
残念なことに最近、疲れが取れにくくなってきました

たまたま新聞広告で見かけたこの本

本屋さんでパラパラめくっていたら面白そうだったので購入してみました。
呼吸、運動、食事、日常動作、入浴、睡眠と
あらゆる角度から日常の疲れを抜く、予防する健康法です。
アメリカでアスレチックトレーナーとして携わっていた方の疲労回復メソッドで、
水泳選手の事例やアスリートの疲労回復方法も満載でよかったです。
ただこれはアスリートだけでなく、
どんな方にもあてはまる内容だと思います。
特に興味深かったのは、
「腹式呼吸」ではなく「腹圧呼吸」。
お腹を膨らませて体内の圧力を高める疲労予防法は、
慣れるまではちょっと難しいですが、
続けていくと体内の血流も良くなり、
疲れが取れやすくなったような気がします



日々のパフォーマンスを向上させるためにも、
疲れを極力なくして元気であり続けたいですね


レシピブログに参加しています。
よかったらプチっとクリックしてください。
