![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/47/2c22fad3e2e4bb25d319f6a973744f68.jpg)
毎年この時期になると私は最近シソの実を使って、漬け物のような物を作っている。これがなかなか食欲を誘い、家族みんなが、おいしいといって食べてくれる。シソは自家製である。春になると自然にこぼれた種からシソが生える。そして、この時期になると、実が一杯つくので、ちりめんじゃこ、シソのみ、生姜、梅干しの果肉等を混ぜ合わせて、この料理を作っている。昔、シソ巻きというのがあって子どもの頃、よくおかずがないと、茶漬けにして食べたことがあった。その時のシソの実が結構おいしかったので、私なりにちりめんじゃこと、生姜、梅干しの果肉を加えて作ってみた。結構これがいけて、温かいご飯にかけるとおいしく食欲を誘う。シソの実のかりっとする感触が結構いいと思っている。今年はこれ以外にウメの代わりに味噌、酢、黒糖を加えて物も作ってみたが、これも、結構いけた。やはり自然の物はいいものだなと思った。アレルギーにも結構いいのかなと思う。(シソの葉がいいと聞いているので)栄養価も結構あるのではないかと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/cd/2b71ec56205ae3ee393cc40f7c67f02b.jpg)
シソの実がびっしりなったわが家のシソ