晴天に恵まれた10月25日、孫娘の菜々ちゃんの七五三のお参りに行きました。
場所は我家や息子宅から、車で20分の鎌倉の「鶴岡八幡宮」
一昨年のにぃにぃの七五三の時と同じです。
駐車場から本殿までは玉砂利の道で、子供の足で7~8分はかかります。
着馴れない着物と履きなれない草履に半べその菜々ちゃん・・・
「歩くときだけ靴を履いたら」とおかぁ~たんがズック靴を出しましたが、首を振ります。
子供心にも「美意識的」に許せなかったのでしょう。
袴姿のにぃにぃはすぐにスニーカーに履き替えたのに、女の子は違いますね~
結局こんな姿で本殿に向いました。
外人さんが笑いながらカメラを向けていましたよ
草履を脱いだらすぐに元気になり | お祓いを待つ間、いつものお転婆振りを発揮です |
11月の土日には入場制限も出るほど混む本殿も、まだ空いていて
5組くらいの七五三の家族連れと一緒にお祓いを受けました。
にぃにぃの七五三の時にはまだ一歳で、ド~ン!ド~ン!という太鼓の音が怖くて、
横須賀バァ~バに抱かれその場を離れた菜々ちゃんですが・・・
自分の本番の時は、おとぅ~たんの背中の影に隠れて、時々そ~っと顔を出し
祝詞を詠う神主さんを覗いていました。
その姿が何とも可愛かったのですが、本殿内は撮影禁止で残念でした。
うぇ~ん、緊張してノドが渇いたようです・・・ | 足痛いけど、ジュースを飲んだから頑張って歩くね |
いつも大勢の観光客で溢れている「鶴岡八幡宮」
この日も修学旅行生と、こんなお二人の姿も見られました。
鎌倉駅前のお寿司屋さんの個室で、お祝いの会です。
菜々ちゃんには七五三用の特別メニューが用意されました。
大好きなエビとカニもあるよ
私たち夫婦と横須賀ジィ~ジとバァ~バも揃って、菜々ちゃんの七五三を祝います。
ベソをかいていた奈々ちゃんもご機嫌 | 千歳飴も美味しいよ~ |
おべべを汚しては大変と、おかぁ~たんがハンカチを首に結ぼうとしましたがそれも拒否
お洒落な菜々ちゃんの美意識は徹底しています
こちらは大人のメニューです。 | 怪我をしている横浜ジィ~ジ、2杯もビールを |
最後に美味しいお寿司がド~ンと出ましたが、写真を撮りそこないました
着物についたシミを取ったりとバタバタして、全員での写真を撮る余裕もありませんでした
でも菜々ちゃんが元気に育って、皆でこうしてお祝いできた事に意味があります。
無事に髪の毛も伸びて、こうしてアップが結えた事も嬉しいですね。
菜々ちゃんが生まれた日の事はこのブログでもUPしていますこちらです。
生後8ヶ月で肺炎を患い、一週間入院した事もありました。
あんな事、こんな事を思い出しバァ~バは感無量になりましたよ。
ハー君のときも綴りましたが
Wikipediaによると、三歳は髪を伸ばす「髪置(かみおき)」
5歳は初めて袴をつける「袴着(はかまぎ)」
7歳は、それまでの紐付きの着物に代わって、本仕立ての着物と丸帯という大人の装いをする
「帯解(おびとき)・紐落(ひもおとし)」の名残りなのだそうです。
全員での画像はありませんが、こうした記念写真は撮りました。
ハー君は5歳の七五三の一回だけですが、菜々ちゃんは7歳でもう一回ありますね。
バァ~バは楽しみにしていますよ。
初めての「運動会」
菜々ちゃん初めての幼稚園での運動会 | 椅子体操も上手に出来ました |
カケッコだって頑張ったよ | 先生達のAKBの歌とダンスも楽しかったね♪ |
3月生まれの菜々ちゃんは、三歳になったばかりのこの春幼稚園に入園しました。
5月生まれのにぃにぃはいつも一番後ろかその前でしたが、菜々ちゃんは前から2番目・・・
それでも男の子たちがお手本にするほど上手な体操だったよ
夏ごろまでは「お姫さまになりたい」とドレスに興味があった菜々ちゃんですが
今では「AKBに入るの」と、バァ~バが遊びに行く度に踊ってくれる元気娘です
「祖父母参観日」に参加
菜々ちゃんが通う幼稚園からこんな招待状が届き、10月末の土曜日、
お嫁ちゃんのお母さんの横須賀バァ~バと二人で、菜々ちゃんの幼稚園に行ってきました。
ちなみに右側のボックスは、当日菜々ちゃんから二人のバァ~バにプレゼントされたもの
我家ではリモコン入れとして、テレビの前に置いてあります。
ジィ~ジやバァ~バと一緒に工作です。 | 新聞を丸めてボールも作ります |
ほらこうしてバァ~バと遊べるのよ | 踊りや歌も披露してくれました |
菜々ちゃんは幼稚園が大好きです。
にぃにぃと違う幼稚園なので、幼稚園バスで通っています。
そのバスが我家の前も通りますが、いつも疲れ果てて眠っている菜々ちゃんです
それでも私やジィ~ジの姿があると、運転手さんは停まって挨拶してくれます。
主人はスッカリ意気投合し、元大手バス会社に勤めていたその運転手さんと
そのお仲間の方々と、一緒にゴルフも行くようになりました
ブログ仲間の皆さまにはイロイロご心配を戴きましたが、
お陰様で主人の怪我も大分良くなり、抗生物質の投与も終って
後輩の手助けを得ながら昨日(11月1日)から仕事に出ています。
まだ完治ではないので、診断書も書いてもらえないのですが・・・
もう次のゴルフを考えている夫ですわ