お菓子時々パン日記

LAで製菓学校を卒業後、オランダ、ロンドン等を経て今は名古屋在住です。
私の作るお菓子やパン、その他色々の日記です。

カラメルアップルタルト

2008年01月12日 | タルト


Caramel Apple Tart

カラメルでソテーしたりんごをアーモンドクリームと混ぜて詰めた焼いたタルトです。稲田多佳子さんのレシピを参考にしました。生地はパートブリゼにしたのですが、ちょっと焼きが甘くなっちゃったような・・・。次回は生地だけ空焼きしてから作る方がいいかな。

それにしてもタルトって、焼きっぱなしの素朴な感じもいいですが、ナパージュとパウダーシュガーでお化粧するだけでぐっと違う雰囲気になりますよね~。

焼きあがったのは夕方だったのですが、ナパージュ塗ったり冷ましたりしているうちにどんどん暗くなっていき・・・。

ラッピングが終わった時にはもう真っ暗でした。夜だと写真が撮れません・・・。

友人宅へ持っていったのでカットした写真はありませんが、カラメル風味のりんごがアーモンドクリームとなじんでいてなかなかでした。

お菓子を作る時のりんごはいつも緑のグラニースミスにしているのですが、今回はお店の人にタルトにするならこれがいいよ!とお勧めされたGoudreinetという種類のものを使ってみました、酸味があって美味しいです。赤いりんごなので、色を生かすお菓子の時は今度からこれを使おうと思います。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
りんごの種類は楽しいですね (ねむり猫)
2008-01-13 04:12:28
おはようございます。わたしはりんごでお菓子作りをする時、お安めのりんご~なんて考えてしまいがちですが、レシピと種類の相性は、きっとあるのでしょうね~。あとお好みもあるでしょうね。アップルパイはグラニースミスの酸味が美味しかったりしますね。日本のアップルパイは、甘めで、それはそれで好きです。あとそのまま食べる時、わたしはPink Ladyとか
Galaとか、Mcintoshが好きです。いろんな種類があって食べ比べると奥が深~いですね!MyaMyaさんのタルトおいしそう~、上に飾られているのはピタチオでしょうか~?Parisを旅行した時にピタチオの緑のアイスクリーム(フランス語でなんていうのか忘れてしまいました~。イタリア語のGelatoに近いのかな~?)がとってもおいしかったことを思い出します。↓のレーズンサンド、すごく食べたくなりました。日本では代官山の小川軒のが大好きでした~!!忘れられないあの味話で長くなってしまい失礼しました。。。
返信する
Unknown (MyaMya)
2008-01-15 00:05:05
ねむり猫さん

本当にりんごの種類は色々ですよね~。Pink LadyとかGalaとか懐かしいです。Mcintoshという種類は試したことがないような気がします。オランダのりんごはまた種類や名前が違ったりするので色々試してみたいと思っているところです。でも今回のものがかなり気に入ったのでしばらくはこれになるかも。

タルトの上に散らしてあるのはピスタチオです。アイスクリームはフランス語だとグラス(glace)でしょうか?
返信する

コメントを投稿