かーちゃんはつらいよ

施設入所した18歳そうちゃん(自閉症、最重度知的障害、強度行動障害、てんかん)のかーちゃんが書く雑記。

双子の卵

2020年03月26日 21時35分59秒 | みゆみゆとの生活
「食欲がない」「ホットケーキなら食べられるかも」と言うみゆみゆ。
不思議な胃腸だなと思いつつ、ブランチにホットケーキを作った。

卵をパッカーンと割ってみたら、

なんと双子だった。
猫しゃもじが、にらみつけてる。

おお。これは珍しい。
なんかいいことあるかも。
少しテンション上がって、出来上がったものをカフェ風に盛り付けてみたよ。
ナイフなんてこじゃれたものはないので、箸で食べるのさ。
しかもみゆみゆに至っては、こたつで…。
美味しくいただきました。

ところでそうちゃんの独り言が不穏。
「けったら いかんよ?」「けるのは ダメだよねぇ」
昔誰かに言われた言葉のエコラリア(反復言語)。
よくわからんけど、これが頻回に出るってことは、イライラしてるのかも。…蹴りたいのかな。
それを我慢してるのならエライと褒めてやるべきか。心の中で。

夜寝る前には、突然の「しょっ」。
謎すぎて聞き逃せない。何それ?
「どっこいしょ」
ああ、その語尾なのね。歌かな。どこで歌ったの?
「○○○」
小2の時に長期入院していた病院の名前が出てきた。
病院の学園祭で踊った「ロックソーラン節」だ。すごい。
よく覚えてるなー。
私が感心していると、ニコニコ笑ってくれた。

そうちゃんは、忘れない。いろんなことが忘れられない人。
そして記憶のシステムも普通の人とは違って、ずっと昔のことが急に昨日のことのように克明に思い出されたりするらしい。
使う言葉には気をつけねば、です。