花と緑を追いかけて

山を愛し、花を愛し、旅と
映画とパソコンと、好奇心も
いっぱいの主婦の日記です

無事に退院しました

2008年11月07日 | 

朝方から降っていた雨も昼過ぎにはあがり、太陽が顔を出しました
今日は「立冬」ですが・・・
上着がじゃまなくらいの暖かさとなりましたね。

我が家の庭のバラも最後の花を咲かせています
肺炎で入院していた孫娘の菜々ちゃんもようやく退院し、私も4日ぶりに我が家へ帰ってきました。

ブログ仲間の皆様にはたくさんの励ましやご心配をいただき感謝しております。
叉これを見た友人達からはメールやらTELを戴きありがとうございました。



生後八ヶ月足らずで「RSウィルス肺炎」と「中耳炎」との診断で入院していた菜々ちゃん・・・
退院後、早速自分のベビーベッドの中で玩具を点検です

両親もお兄ちゃんも、そして2人のバァ~バも風邪をひいていて、最後は一番弱い立場の菜々ちゃんに災難が及んでしまいましたね。

毎日のように、近所の小児科のお医者さんに通っていたのに、中耳炎は判らなくて・・・
その痛さで三日間泣き通しだったという菜々ちゃん
血液検査で異常が出て大きい病院に移り、すぐに入院となりました。

両方の耳の鼓膜切開の手術を受けたら、血の混じった膿が出てきたそうです。
乳児は動かないように、網のようなものでグルグルまきにされて治療を受けるそうで、付き添っていたオカァ~タンも辛かったでしょう。



でも熱も下がりこんなに元気になりました。
まだ肺炎は完治ではないので、しばらくは外出禁止だそうですが・・・

今回私も初めて知った「RSウィルス」とは?
日本人は三歳頃までにほとんどの子がこのウィルスにかかり、風邪に似た症状を示すそうですが、特効薬はないとか・・・
抗生物質も効かないそうです。

元気な子や大人はそう心配する事もないようですが、体力のない乳児や老人は要注意

風邪が流行っている幼稚園では、菜々ちゃんのように下の子がRS肺炎で入院という被害が他にも何人か居たようで、病院では顔なじみのママたちとも一緒になったそうです。

私の喉にもきっとこのウィルスがしつこく貼り付いていたんでしょうね


<>

菜々ちゃんが退院したこの日は、オカァ~タンの誕生日でもありました。
二重のお祝いです。マウスオンでご覧下さい

オトォ~タンがバースディケーキを買ってきました。
数字のロウソクがちょっとリアルですね~
私はお寿司とサラダを差し入れました。

ハー君もオカァ~タンが一週間ぶりに帰ってきてとても嬉しそう・・・
そして可愛がっている妹のほっぺをムギュムギュしたりしていました。



咳が続いて2週間も幼稚園を休んでいたお兄ちゃんもようやく元気になり、張り切って幼稚園に行きました。

この一週間、前半は横須賀バァ~バが、そして後半は横浜バァ~バが面倒を見てくれたけど・・・
淋しさを精一杯ガマンしていたハー君を褒めてあげたい

ハー君とたくさんレゴで遊んで、その後は粘土遊び・・・
ゴーオンジャーのDVDも一緒に見たね。
そして映画「ミニミニ大作戦」はハー君が見どころを教えてくれたんだよね
面白かったよ






ようやく平穏な日々が戻りましたが・・・

<>

菜々ちゃんは病院での痛い体験が夢に出てくるのか?眠りが浅いようでした。
そしてお手手に残った点滴のアザも痛々しくて

でも日当たりの良いマンションの部屋の中で眠る穏やかな幼子を見ていると、私もホッとしました。
マウスオンでアップの画像もご覧下さい






流石に疲れて肩も腰もゴリゴリ
ボォ~っと過ごしていますが・・・
両親の事も気になっていたので、今日は施設にも行ってきました。
幸い元気にしていてくれて一安心しました。














庭に出てみると、小菊が咲き出していました。

ひたすらマンションの部屋の中で、ハー君の相手をしオサンドンに明け暮れた数日間・・・
ゆっくり空を見上げる余裕もありませんでした。
気がついたら「晩秋」になっていたという感じです。












コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動会

2008年10月14日 | 

10月の第二月曜日は「体育の日」だとか・・・
秋晴れに恵まれ、各地でオリンピック選手を交えてのスポーツ教室が開催されたようですね。
私にとっての「体育の日」は、東京オリンピックが開催された初日の10月10日なのですが・・・

私たちは日曜日に、初孫の幼稚園の運動会に行ってきました。
最初主人は行かないと言っていたのですが、「今の時代はジ~ジとバ~バの参加は当たり前なのよ。どうせ車で30~40分の所なんだから運転お願いね」と説き伏せて、2人で行ってきました。

           オーエス! オーエス!
昔と変わらない「綱引き」には、見ているこちらも力が入りましたよ。
この後は、年中さんと年長さんのお父さん同士の綱引き対決もありました。



半年前の入園式の時には、泣き声の大合唱だった三歳児入園の年少さんのかけっこが始まりました。
ハー君の顔も見えています。
まだ競争の意味が判らなくて、最初にテープを切った子が走り終えると後に続いていた子も途中で止まってしまって・・・

それが年長さんになるとこんな事もできるようになるのですね。
凄い成長に驚かされます。
マウスオンでご覧下さい

<>

保母さんたちの熱心な取り組みに脱帽です。
2学期に入ってからは連日運動会に向けての準備で大変だったことでしょう。


<>

年少さんはお母さんとダンスです。
ハー君の嬉しそうな顔を、主人の300mmの望遠カメラで覗きました。

そして、お父さんとのかけっこ「チョコランタン」では、ハー君は力が余って前のデコレーションを倒してしまいました。
マウスオンでご覧下さい

「流石!ハー君! 見事にみんなの視線を集めたわね~」
隣にいた同じクラスのお友達のお母さんが、お嫁ちゃんに話しかけていました

30年以上前、息子が通っていた幼稚園の運動会で父親のリレーがありました。
参加した主人はものの見事に転んで一回転し、スクッと起き上がって叉走り出しました
それを見ていた子供達が「カッコイイ~」と呟いていたのを覚えています。
ハー君も似たのかな?



菜々ちゃんは午前中はずっとおとなしく寝ていました
2番目の子は、どんなに賑やかな中でも眠れる神経の太さが養われますね。
一ヶ月前に車のチャイルドシートから道路に転落し、病院でMRIを受ける騒ぎになったそうです
幸い頭は異常はなく、額と鼻の頭をすりむいただけのようでホッとしました。

横須賀のジ~ジも最初は孫の運動会には「行かない」と言っていたとか・・・
それがハー君から「スカジ~ジは僕の事嫌いなの?」というが入り、来る気になったそうです

2人のジ~ジとも、オーストラリアの帽子をかぶっています。
ご一緒した2年前のパースでの一週間は楽しかったですね。

お昼はお嫁ちゃんとそのお母さんお手製の豪華なお弁当を食べ、両方のジ~ジもバ~バも午後の競技が終わるまで会場にいました。

       
       

オーストラリアといえば、パースの借家の大家さんから先月末にようやく、2月に行った時の光熱費の請求がありました。
6年前に初めてのオーストラリア・ケアンズに行った時、1A$が70円ちょっとでした。
それが年々上がっていき、去年から1A$が100円を上回る事も度々で・・・
我々がパースを諦めた原因のひとつにもなっていました。

10日の金曜日に、指定されたオーストラリアの銀行の口座に振り込んだのですが、このアメリカ発の世界金融不安の中、ナント! 1A$が68円と円が強くなり
手数料とその他諸々分の7000円が浮きました。
こんな事もあるのですね~~~

海外旅行を考えている方は今の内に両替をしておいた方が良いかもしれませんね。
それには先立つものが必要ですが・・・・
   
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫のお宮参り

2008年05月06日 | 

ゴールデンウィークも今日で終わりです。
関東南部はお天気がイマイチでしたが、最後の最後に晴れましたね。

主人はサラリーマンを辞めて独立して以来、「混んでいる時に出かけることはない」というポリシーを貫き、この連休は仕事の日々でした。
ただし・・・
5月4日は我が家の孫達のお祝いの日という事で、一同集まりましたが

3月7日に生まれた姫のお宮参りに「伊勢山皇太神宮」に行ってきました。
元旦に必ずお参りする横浜市の鎮守様・・・
今の季節は緑があふれていました



この日は10時から結婚式が入っているということで10時半に行きました。
丁度お式が終わったようです。
古式ゆかしい神社での結婚式も良いものですね・・・



この日の暦は「先勝」
翌日の5月5日が仏滅なので、午前中のお宮参りが殺到した感じです。
赤ちゃんがいっぱい・・・

我が家の主役も11時過ぎに登場しましたが、順次受け付け順にお払いしてくれるので待つことはありませんでした。



両家のジ~ジとバ~バが揃いましたが、ここは私の出番です。
菜々ちゃんを抱いて神妙にお払いを受けましたよ。

ハー君の時は、当時息子夫婦が住んでいた川越の「氷川神社」でやったのですが、太鼓の音にハー君がビクッと反応した覚えがありますが・・・
姫はスヤスヤ寝たままでした
お払いが終わってもまだ寝ていました。



白いベビー服と帽子はお兄ちゃんの時に用意したお下がりです。
でもお兄ちゃんの時は真夏だったので、今回は横浜のデパートでセレモニー用のケープを買いました。
この使い方が分らずハテナ?ハテナ?と・・・

貸衣装の和式の方が簡単だったかしら?
着物をまとった赤ちゃんの方が多かった感じです。



伊勢山皇太神宮にはあちこちに「鯉のぼり」が見られました。
今回は息子曰く「姫のお宮参りと、若のお誕生日とお節句のお祝いを全部一緒にやろう」という事で・・・
長男のハー君も主役です。



あと10日で4歳になります。
妹を可愛がる良いお兄ちゃんで・・・
幼稚園にも、最近は泣かずに元気で行っているようで安心しました。


お宮参りの後は、息子のマンションに近い新横浜のホテルで記念写真の撮影とお食事会です。
菜々ちゃんもようやくお目目を覚ましました。

お兄ちゃんにソックリですが、眉毛が違う
8時20分のタレ眉は?
「横浜ジ~ジと同じ!」

「愛嬌があっていいではないか~」と主人は申しますが
マァ~女の眉は剃って描けばいいし・・・

とにかく元気に生まれて順調に育っている事に感謝ですね。
ハー君も心配していた「赤ちゃん戻り」もなさそうだし
良かった!良かった!



和食のお店の個室を借りて、嬉しい祝い酒に酔いました。
出てきたお料理はこれしか写していません



お誕生日と端午のお節句のお祝いで、この日はハー君も主役です。
こちらがお子様用のお祝い御膳。
大好きなイクラのお寿司があるよ~!


菜々ちゃん用には、オネムの篭まで用意されて・・・
泣き声一つあげる事無く、おっぱいを飲んだら又眠ってしまいました。
2番目だから手がかからないのか?
女の子だから大人しいのか?

お兄ちゃんの元気な嬌声の響く中、スヤスヤと寝ていました


コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弥生3月に・・・

2008年03月10日 | 

梅が咲き揃った弥生三月に、ハー君の妹が生まれました。
我が家がパースから帰国して10日目の朝でした

早速ピンクの花束を用意して産院に飛んでいきました。
お嫁ちゃん、お疲れ様。頑張ってくれてありがとう・・・
赤ちゃんはまだ湯気が立っている様な小さな小さな天使でした


まだ名ナシのななこちゃんです。
お鼻がハー君とそっくりです。指が白くて長いこと・・・
ハー君が生まれたときよりもちょっと細身で泣き声も大人しい
やはり女の子は違うのかしら?


昨日は父親である息子と一緒に、もう一度ユックリ赤ちゃんを見に行きました。
3350gあったハー君よりも200g少ない赤ちゃんのお顔を見て、息子は「面長のベッピンさんになりそう」と今から親バカ振りを発揮しています。

お嫁ちゃんは・・・
「お腹がすくと上の子はギャ~とうるさいくらいに泣いたけど、この子はヒヤ~~ンと切なそうに小声で泣くんですよ。女の弱みを今から見せている生まれながらの演技派です」と笑います。
なるほど、男の子と女の子では違うようですね。



お兄ちゃんが騒いでいる中でも平気で寝ていましたから、2番目は最初から図太い子に育ちそうです。



5月で4歳になるお兄ちゃんと、生まれて3日目の妹です。
オーストラリアでは下の子から上の子へ「宜しくね」のご挨拶のプレゼントを渡すそうです
大家さんの奥さんから聞きました。
私も息子に代わってハー君の大好きな自動車の玩具を準備しました。

「僕ねお兄ちゃんになったんだよ」とハー君は嬉しそうでしたが・・・
夜寝るときは「おかあちゃんが居ないと淋しくて眠れないの」と言って泣くそうです。
お嫁ちゃんのお父さんお母さんのご苦労は充分に察せられました。

作夜は息子と一緒にお嫁ちゃんの実家に呼ばれて、お食事をご馳走になりました。
そしてハー君とたくさんたくさん遊びました。
お嫁ちゃんのお父さんお母さん、お忙しい思いをさせて申し訳ございません。
もうしばらく宜しくお願い致します。



ブログ仲間の「ひろし爺さん」の所で紹介されている「3月7日」の誕生花は「菜の花」でした。
まだこのお日様のに匂いのするお花は咲いていませんが、我が家の花壇では水仙とクロッカスが満開です。



そして福岡の太宰府天満宮で買った我が家の「枝垂れ梅」もほころび始めました
2番目の孫の誕生と同時に春が来た感じです


今回は意図的ですが、ボケボケの写真が多くなり申し訳ございません。

又、お友達の皆様・・・
お祝いメールを戴きありがとうございました。
次回からは「パース旅行記・赤い大地を駆け抜けて」シリーズを再開致しますので、宜しくお願い致します。
特に「楽しみにしている」と言うマルさん、遅くなってごめんなさいね。



コメント (32)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

主役登場「子供の日」

2007年05月06日 | 

ゴールデンウイーク最後の日は本格的な雨になりました。
満開になった「クレマチス」も雨に濡れています。
晴れた空の下で写すよりも、雨の中の方が自然な色が出ましたので、今日の題名とは関係ありませんがトップにUPしました。

熱心に育てている主人は「テッセン」と呼んでいますが、私は「クレマチス」と・・・
どちらが正しいのか?少し調べてみました。

テッセンは日本でも江戸時代以来盛んに栽培され、お茶花にも使われていたようですね。
但し現在見るものの大半は「クレマチス」と言う外来種で、当時のテッセンとはかなり異なるようです。

園芸大百科辞典で「クレマチス」の所を見ると”キンポウゲ科の宿根草で別名テッセン、カザクルマとも呼ばれている”と書かれています。
語源はギリシャ語のclema(巻き上げつる)からきているそうです。

これだけではサッパリ判りませんが、さらに読んでみると「クレマチスの原種のテッセンは花びらが6枚、園芸種の元になったカザグルマは、花びらが8枚」と紹介されています。
これらを交配させて現在のクレマチスができたようなので、総称して「クレマチス」と言った方が良いのかも知れませんね。

主人は「テッセンと言われて買った」と申していますから、結局どちらでも良いのでしょうけど

さて・・・
今日でGWは最後ですが、流石に夫婦揃って接待疲れです

昨日の「子供の日」には、ハー君が両親に連れられてやって来ました。
主役登場です。
息子の五月人形の鎧兜の前で、我が家の跡継ぎ2代目と3代目を写しました。
みんなで柏餅も食べましたよ。
その後、オトータンとオカータンは映画でなく、不動産屋さん巡りとかで出かけましました。










ハー君はジ~ジとバ~バと3人で、大ジ~ジと大バ~バのいる施設に訪問です。
盛んに愛嬌を振りまいて、他の家族の方からお菓子をもらっていました。
父も相好をくずして「可愛いね~」と
私は親孝行と子孝行が一度にできました。
映画でも、不動産屋でも・・・
とにかく息子に感謝です。
ハー君を連れてきてくれてありがとう

主人は「ハー君を貸してくれたお礼に」と、交換して乗ったチャイルドシート付きの息子の車のガソリンを満タンにしていました



私も「今夜こそ本当のお節句のお祝いだわ」と、マタマタお赤飯とご馳走の準備をしました。



コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする