9月18日、郵便局訪問で訪れた岡山県倉敷市内でたくさんの琺瑯看板が掲示されている建物を発見しました。どうやら、集めたもののようです。素敵なコレクションです。トップの写真です。
キリンビール、アサヒビールは分かりますが、サクラビール、ユニオンビールは知りません。調べたところ、戦前のビールでした。
サクラビールは大正2年から昭和18年まで製造されていたそうです。帝国麦酒として設立され、昭和4年に桜麦酒と社名を変更し、昭和18年、大日本麦酒株式会社(アサヒ、サッポロ、エビス)に吸収合併されたそうです。工場は平成12年まで、サッポロビールの九州工場として使用されていたそうです。現在は門司麦酒煉瓦館となっているそうです。
ユニオンビールは大正11年、三ツ矢サイダーの帝国鉱泉株式会社と合併した日本麦酒株式会社が製造していたビールだそうです。こちらも昭和8年に大日本麦酒株式会社に合併されるまで、製造されていたようです。
このほかにも、知らない製品、知らない会社の看板がいっぱいあります。
右下に大きな看板で「コマ印運動靴」があります。タイヤメーカーの東洋ゴム工業株が製造していた運動靴のようです。
その「コマ印運動靴」の右上に「ツバメゴム靴」があります。福山市の広島化成㈱が製造していた靴のようです。ゴム靴は、私が小学校低学年の時にクラスの数人が履いていた、真っ黒い靴のことでしょうか。
その「ツバメゴム靴」の左に「つちやたび」が有ります。現在の㈱ムーンスター(旧社名の月星化成㈱が私には良く分かります)だそうです。久留米市の会社です。地下足袋は大正11年から製造しているそうです。
「三笑」という清酒の看板があります。本家門前屋酒店は、明和5年(1768年)を酒祖とする会社だそうです。兵庫県宍粟市にあります。
一番右側の真ん中下に「膽腸 ワット本舗」があります。富山市の置き薬会社のようです。「やっぱり」「のめば」「ノーハチン」というユニークな名前の薬の看板もあるそうです。
「ハイトップ」は、小野田化学工業㈱の化学肥料のようです。
「シマイチ醤油」は、香川県小豆島の醸造メーカーで昭和37年に丸金醤油と合併したようです。現在、丸金醤油は忠勇と合併し、マルキン忠勇㈱となっています。
「ひなづる味噌」は倉敷の醸造会社でした。天明5年(1785年)に児島で創業したそうです。現在は廃業され、塩屋商店が製造を引き継いでいるそうです。
「三保の漬」はよく分かりません。埼玉県上尾市の三保菱食品工業㈱が製造していたようです。調味料でしょうか。
②では、最下段のオロナミンCから左にします。