
今日のランチにキッシュを焼きました。
とは言っても皮なしですよ

キッシュって周りの生地を作るのがちょっと面倒。
でも皮が無くったって充分美味しいんです。
キッチンにある余ったお野菜の消費にもなるしね


<材料>(直径25cmの耐熱ガラスの皿使用)
・卵・・・・・3個
・牛乳・・・・・100cc
・生クリーム・・・・・100cc
・粉チーズ・・・・・大さじ1
・塩コショウ・・・・・少々
・じゃがいも・・・・・2個
・玉ねぎ・・・・・1/2個
・ベーコン・・・・・3枚
・トマト・・・・・1/4個
・小松菜・・・・・1束
・スライスチーズ・・・・・2枚
・オリーブオイル・・・・・適量
<作り方>
1.ジャガイモは皮を剥き、1cm角にカットし電子レンジで柔らかくしておく。
2.玉ねぎ、トマトは1cm角ぐらいにカット、ベーコンも1cm幅ぐらいにカット。小松菜は3cmぐらいにカット。
3.フライパンにオリーブオイルを入れて玉ねぎとベーコン、小松菜を炒める。
4.卵、牛乳、生クリーム、粉チーズ、塩コショウをよく混ぜ合わせ、そこに3の炒めた野菜とジャガイモを混ぜる。
5.耐熱ガラスに4を流し込み、トマトとちぎったスライスチーズを上にちりばめ、200℃のオーブンで25分焼きます。
出来上がったのがこんな感じ


断面を見るとジャガイモがぎっしり

ふとキッシュとスパニッシュオムレツって何が違うんだろう?と思い調べてみると、
スパニッシュオムレツは、
具に必ずスライスしたジャガイモが入っていて、卵液に牛乳や生クリームは加えない。
キッシュは、
生クリーム入りの卵液をタルトケースに入れて蒸し焼きした物で、具には特に制約はないそうです。
ふ~ん、なるほどね

レシピブログに参加しています。
よかったらプチっとクリックしてください。

