
Dutch Apple Tart
以前にも書きましたが、オランダでアップルタルトを置いてないカフェは無いと言っていいほど、この国ではアップルタルトがポピュラーです。

こんな感じで、入り口にコーヒーとアップルタルトのセットでいくら、と表示されているカフェも多いです。

オランダで最初に食べたアップルタルトは、美味しいと評判のアムスの北教会近くのカフェのもの。生地がざっくりしていて、今まで食べた中で1番好きです。ボリュームたっぷり。クリームの添え方が豪快~。

これは、オランダで1番に選ばれたこともあるという、Dudok というハーグのカフェのもの。楽しみにしていたのですが、ちょっと早い時間だったせいか(多分昨日の残り)、生地が湿気ていて残念…。

北教会近くのカフェで2度目に食べたときのもの。ここはいつも混んでいるので、席を確保するのも大変。ボリュームがすごいのは1度目で分かっていたので、小さいカットにしてね?と言ったら、小さいからふたつねって、二切れ載せてくれました(笑)。

これはアムスの Patisserie KUYT のアップルタルト。ハイティーの1番最後に出てきたお皿です。ボリュームたっぷりのハイティーで、最後にまだこれが出てくるとは思わず、驚きで?写真の撮り方も適当に(笑)。お店ご自慢のタルトらしく美味しかったのですが、お腹が空いていたら、もっとずっと美味しかったと思います…。

これはアップルタルトの上にシロップをからめたナッツがたっぷり。

先週、ライデンに行く途中で寄ったカフェにDudokのアップルタルトがあったのでまた頼んでみました。

今回は生地も湿気てなかったです。よかった~。これがオランダ最後のアップルタルトになるかな?

このカフェの前には鹿がたくさんいました。

最後はちょっと変り種?ユトレヒト名物の、アップルボールです。中にまるごとのりんごが入っていて、温めて出してくれました。こちらもボリュームたっぷり。
引越しのため、しばらく更新が出来ないと思います。
寂しいーー涙
でもMyaMyaちゃんらしく
アップルタルトでしめたのはさすがです。笑
こうやってならべるといろいろあるよね。
オランダ人なら家で普通に作るものだし
家庭の味みたいなのもありそうー。
日本は秋のスイーツいっぱいだよ。でも
ありすぎてもうありがたみないよ。苦笑
オランダに行く機会があったらぜひとも一度は食べてみたいと思いました★
いよいよお引越なんですね!
きっと忙しくなると思いますが、お体にだけは気を付けてくださいね(^O^)
こちらにきてからも素敵なお写真とお菓子を楽しみにしてます♪
び、び、びっくり~!
日本に帰国されるンですね~。。どの辺かなぁ~?結婚後、はじめて住む日本の生活を、MyaMyaちゃんと、ハズさまが、どのように、タノシク過ごされるのか、興味津々デス。
お引越しや、生活をスタートさせるための準備や、大変なこともいっぱいなので、体調やすべてが守られますように・・。
また、ステキなblogがスタートするのを、タノシミに待ってイマス♪ufufu..・。
日本に帰ってこられるんだったら
今後は和の食材を使ったものもいっぱい登場するのでしょうか♪
お引っ越しは大変だと思いますが
体調にはお気をつけくださいね!
ザクザク生地のアップルタルト、
一度食べてみたいです♪
お菓子作りの道具が到着するまでも、美味しいものが溢れる日本だったら、
退屈することなく過ごせそうですね(笑)。
私食べ比べ大好きです!こうしてアップルタルトがたくさん並んでいると、
見ているだけでワクワクしてしまいます(笑)。
それぞれお店によって個性があって楽しいですね!
お引越し、頑張って下さいね~!
落ち着いたら、連絡してくださいね!
待ってまーす!^^
ネットサーフィンでたどりつき、
いつもこのサイトの更新を楽しみにしているファンのひとりです。ブログ大変とは思いますが、落ち着いたら、またの再開楽しみにしています。
ほんと、日本はスイーツだらけだよね~。でもたしかに、たくさんありすぎてありがたみはなくなっちゃうかも(笑)。
アップルタルト懐かしいよね。
お返事がこんなに遅くなってしまってすみません!
アップルタルトは、オランダだとどこのカフェでも食べられるし、ハズレも少ない(笑)と思います。もしいらっしゃることがあったらぜひお試し下さい~。
そうなんです~、結婚後日本に住むのは初めてなので、なんだか新鮮です。もう主婦歴は短くないのに、ゴミの分別するのは初めてだし…(笑)。
お返事が遅くなってしまって本当にすみません!
ザクザク生地のアップルタルト、ほんとにお勧めです。
和の素材、使ってみたいですね~。柚子とか抹茶とか甘納豆とか、今まで手に入れづらかった物を使ってみたいです。あと、プラリネとか各種フルーツピューレもオランダだとなかなか買えなかったので、それも楽しみです。
お返事遅くなってごめんなさい~!
お菓子作り道具はやっと日本には届いたみたいです。でも使い出せるのはやっぱりまだ先になりそう。たしかに、あっという間に日が過ぎていくので、まだ退屈はしてません~。でも折角クリスマス前でお菓子を作り甲斐のある時期に作れないのがちょっと残念です。
同じ日本ですが、ちょっと遠いのが残念です~。近々お会い出来る機会がありますように!
お返事が遅くなってしまってすみません!
ファンだなんておっしゃって頂いて照れてしまいます。嬉しいコメントありがとうございました。再開遅くなってごめんなさい。落ち着いたらお菓子作りも始めたいと思っているので、よろしくお願いします。
はじめまして!
コメントありがとうございます♪お返事が遅れてしまいすみませんでした。
オーストラリアは暖かいのでしょうね~。
ブッシュドノエルのデザインはお決まりになりましたか?素敵なクリスマスになりますように。