![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/5e/0a672e45782ada46bf8256f044f9bb54.jpg)
一昨年前になります。2016年11月6日、高松市内のホテルに入った私は、まずは、買ってきた「金陵マイルドグラス」をいただきました。料理に合う酒とのことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
「金陵」のカップ酒は、3回目の登場です。2010年3月14日のブログ「旅のお供 その6」で、「金陵ハンディカップL」を、2014年11月5日のブログ「旅のお供その93」で、「超辛口ハンディグラス」を紹介しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
「金陵」は香川県多度郡琴平町の西野金陵㈱が醸造しています。工場は昭和44年から多度津町にあります。
徳島県小松島市の藍商だった7代目西野嘉右衛門が、阿波市土成町芝生で安永8年(1779年)に酒造りをしたのが最初だそうです。寛政元年(1789年)、8代目西野嘉右衛門が、琴平町で「鶴田屋」という酒造家の株を買収し、酒造りを始め、現在に至っているそうです。
酒造庫3つのうち、金比羅さんの参道に面した第弐庫を歴史館や文化館のある「金陵の郷」というミュージアムに改装しているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます