」です。十月の「神無月」も良く使います。三月「弥生」も八月「葉月」もよく知っています。中でもなじみ浅い漢字が2月「如月」でしたですかね。
北海道では三月に雪解けが一気に進みます。弥生三月は希望の月です。農家でも一気に忙しくなります。健康に留意しながら頑張ってください。