この日は早起きして朝焼けを観に行きました。Sunrise Pointなんていう名前がついてたら、頑張って起きなきゃって気になりますよね?5時起きで、朝日を見ながら食べるつもりのサンドイッチも作っていきました。
モーテルを出た時は、まだ真っ暗。Sunrise Pointに着いた時にはこんな感じ。まだ寒くて吐く息が白いです。
Sunrise Point
段々明るくなってきて・・・
やっと太陽が!
朝日に映えるフードゥーが美しかったです。夕日の時より綺麗。
段々に明るくなっていく様子を眺めながら、朝食にサンドイッチを食べました。
前日はあまりの筋肉痛のため、あまり歩かずに車で回っていたのですが、この日は頑張ってトレイルを歩くことにしました。でも、一番有名らしいトレイル、Navajo Loopが岩崩れのために立ち入り禁止になってしまっていて残念。Visitor Centerで薦められたQueens Garden Trailを歩くことに。4キロ弱くらいです。
こーんな感じにフードゥーの合間の坂道を下って行きます。ここが一番面白かった。
Queens Garden Trail
ポイントからはフードゥーを上から見るのですが、こうやって下から見上げるのもいい。
このトレイルの名前にもなっている、Queen Victoriaです。左の方にあるんだけど、わかりますか?
Queen Victoria
これが、アップにした写真。ほんとに、冠をかぶった女王様が長いローブを着てるみたいに見えますよね~。
ゆっくりしていたので、歩き終わったのは2時間弱くらいだったでしょうか。最後は坂道を登らないといけないので、私は昨日までの疲れもあって、ぜーはーぜーはー言っててすれ違う人に笑われました・・・。私の様子を見た、これから歩こうとしてる人がちょっと心配そうだったので、夫が「彼女はザイオンでも歩いて疲れが溜まっているのでこんなだけど、本当はそんなにハードじゃない」と、言い訳しなくてはならなかったり(笑)。
このあとは、Fairyland Pointという場所で、お昼のおにぎりを食べました。リスがずっと周りをちょろちょろしてて可愛かったです♪
日中はかなり暑いので、夕方またトレイルをちょっと歩くつもりでした。もう車で行けるポイントには全て行ってしまっていたので、近くにあるKodachrome Basin State Parkという所に行ってみることに。黄色やピンクなど色んな色の岩で出来ているので、コダックフィルム社の許可を取ってこの名をつけたんだそう。割と面白そうだと思って出かけたのですが・・・。
そこまで鮮やかな色なのかはちょっと疑問。それに、ザイオンやブライスなどの雄大さを観たあとなので、感動もいまいち。
Kodachrome Basin State Park
陽射しのあまりの強さに、車の外に出るのが辛い・・・ので、見所らしいこのChimney Rockだけ降りて観て、帰ってきちゃいました。どどーんとかなり大きいです。
Chimney Rock
そうそう、何故か園内のそこら中に牛がたくさんいましたよ。人は全然みかけませんでしたが・・。
このあとは、疲れていたので一度モーテルに戻り、熟睡。
夕方になってからBryce Pointから続くトレイルを歩きに行きました。休んだおかげでちょっと体力復活したかな?
30分ほど歩いて引き返してしまったのですが、このトレイルもよかったです。
この日は夕日を観にSunset Pointへ行きました。綺麗だったけど、昨日のInspiration Pointと余り違いはなかったかな。日没までゆっくり眺めていました。
Sunset Point
夕食は、公園を出てすぐのところにあるRuby's Inn のファーストフードコーナーでさくっと済ませました。混んでいてテーブルを探すのに一苦労でしたが、こういう場所なら最初から味に期待もしないし値段も安いし、下手なレストランに行くよりいいですね。この辺りは、スーパーやお土産物屋、ガソリンスタンドなどが揃っていて便利です。