笑顔が一番!

お気に入りや楽しかったことをみんなに教えちゃうよ~

海ぶどう♪

2014年08月12日 | 魚料理


「海ぶどう」初めて食べましたぁ~

先日のせたがやふるさと区民祭りの物産展で
沖縄宮古島のブースがあって
2日目にそこで販売しているのを見つけちゃったのよね

以前、沖縄料理店へ行った時も
「今日は品切れでありません」と言われて食べられなかった海ぶどう。
初です。

買うときに沖縄の人に聞いてみました。

☆冷蔵庫には入れちゃダメだよ…と。
海ぶどうは温度にとても敏感、絶対に冷蔵庫には入れないでと。
海ぶどうは生きており、冷蔵庫に入れると低温のためしぼんでしまうそうです。

☆ポン酢につけて食べると美味しいよ…と。

生と書いてあるけど冷蔵庫はダメというので常温で。
賞味期限もあるのでなるべく早く食べた方がよいかな。

さてさて、夕飯の一品に食べてみました
プチプチちっちゃな粒が沢山、
これはいったい何だろうっという感じ。
ポン酢につけて食べてみました。
う~ん、プチプチっという食感と磯の香りが、口の中いっぱいにふわっと広がります。

調べてみると、
海ぶどうは、沖縄の代表的な食材で、沖縄の海で育つ海藻の1種。
球状になった葉が、果物のぶどうの房に似た形になっていることから、「海ぶどう」と名付けられたそうです。海ぶどうは、熱帯・亜熱帯地方でしか生息していないので、沖縄県以外では、とても貴重な食材とされています。
また海ぶどうは、ビタミン、カルシウム、鉄分、食物繊維などの栄養素を豊富にを含んでいるのだそうです。
美容にもよさそうですね




レシピブログに参加しています。
よかったらプチっとクリックしてください。


blogram投票ボタン
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする