かーちゃんはつらいよ

施設入所した18歳そうちゃん(自閉症、最重度知的障害、強度行動障害、てんかん)のかーちゃんが書く雑記。

大パニックの入学式

2018年04月06日 18時55分27秒 | みゆみゆとの生活
中学部入学式。
同じ支援学校から上がるだけだけど。
混乱必至。
だって、練習がない。
プログラムも事前にわからない。
担任が誰かもわからない。

なるべくそうちゃんも家族も無理しなくて済むように。
ショートステイからの「外出」で入学式に参加しました。
おかげで2往復、計4時間車の運転をすることになったのですが。
でも、たぶんこれがベストだったと思う。

ショート先の職員さんによると、今朝は「がっこう いきたいです!」と行く気満々だったらしい。
そして、私が迎えに行ってからもいそいそと制服に着替え、ニコニコで出発。
道中、鼻歌交じりに高速ドライブして・・・

学校に着いた途端、「がっこうは いや!いかない!ごまめやさんに いく。」
おや?
と思った瞬間、大声で叫ぶ、車を蹴る、ポロポロ泣く、大パニックに突入。
ごまめ家さんは入学式のあとね、が入らない。

少しづついろんな手を使って玄関まで連れていきましたが、
何度も地面をゴロゴロされました・・・。
ああ、新品の制服が。
しゃあないか。

たぶん、今日イチ、派手な登場だったと思う。
先生方が遠巻きに見ていて、どう声を掛けるべきか戸惑っている様子でした。

そこへ小学部でお世話になった先生がやってきて、そうちゃんに話しかけてくれた。
スマホ片手に。
「ごまめやさん行きたいのか~」とラーメン屋の画像を見せてくれ、
そのあと、卒業式の流れを見せながら、「入学式も一緒だよ」とスケジュールを提示してくれました。
そこからピタッとそうちゃんは泣き止み、スッと立ち上がって学校内へ。
すごい、先生。
魔法使いなの?

その後も時々不安定になり、大声出したり暴れたりはしていたけど、
式の間は燃え尽きたように静かで、逆に心配なくらいでした。

ぜーんぶ終わって、「帰れるよ」となったら、「気をつけ」で写真も撮れました。

制服、ガバガバ。

念願のごまめ家さんに着いた頃にはこの笑顔。

何度も字を指さして、確認してたよ。
嬉しいね、
よかったね、
頑張ったね。

うん。
中学生になった。
派手な中学デビューも、きっといい思い出になるさ。

ちなみに担任の先生と補助の先生は二人とも体育の先生みたい。
「足の速い先生を希望します!」と伝えたのが、叶ったらしい。
安心の二枚看板。心強いです。