一昨日の受診に同行してくれていた夫に、感想を聞いてみたら、
「アナタ、ほんとにすごいわねぇー、って感じ。」
とまさかの女言葉。
ん?どういう意味?と聞くと、
「『マツコの知らない世界』のマツコみたいに感心した。」と。
ていうかその例え方。おちゃめやな、夫。
ドクターのキャラが濃すぎ、その上専門用語を立て板に水で並べられ、圧倒されてマツコになってしまったようです。
今日になっても、おひげのドクターの言葉が気にかかる。
「ナトリウムイオンチャネルブロッカーはまだやったことないですよね?
今回小児科の先生がラコサミド出したみたいだけど、僕もまずはそれでいいと思う。」
…難しい。
薬の名前を商品名でなく薬剤名で言うからちんぷんかんぷん。
家にあった「精神科のお薬」という本や、ネットで調べて、復習しました。
おひげのドクターが書かれていたコラムによると、てんかんの薬は
「三振アウト」らしい。
つまり、薬を3つ試してみて効かなければ「難治」の部類に入り、発作が止めきれない確率があがるそうな。
そうちゃんはそれに入る。
しょうがない。かーちゃんも勉強せねば。
さて、疲れのためか我が家には暗雲が立ちこめておりますが。
明日は合唱団の練習だ。
がんばろ。
「アナタ、ほんとにすごいわねぇー、って感じ。」
とまさかの女言葉。
ん?どういう意味?と聞くと、
「『マツコの知らない世界』のマツコみたいに感心した。」と。
ていうかその例え方。おちゃめやな、夫。
ドクターのキャラが濃すぎ、その上専門用語を立て板に水で並べられ、圧倒されてマツコになってしまったようです。
今日になっても、おひげのドクターの言葉が気にかかる。
「ナトリウムイオンチャネルブロッカーはまだやったことないですよね?
今回小児科の先生がラコサミド出したみたいだけど、僕もまずはそれでいいと思う。」
…難しい。
薬の名前を商品名でなく薬剤名で言うからちんぷんかんぷん。
家にあった「精神科のお薬」という本や、ネットで調べて、復習しました。
おひげのドクターが書かれていたコラムによると、てんかんの薬は
「三振アウト」らしい。
つまり、薬を3つ試してみて効かなければ「難治」の部類に入り、発作が止めきれない確率があがるそうな。
そうちゃんはそれに入る。
しょうがない。かーちゃんも勉強せねば。
さて、疲れのためか我が家には暗雲が立ちこめておりますが。
明日は合唱団の練習だ。
がんばろ。