「朱鞠内湖の魅力」
朱鞠内(幌加内町)のキャンプ地を表とすると、ここが(写真撮影場所)裏側という事になります。この地から眺めると、湖の広さが分かります。広漠とした湖にも心が引かれます。
何もない風景も魅力的です。
自分が立つ湖面の後ろには、原始林が広がっていました。
この原始林には楢の木の古木があり、舞茸が採れるとのことでした。
話を聞く限りでは、舞茸を見つけると発狂したようになるというのは、本当の様に思えました。
朱鞠内湖の更に北側には美深町があり、その奥には松山湿原があります。
まだ、山開きはしていなく、登れませんでしたが、自然がそのままに残っているところの様でした。
登山口のヨブスマソウの先が動物に寄って食べられていました。「クマが食べたものであろう」という人がいて、皆もが急に無口になり、登山口の回りも十分見ないままその場をさがりました。
宿屋に帰りその事を話すと、多分エゾシカが食べたのでしょうと言われ、熊でなくてよかったと、何かほおーつとしたのでした。
松山湿原の登山口の近くには小さな沼の「天竜沼」があります。
天竜沼も魅力満杯でした。いくら時間があっても足りないぐらいです。
周りは一気に新緑が濃くなり、この季節すがすがしい沼なのです。
原始の自然に出会うと、誰もが畏敬の念にひたれます。原始の風景は昔の祖先の生活に戻る様な思いになるからなのでしょう。
遊歩道もありますが、半周だけですので回りを巡る人はわずかです。
今は水かさの多い季節、ミズバショウも水の中に咲いているものもありました。
オオカメノキが今盛と咲いていましたが、花のあつまりが小型なので、これは「コカメノキ」何んですねと美味い事いう人が居て、笑わせていました。