報告が遅れてしまいましたが、9月19日は、13回目となる大阪府の郵便局訪問でした。

訪問したのは、次の局です。

大阪南港ATC、大阪南港コスモタワー内、大阪ポートタウン西、住之江南港中、住之江平林南、住之江、住之江南加賀、住之江西加賀、住之江東加賀、住之江北加賀、住之江粉浜西(以上、住之江区)、住吉東粉浜、住吉大社前(以上、住吉区)、住之江浜口(住之江区)、住吉千躰(住吉区)、住之江安立、住之江北島(以上、住之江区)、住吉遠里小野、住吉山之内、住吉山之内三、住吉我孫子東、住吉我孫子、住吉、住吉沢之町、住吉万代東、大阪住吉町、住吉神ノ木、住吉帝塚山、住吉万代東一、住吉長居西、住吉長居(以上、住吉区)
31局と久しぶりの30局以上の訪問でした。トップの写真は、5484局目の住吉帝塚山郵便局です。歴史のありそうな建物がとても素敵です。

バブルの象徴のようなコスモタワーは聳えたっていました。高さは256mだそうです。

現在は、大阪府咲洲庁舎となっています。
距離があるので、ポートタウン東駅から南港口駅まで、ニュートラムという軌道系の新交通システムを利用しました。しかし、誤って、南港東駅で降りてしまい、時間をロスしてしまいました。


鋼箱桁ですが、この塗装の剥がれは大丈夫なのでしょうか?ちょうど、ヒンジのあるゲルバー部分です。弱い部分だと思います。ネットが貼られているせいか、変形しているように感じます。大阪市交通局さんそろそろ補修したらいかがでしょうか。
大阪市の人の初詣は、この住吉大社でしょうか。


向かい側には、住吉公園があります。

素敵な公園です。


大阪市や堺市を歩くと、必ず細長い建物があるように感じます。この日も見つけました。


三角形の土地に建てられたようです。それにしても長さに比べて、幅がありません。
住吉山之内郵便局から、住吉山之内三郵便局に向かう公園でトノサマバッタがいました。「何故、こんなところに。」という感じです。

杉本霊園がありました。大阪市営の霊園です。

無縁墳墓等改装公告がなされています。公告者は、橋下市長です。


以前から気づいていましたが、大阪市には民生・児童委員さんを紹介する看板が出ています。

この看板の後ろには、民生・児童委員さんの名前と住所が書かれています。確かに、必要なときにお世話になる民生・児童委員さんです。こうしてあれば、すぐに判ります。でも、個人情報という意味ではどうなのでしょう。難しいところです。

郵便局名に粉浜、浜口、北島などがついています。この辺りは元々の海岸線でしょうか。だとすると住之江区のほとんどが埋立地なのでしょう。