今日は、応用クラス<羹のコース>の第9回目でした。
テーマは、「ソース、タレ、ドレッシングをマクロビオティックする」でした。
16種類のバリエーションを作りましたよ。
今回の第9期生の羹のコースメンバーは、なんと半数がマクロビオティック初心者でした。今、思い起こせば、初回は大変でした。
メニューをすすめるために初級クラスの説明やお話が入りましたので、通常、2時ぐらいの終了時間が、5時になるという、お昼ごはんを挟んで2ラウンドのスタートでした。
それが、回を重ねるごとに上達して、今では、テーマに沿って殆どが受講者同士でレシピを立てて調理をし、時間通りに終了するという快挙を成し遂げています。
本当に腕を上げましたね~。うれしいデス。
さて、今日の出来上がりです。
干し柿とリンゴのソース
トマトケチャップ
トマト味噌
甘酒のドレッシング
甘酒の二杯酢
春菊のジェノベーゼ
醤油のドレッシング
白胡麻ペーストのドレッシング
豆腐マヨネーズ
食養お手当ての鉄火味噌・・・一生、思い出に残る超超みじん切りの時間。
忘れないうちに、ぜひ、一週間ウチにはもう一度おうちで作ってみてね。
主食の玄米焼きおむすび 味噌たれ 2種
葛醤油の甘だれ みたらし団子
いろいろ作ったソースやたれ、ドレッシングは、温野菜のディップで頂きました。
この季節のお野菜は、癖の少ない素直なお野菜が多いので、どんな味と組み合わせても美味しかったです。受講者のMさんの畑で取れた野蒜を頂いたので、春の初物も添えることが出来ました。ありがとうございます。
その他に、人参と玉ねぎの梅酢ドレッシング、ほうれん草の黒胡麻と出汁醤油和え、出汁醤油の寒天ジュレも作りました。
温野菜
ディップはこんな感じ。
大試食大会の模様です(笑)。
皆さんも、いろいろ楽しんでくださいね。
テーマは、「ソース、タレ、ドレッシングをマクロビオティックする」でした。
16種類のバリエーションを作りましたよ。
今回の第9期生の羹のコースメンバーは、なんと半数がマクロビオティック初心者でした。今、思い起こせば、初回は大変でした。
メニューをすすめるために初級クラスの説明やお話が入りましたので、通常、2時ぐらいの終了時間が、5時になるという、お昼ごはんを挟んで2ラウンドのスタートでした。
それが、回を重ねるごとに上達して、今では、テーマに沿って殆どが受講者同士でレシピを立てて調理をし、時間通りに終了するという快挙を成し遂げています。
本当に腕を上げましたね~。うれしいデス。
さて、今日の出来上がりです。
干し柿とリンゴのソース
トマトケチャップ
トマト味噌
甘酒のドレッシング
甘酒の二杯酢
春菊のジェノベーゼ
醤油のドレッシング
白胡麻ペーストのドレッシング
豆腐マヨネーズ
食養お手当ての鉄火味噌・・・一生、思い出に残る超超みじん切りの時間。
忘れないうちに、ぜひ、一週間ウチにはもう一度おうちで作ってみてね。
主食の玄米焼きおむすび 味噌たれ 2種
葛醤油の甘だれ みたらし団子
いろいろ作ったソースやたれ、ドレッシングは、温野菜のディップで頂きました。
この季節のお野菜は、癖の少ない素直なお野菜が多いので、どんな味と組み合わせても美味しかったです。受講者のMさんの畑で取れた野蒜を頂いたので、春の初物も添えることが出来ました。ありがとうございます。
その他に、人参と玉ねぎの梅酢ドレッシング、ほうれん草の黒胡麻と出汁醤油和え、出汁醤油の寒天ジュレも作りました。
温野菜
ディップはこんな感じ。
大試食大会の模様です(笑)。
皆さんも、いろいろ楽しんでくださいね。