花と緑を追いかけて

山を愛し、花を愛し、旅と
映画とパソコンと、好奇心も
いっぱいの主婦の日記です

孫娘の七五三

2011年11月02日 | 

晴天に恵まれた10月25日、孫娘の菜々ちゃんの七五三のお参りに行きました。
場所は我家や息子宅から、車で20分の鎌倉の「鶴岡八幡宮」
一昨年のにぃにぃの七五三の時と同じです。


駐車場から本殿までは玉砂利の道で、子供の足で7~8分はかかります。
着馴れない着物と履きなれない草履に半べその菜々ちゃん・・・

「歩くときだけ靴を履いたら」とおかぁ~たんがズック靴を出しましたが、首を振ります。
子供心にも「美意識的」に許せなかったのでしょう。
袴姿のにぃにぃはすぐにスニーカーに履き替えたのに、女の子は違いますね~


結局こんな姿で本殿に向いました。
外人さんが笑いながらカメラを向けていましたよ

草履を脱いだらすぐに元気になりお祓いを待つ間、いつものお転婆振りを発揮です

11月の土日には入場制限も出るほど混む本殿も、まだ空いていて
5組くらいの七五三の家族連れと一緒にお祓いを受けました。

にぃにぃの七五三の時にはまだ一歳で、ド~ン!ド~ン!という太鼓の音が怖くて、
横須賀バァ~バに抱かれその場を離れた菜々ちゃんですが・・・

自分の本番の時は、おとぅ~たんの背中の影に隠れて、時々そ~っと顔を出し
祝詞を詠う神主さんを覗いていました。

その姿が何とも可愛かったのですが、本殿内は撮影禁止で残念でした。

うぇ~ん、緊張してノドが渇いたようです・・・足痛いけど、ジュースを飲んだから頑張って歩くね


いつも大勢の観光客で溢れている「鶴岡八幡宮」
この日も修学旅行生と、こんなお二人の姿も見られました。


鎌倉駅前のお寿司屋さんの個室で、お祝いの会です。
菜々ちゃんには七五三用の特別メニューが用意されました。
大好きなエビとカニもあるよ

私たち夫婦と横須賀ジィ~ジとバァ~バも揃って、菜々ちゃんの七五三を祝います。

ベソをかいていた奈々ちゃんもご機嫌千歳飴も美味しいよ~

おべべを汚しては大変と、おかぁ~たんがハンカチを首に結ぼうとしましたがそれも拒否
お洒落な菜々ちゃんの美意識は徹底しています

こちらは大人のメニューです。怪我をしている横浜ジィ~ジ、2杯もビールを

最後に美味しいお寿司がド~ンと出ましたが、写真を撮りそこないました
着物についたシミを取ったりとバタバタして、全員での写真を撮る余裕もありませんでした

でも菜々ちゃんが元気に育って、皆でこうしてお祝いできた事に意味があります。
無事に髪の毛も伸びて、こうしてアップが結えた事も嬉しいですね。

菜々ちゃんが生まれた日の事はこのブログでもUPしていますこちらです。
生後8ヶ月で肺炎を患い、一週間入院した事もありました。
あんな事、こんな事を思い出しバァ~バは感無量になりましたよ。

ハー君のときも綴りましたが
Wikipediaによると、三歳は髪を伸ばす「髪置(かみおき)」
5歳は初めて袴をつける「袴着(はかまぎ)」
7歳は、それまでの紐付きの着物に代わって、本仕立ての着物と丸帯という大人の装いをする
「帯解(おびとき)・紐落(ひもおとし)」の名残りなのだそうです。


全員での画像はありませんが、こうした記念写真は撮りました。

ハー君は5歳の七五三の一回だけですが、菜々ちゃんは7歳でもう一回ありますね。
バァ~バは楽しみにしていますよ。

初めての「運動会」
菜々ちゃん初めての幼稚園での運動会椅子体操も上手に出来ました

カケッコだって頑張ったよ先生達のAKBの歌とダンスも楽しかったね♪

3月生まれの菜々ちゃんは、三歳になったばかりのこの春幼稚園に入園しました。
5月生まれのにぃにぃはいつも一番後ろかその前でしたが、菜々ちゃんは前から2番目・・・
それでも男の子たちがお手本にするほど上手な体操だったよ

夏ごろまでは「お姫さまになりたい」とドレスに興味があった菜々ちゃんですが
今では「AKBに入るの」と、バァ~バが遊びに行く度に踊ってくれる元気娘です

「祖父母参観日」に参加

菜々ちゃんが通う幼稚園からこんな招待状が届き、10月末の土曜日、
お嫁ちゃんのお母さんの横須賀バァ~バと二人で、菜々ちゃんの幼稚園に行ってきました。

ちなみに右側のボックスは、当日菜々ちゃんから二人のバァ~バにプレゼントされたもの
我家ではリモコン入れとして、テレビの前に置いてあります。

ジィ~ジやバァ~バと一緒に工作です。新聞を丸めてボールも作ります

ほらこうしてバァ~バと遊べるのよ踊りや歌も披露してくれました

菜々ちゃんは幼稚園が大好きです。
にぃにぃと違う幼稚園なので、幼稚園バスで通っています。

そのバスが我家の前も通りますが、いつも疲れ果てて眠っている菜々ちゃんです

それでも私やジィ~ジの姿があると、運転手さんは停まって挨拶してくれます。
主人はスッカリ意気投合し、元大手バス会社に勤めていたその運転手さんと
そのお仲間の方々と、一緒にゴルフも行くようになりました

ブログ仲間の皆さまにはイロイロご心配を戴きましたが、
お陰様で主人の怪我も大分良くなり、抗生物質の投与も終って
後輩の手助けを得ながら昨日(11月1日)から仕事に出ています。

まだ完治ではないので、診断書も書いてもらえないのですが・・・
もう次のゴルフを考えている夫ですわ


 
コメント (34)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸福の木に花が咲いた♪

2011年05月30日 | 
まだ「5月」だというのに、もう「梅雨入り宣言」が出されましたね。
観測史上、2番目の早さだそうです。

その上、台風2号までが日本列島を襲来
29日に温帯低気圧になったとは言え、各地に大雨を降らせました
東北の被災地に影響がない事をお祈りいたします。

大震災も含めて、今年の日本を取り巻く自然環境は異常現象が起きているような気がしてなりません。

そんな中で、我が家の「幸福の木」に花が咲き出しました


科名:リュウゼツラン科、属名:ドラセナ属で、日本では「幸福の木」として親しまれていますね。

我が家を新築した時(24年前)、主人の同僚からお祝いでいただいた「幸福の木」ですが、
初めてお花が咲いたのは
主人が「造園士の資格」を取るために1年間通った職業訓練学校を
無事に卒業した、12年前の春
でした。

二度目に咲いたのは今から5年前です。
オーストラリアのオージーに「日本庭園」を教えていた主人に付き合い、
私もそれまでチョコチョコ行っていたパースに長期滞在したくなり、仕事を辞めました。

私が一旦仕事を辞めた5年前の春、再び「幸福の木」に花が咲いたのです
その時の詳しい記事はこちらです(文字サイズをにしてご覧下さい)


「幸福の木」のお花は、昼間は閉じていて、夜になると花びらが開きます。
部屋中に甘いと言うよりは、素朴な緑の香りが漂っていますが、お花の周りは蜜の雫でいっぱいです。

あれから5年が経ち、先週、幸福の木に蕾が出ているのに気付いた時は、一瞬
「この木に花が咲くのは我が家に変化がある年、今年は何」と・・・

私がその後カムバックした地区センターの仕事を完全に辞めた春ではありませんか

我が夫婦にとっては、卒業祝いのような、新しい門出を祝ってくれるような
節目、節目に咲く、摩訶不思議なお花ですね。


今年はもう一人卒業した身内がいました。
幼稚園を卒業して、ピカピカの1年生になった初孫のハー君です。

我が家の孫達はうまくしたもので、お兄ちゃんのハー君は5月生まれ、
妹の菜々ちゃんは3月生まれです。
毎年、それぞれのお節句と一緒に祝う誕生会です。

今年のハー君7歳の誕生会は、丁度クレマチスが綺麗に咲きだした日でしたね


爽やかな五月晴れの日、両方のジ~ジとバ~バも招待されて、息子宅に集合しました。


「プレゼント」は何だろう

うゎ~、僕が欲しかったWiiだぁ~トータンがTVに繋いでくれて、早速似顔絵登録です。
最初は一人で「卓球ゲーム」です。次はトータンとテニスだよ。(2人共サウスポー!私も!)

この後、横浜ジ~ジとボーリングゲームもしました。

高価な物なので、親と両家のジジババと皆でお金を出し合ってのプレゼントです。

「熱中してゲームオタクになられては困るので、今まで我慢させてきましたが、友達の多くが持つようになって・・・」
「遊びに行って貸してもらってやっていたのでは”下手!”と馬鹿にされてしまうらしくて」
と、お嫁ちゃんはそれなりに迷って考えたようです。

「ゲームは1日30分だけよ」と、ハー君はオカータンに言い渡されていました。


バースデーケーキは横浜バ~バからの差し入れで、今年も「仮面ライダー・ケーキ」です。

もう一人でロウソクに点火できるよ。ちなみにこちらは去年のバースデーケーキです。

去年の方が、仮面ラーダーがハッキリ描かれていたね。

菜々ちゃんが生まれた3月は、梅や菜の花が咲き出す希望の季節ですが
ハー君の生まれた5月は、たくさんのお花が咲き乱れるまさに春爛漫・・・
二人とも良い季節に生まれたね。

各種税金や、車の保険などで次々にお金が出て行く季節でもあり
バ~バはちょっと頭が痛いけど


ツツジが咲き、カラーやシャクヤクの白いお花も咲き


こちらは主人が大事に育てた「バイカカラマツ」

今年はこの赤紫と薄いピンクの二種類が咲きました。
他にもエビネ、オダマキと楽しめましたね。

たくさん増えた鮮やかな「アッツザクラ」「タツナミ草」は何故か?白だけ(青は何処?)

これらの花々もみんなそろそろ終わりです。
そして毎日山のように採れていた家庭菜園の「スナックエンドウ&絹サヤ」も終わりでしょうか?


畑の周りのウツギが、この2~3日の強い雨に打たれて多くの花びらを落としていました。

これからの季節は「アジサイ」「花菖蒲」を待つことに致しましょう・・・


入梅が早いからと言って、早く明けるわけでもないらしい

これから続く鬱陶しい日々を考えるだけでも、気が滅入ってしまいますが
気を取り直して、まずは今週、中学時代の友人4人で「温泉三昧&おしゃべり三昧
楽しんできたいと思います。


コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜が咲いて「入学式」です

2011年04月06日 | 

東京では「サクラの満開宣言」が出されましたね。
こちら横浜もそろそろでしょうか?
ただ、我が家近辺は高台にあるので少し遅れているようです。


真っ青な空が眩しい4月5日に、初孫のハー君の小学校入学式がありました。
ちょっと風が冷たくて、学校の門の前にあるサクラはまだ4~5分の咲き具合


当日、私は妹の菜々ちゃんと一緒にお留守番の予定でしたが、体験で通っている幼稚園で預かってもらえたそうで
息子夫婦から「ばぁ~ばも入学式に参加して欲しい」と誘われ行って来ましたよ。

区をまたいだお隣の小学校ですが、息子の家からよりも我が家からの方が近くて、5分で行けちゃいます。


快晴に恵まれたこの日は、春には珍しく湿気がなくて、校庭から白い富士山が綺麗に見えました。
ちょっと送電線が邪魔ですが・・・

昭和45年に京浜東北線が延長されて、当時の住宅公団と民間の大手デベロッパーが
横浜南部の山を切り崩し、住宅地として一大開発をした地域です。

今では少子高齢化が進み、ナント新一年生は29人の一学級のみ

ここは山の中の分校、と思うほどにのどかな風景でした。


周りは一軒家の住宅地ばかりで、近くに団地やマンションが殆んどないのも一因でしょうね。
お嫁ちゃんの話しでは
「先生の目が行き届き、塾に通わなくてもいいくらいお勉強も熱心に指導してくれる学校」
なのだそうですが・・・

男の子は、いろんな環境に住んでいる大勢の子供達の中で揉まれた方が、逞しく育つのではと・・・
ばぁ~ばは少々心配しています。

何しろ戦後すぐの翌年に生まれた私の後には団塊の世代が続き、
二部授業も経験したくらいの超過密学校で勉強しましたものね。


6年生のお兄さんお姉さんに一人づつ案内されて、新一年生が入場です。
流石にみんな緊張気味・・・

でも5月生まれで背が高いハー君は、6年生と並んでもさほど小さいとも思えませんね。


最初に、今回の東日本大震災で亡くなった人たちに黙祷を捧げてから国歌斉唱、
そして校長先生の挨拶がありました。
(君が代を歌ったのは本当に久しぶりです)

「新入生の皆さん、学校ではまずあ・い・う・え・おを覚えてくださいね」
あいさつ
一生懸命勉強すること
運動にはげもうの
は常に笑顔を絶やさずにの
お友達をたくさん作ろうの

はーくんはきっと出来るよね。

最後は私の知らない「横浜市の歌」と「校歌」を聞きました。


息子の入学式は東京三鷹市の小学校でした。
詳しい事は忘れましたが、アルバムを開くとピンクのスーツを着た若い私と、
ハー君と同じような、紺のブレザーに赤いネクタイを締めた息子が校門の前で笑っています。

お母さん達が、そろいも揃って黒い絵羽織の着物姿で入学式に参列して、
カラスの行列と言われた2~3年後でした。
(昨日の入学式では、29人の新入生のお母さんの中で1人だけ着物姿がいましたが・・・)

当時と違うのはお父さんの姿が多いこと、私以外にもば~ばが2人居たことです。

モチロン息子も参列です。
息子の会社は福島県のいわき市に主要工場があり、そこが今生産ラインがストップして
製品がなかなか納入されず仕事にならないようです。
8日の菜々ちゃんの幼稚園の入園式にも半日休んで参加すると言っていました。

ハー君のお友達のお父さんも自宅待機の方がいらっしゃるようです。
日本の経済は大丈夫なのでしょうか?


今日6日は前日よりも温度が上がり、借りている畑のそばの「ヤマザクラ」がほぼ満開となりました。

ニュースによると「福島原発」のピットから海にもれ出ていた高濃度の放射能汚染水
取り合えず凝固剤が効いて止まったようですね。

でも、低レベルの放射能汚染水を、近隣諸国や全漁連に
前もって通知せずに放出し、ヒンシュクをかっている
とか

せっかく被災者たちのマナーが良いと、世界中から称賛されているのに残念です

そして、計画停電は廃止の方向だと言うニュース
政府は夏の電力使用量を前年比25%減らすよう、東京電力管内の大口利用先の工場に要求するとか・・・。
ますます日本の経済が心配になります。

ブログ仲間のだんだんさんが紹介している諏訪中央病院の鎌田實先生「公式ブログ」には
こんな節電のアイデアが書かれていました。
(被災地で精力的に活動なさっている鎌田先生の、放射能のお話しもとても参考になります)

日本の経済を救うためには、
「東京電力管内でも、企業、工場など経済活動を担うところにはできるだけ電力を供給したい」と
鎌田先生が考え出したアイデアは

「避暑地での夏休みキャンペーン」
「夏休みには、東電エリア外に避暑に出かけてもらうように呼びかける。
長野や岐阜、北陸、北海道などで過ごすようになれば、観光業界も救うことになる」と・・・

これには我が家の夫や息子も大賛成!
「今年の夏はテントを積んで、東京電力管内以外の高原に行こう」

それともう一つ「シエスタを実践する」
南欧では午後1時ごろから店が閉まって昼休みに入ります。
家が近い人は帰宅し、食事や昼寝をして過ごし、夕方から仕事をはじめ、
夜になると町にでて、飲めや歌えやで経済をまわす・・・

「午前5時から午後1時までというような、朝型のシフトをつくるのもいい」
「午後からは家族と一緒に過ごすというのも日本人の新しい生活リズムになるかもしれない」と先生は説きます。

今日のTVのニュース番組で、すでにコレに近いことをやっている企業の「森永」が紹介されていました。
電力不足をきっかけに、働く日本人の夏の過ごし方が変わるかもしれませんね。




コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皆で祝った「誕生会」

2011年03月09日 | 

我が家の孫娘がこの3月で三歳になりました。

春風の吹いた先日の日曜日、両方のじぃ~じとばぁ~ばも息子宅に集まって
皆で菜々ちゃんのお誕生日と、合わせて桃のお節句のお祝いをしました

ばぁ~ばが「センターまつり」で使った風船をたくさんもらってきたので
オトータンとオカ~タンが綺麗に飾ってくれました。

個人情報保護法などのコンプライアンスがかしましく叫ばれている昨今、
我が家も「孫ネタ」は慎重であらねばと心していますが、このシリーズは毎年UPしておりますので
孫娘の成長記録と思って記すことに致します。



オカ~タンが風邪をひいてダウン気味なので、ベィエリアにあるアメリカンスーパー「コストコ」で
パーティー食を取り揃えたそうです。
お寿司もあるけど、こうして並べると見事!アメリカンスタイルの「誕生会」となりました。

まずは「シャンパン」で乾杯しましたが
主役の菜々ちゃんはあの詮を抜く時の「パ~ン!」という音が怖くて、部屋の外に逃げました。


バースデーケーキはアニメ漫画「スィート・プリキュア♪」の主人公のお顔が描かれています

ケーキ屋さんに見本を持って行くと、プラス400円で好きなアニメの絵が頼めるらしい・・・
ちなみにお兄ちゃんの時は「仮面ライダーケーキ」でした。

去年と同じように、今回も3本のロウソクのふぅ~ふぅ~はにぃにぃに手伝ってもらいました。

ワタチの名前が書いてあるチョコだけ先にゲット!オトウタン、早く切ってよ・・・

菜々ちゃんは生クリームが大好き、待ちきれません。


誕生プレゼントは、スカ(横須賀)じぃ~じとばぁ~ばからは、うさちゃんのドールハウスグッズ。
そしてハマ(横浜)じぃ~じとばぁ~ばからはスィートプリキュアグッズです。

この冬は、にぃにぃの入学や卒園行事がたくさんあり、
菜々ちゃんは近くに住むハマばぁ~ば(私)と、たくさん遊んでお留守番をしましたね。
そのたびに「スィート・プリキュア」のDVDを一緒に見て、ハマばぁ~ばもすっかり覚えましたよ。

いやぁぁ~、ワタクシ「女の子の世界」は知らなかっただけにオドロキでいっぱいですわ


「プリキュア」のアニメを見るとき、菜々ちゃんはこのお姫様ドレスを着て見ていました。

今年、幼稚園に入るので入園式用の式服を買いに行った時に見つけて、どうしても欲しいと・・・
しばらくは日々お姫様になりきっていたようです。

ところが、今日は主役だから「着てちょうだい」と頼むと「イヤ」との返事
最近少し反抗期でしょうか?


昨年末の「クリスマスプレゼント」の希望もこのお姫様グッズ
女の子を育てた事が無い私にとって、この華やかさは眩しいものでした

にぃにぃはもっぱらオトータンと同じ自動車遊びでしたが・・・
逆に女の子しか育てた事が無いスカばぁ~ばは
「何が面白くて同じような自動車ばかりを並べているのか理解できなかった」と・・・

2人の孫を見る度に感じますが、男の子と女の子は生まれながらに違うのですね。


にぃにぃはこの春小学校に入学です。私も幼稚園入園よ・・・

5月生まれで、クラスで一番背が高いお兄ちゃんのランドセル姿は、全然違和感がありませんね。
来週は卒園式、4月に入ったら入学式と入園式が続きます。


お祝い金とお祝い会でバ~バのヘソクリも吹き飛びますが、
まずは2人とも、ここまで元気に成長したことの喜びの気持ちが大きいですね。

3月生まれの菜々ちゃんの幼稚園入園は、最初は何かとハンディがあるかとは思いますが、
お兄ちゃんに鍛えられているから大丈夫と、ハマばぁ~ばは楽観していますよ。


こちらが菜々ちゃんの初節句の時に、横須賀のじぃ~じとばぁ~ばから贈られたお雛様です。

「どうか孫娘の健康と健やかな成長を見守ってください」と、今年もお願いをしました。

     

実は冬生まれの私たち夫婦も、揃って誕生日を迎えてそれぞれ一つづつ歳をとりました。
息子夫婦から私たち二人に贈られた「誕生日プレゼント」がこれ


デジタル・フォトフレームです。
チップを入れて、気軽に画像を楽しんでいますよ。ありがとう

この歳になると「誕生日」もガックリくるだけで、さして嬉しくはありませんが・・・
今回は節目の年となり、年金のことで社会保険事務所に手続きに行きました。

私は20歳で学校を卒業してから数年間OLをしていましたから、今で言えば2号
その後結婚して専業主婦になり、27歳で国民年金に任意加入・・・
月々真面目に払っていましたよ。

40歳の時に、サラリーマンの主婦は全員が夫の年金と一緒に組み込まれて3号になりました。

そして53歳で夫の脱サラにより1号の被保険者に・・・
そのつど区役所で切り替え手続きをし、更に2時間待ちの社会保険事務所に出向いて
確認作業もしました。
これだけ足を運んでも、結婚してからの未納期間が数年ありますから、全額支給ではありません

夫が仕事を独立したての頃はそれなりに大変でしたが、夫婦して1号の被保険者ということで、
毎月二人分3万円ちょっとの年金振込みを60歳までちゃんと続けましたよ。

今国会で問題になっていますね。

脱サラした夫を持つ主婦で、知らずに1号への切り替え手続きをしておらず、
国民年金を払っていない人が日本全国に100万人いる
って

その人たちを救済するために「2年分をさかのぼって払えば全額支給される」と、
厚労省の課長通達で実施されているとか・・・

これでは真面目に払ってきた人にとっては「不公平でないか」」
国会でカンカンガクガク(まさに今もやっています)・・・

確かに政府なり社会保険庁の情報伝達が不十分だったという事は否めませんが、
主婦も普通に生活していれば目からも耳からも情報は得られました。

色々な事情があって払えない人には、免除の救済手続きも出来るのです。
そういう人たちは、受け取り額はその分少なくなりますが、未納期間とはなりません。
(だいたい25年間支払わなくては年金の受給資格がないというのも変な制度ですが)

それなのに「知らなかった」で救われ、2年分払えば全額給付とは
「日本は正直者が損をする不公平社会」のようです

私は度量の狭い人間なので、3号から1号へキチンと切り替えたものとしては今回の処置は納得できません。
私は僅か7年間でしたが、たとえば30歳の時に夫が脱サラして、以後30年間真面目に年金を払った人は
更に頭が煮えくり返っているのでは

30年分を実際に計算すると約360万円となるそうです。
知らずに手続きしなかった人が2年分の36万円を支払えば同額がもらえるのが、
今回問題になっているシステムです。

無年金は防がねばなりませんので救済策は必要ですが、受給額に差がないというのは絶対におかしいです。
ちゃんと足を運んで「免除」の手続きをした人の方が、もし受給額が少ないとしたら由々しき事です。

この問題は役人が煩雑な仕事を避けてきたのが原因としか思えませんね。

収入制限の無い「子供手当て」に関しても一言言いたいですが、長くなるのでやめておきます。
財源が無いといいながら選挙目当ての「ばら撒き」は、いい加減にしてもらいたいです。

誕生日を迎えてもう一つ「免許証」の切り替えで警察署に通いました。
今まではゴールドカードでしたが、昨年「一時停止違反」をしてしまいゴールドはパァ~
でも罪が軽かったので、5年間有効の一般免許証となりました。

あ~ぁ、夫婦してゴールド免許でなくなったので、
今年の自動車保険は割引が利かず高くなりそうですわ




コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幼稚園の「運動会」と孫娘

2010年10月19日 | 
もすっかり深まってきて、朝晩は寒いくらいですね。
この所、関東南部はハッキリしないお天気が続いています

まだまだ夏の残暑が厳しかった今月初めの土曜日
初孫のハー君の通う幼稚園の運動会が行われました。


昔と変らない「カケッコ」があり・・・


園児全員の「大玉送り」もあり・・・
自分自身や我が子(息子)の子供時代の運動会を思い出して、懐かしくなりますね。


♪青い青い空だよ、白い白い雲だよ♪
♪サモアの島、常夏だよ♪


年少さんの可愛いダンスが始まりました。
2歳半の孫娘、菜々ちゃんの目が輝き出します

この歌知ってるよ♪と、体が自然に動きますワタチも一緒に踊ろうっと・・・♪

女の子を育てた事がない私は、この孫娘の一挙一動に興味が沸きます。

「可愛い?」って聞くのが口癖で、
「とても可愛いよ~と答えると喜びます。
キラキラしたボタンや刺繍が大好きで、この日も私が着ていたポロシャツのハートのキラキラマークに興味深々でした。

もっぱらミニカーに興味があった、息子やお兄ちゃんのハー君とは全然違う孫娘です。

大げさに言えば、フランスのボーボワールが「第二の性」の中で書いた
「女に生まれるのではなく女になるのだ」という言葉も、
菜々ちゃんを見ているとハテナ?と思ってしまう私です。

女の子と男の子は、生まれながらに違うような気がしますね。


年長さんのにぃにぃとオカータンのダンスが始まりました

とてもお転婆な菜々ちゃんですが・・・「菜々もオカ~タンと一緒に踊りたい!」と大泣きです。



それでもオトータンと「未就園幼児のカケッコ」に参加して
絵本や塗り絵をもらってご機嫌は直りました
「良かったね」

来年は菜々ちゃんも三歳児入園です。
3月生まれだからハンデがありますが、にぃにぃに鍛えられているから大丈夫ね

青空の下で食べるオニギリも美味しいねどこのお父さん達も、我が子の撮影に大忙しです


<>

午後の一番は年長さんによる恒例の「組み体操」
マウスオンでご覧下さい

<>

こちらもマウスオンです

クラスで一番背が高いハー君は後の方でよく見えませんが・・・
こんなこともあんなこともできるようになりました。
みんなよく頑張ったね~

まだまだ幼かった年少さんの時は、港北ニュータウンの「仏教系の幼稚園」で、
小学校の校庭を借りての大々的な運動会でした。

そして去年は我家近くに引越してきて、
新しい幼稚園に転入してすぐの運動会でしたね。

今年はすっかり逞しくなって、見事な「組み体操」を披露してくれたハー君・・・

「何だかジ~ンとくるなぁ~」
オトウタンもオカアタンもウルウルしながら見ています。
そんな中、孫娘は・・・?

カッコイイにぃにぃの写真、ワタチも撮ったのよ
ばぁ~ばぁ~たちもハイ!ポーズ♪
でも見ているだけじゃツマンナイわワタチだって上手いのよ

元気いっぱいの菜々ちゃんです。

一昨年は終始乳母車の中で寝ていたね。
そのすぐ後「肺炎」を患っての一週間の入院は皆がとても心配しましたね。

そして去年は「運動会」の意味も判らず、ママやバ~バの化粧ポーチを手に
クリームと口紅を塗りたくっていた孫娘・・・
途中で横須賀バ~バに抱っこされて「お昼寝」に帰りました。

今年は元気いっぱいに応援席で動き回っていましたよ。

息子夫婦は私に似ているといいますが、下がり気味の眉毛は主人ソックリ・・・
「お転婆さんの菜々ちゃんは、山ガールになりますか?」

<>

競技の最後は父兄による「クラス対抗リレー」
マウスオンでご覧下さい

皆さん力が入っていますが、狭い園庭でのカーブ続きのコースは転ぶ人が続出です
お怪我はなかったでしょうか

こうして朝の9時から午後2時半までの「幼稚園の運動会」は、快晴に恵まれて無事終了しましたが
この後、私は仕事に駆けつけての大忙しで疲れ果て、すっかり風邪をひきました。

それでも次の週には山と紅葉に癒され、ヨガのストレッチも効いて、
体調もすっかり良くなりましたことをご報告いたします。

コメント (34)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫娘の誕生祝い

2010年03月07日 | 
が行ったり来たり、その上隠れてしまったりの定まらないお天気が続いています


去年の今頃は可愛い小粒のラン、白とピンクの「ギンギアナム」が咲いていましたが
今年はまだ蕾み・・・
その代わり、見事な大輪のシンピジュウムの4本立てが先月から咲き出しています。(8日、画像追加)


遅まきながら「雛人形」のUPです。

孫娘の菜々ちゃんは3月7日が満2歳のお誕生日

冷たい雨のふる今日の日曜日、孫娘の「お節句&誕生日」のお祝いに
両方のじ~じとば~ばが招かれて、息子宅でお嫁ちゃん手作りのご馳走を戴きました。

お雛様はすぐにしまわないと「お嫁に行くのが遅くなる」と言われています。
今の時代は少々結婚が遅くてもさして問題なし・・・
とば~ば2人が話していると、ハー君のお話しは少し違っていました。
「お雛様をずっと出しているとお内裏様同士がケンカするので、早く片付けなければいけないんだよ」
これがちびっ子たちの現代風の考えのようです。

<>

私が準備した「バースデーケーキ」、ロウソクが2本になりましたね。
マウスオンでご覧下さい

「菜々ちゃん、満二歳のお誕生日、おめでとう」

怪我をしたり、肺炎で入院したりしてようやく迎えた去年の「初節句&1歳の誕生祝」から1年・・・
菜々ちゃんも今年は本当に元気で、こんなに大きくなりました。

でもまだちょっと火の付いたロウソクが怖くて、ニィニィに一緒にふ~ふ~してもらいました。

2月に行ったグアムでは海やプールにも入ったし、
このところ毎週のように元モーグル選手のオトウタンに連れられて
志賀高原のスキー場にも行っているお兄ちゃんと菜々ちゃんです。

<>

「カマボコにお雛様の絵が描いてある~」
とハー君に言われてアップ写真も撮りました。マウスオンでご覧下さい

両方のじ~じとば~ばはお正月以来2ヶ月ぶりの顔合わせです。
毎年お正月明けにみんなで一緒に温泉旅行に行っていましたが、今年は息子一家が「グァム」へ
そして私の「エジプト旅行」もあったのでみんなでの旅行は無しにして、
息子の新居で「新築祝い」も兼ねてのお正月を祝いました。


そして今日は菜々ちゃんが主役
両方のじ~じとば~ばから、たくさんのプレゼントをもらって嬉しい一日でしたね。

<
ママが歯医者さんに行ったり、御用があるときには近くに住む私が菜々ちゃんと
2~3時間遊んでお留守番していますが、菜々ちゃんの言葉が達者なのに驚かされます。

そしてダンスも大好きなのね。
♪ぷるるんるん♪♪
シマちゃんと一緒に踊ります。
マウスオン・クリックで三枚の菜々ちゃんのポーズをご覧下さい

私がカメラを向けると、お出かけスタイルでちゃんと夏用のサンダルまで履いて決めてくれました。
男の子しか育てていない私には、菜々ちゃんの一挙一動が面白くて可愛く見えますわ


じ~じが作ったリビング前の2Fのデッキも、二人の良い遊び場になっています。
時々ケンカもするけれど、仲の良い兄妹・・・
これからも元気に育って欲しいと、ば~ばは願います。


去年の菜々ちゃんの初節句の日に見事に咲いていた我が家の庭の「枝垂れ梅」は、
今年は冷たい雨に打たれて、終りに近くなっていましたが・・・
その代わり「ヒュウガミズキ」が元気に咲き出しました。(8日、画像追加)

本格的な春がもうそこまで来ているようですね。


コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七五三のお祝い

2009年11月03日 | 
木枯らし一番が吹いて、今日の「文化の日」はブルブルと震え上がりそうな寒さでしたね。
TVのニュースによると、紅葉の中を歩いた「八甲田山」も白い世界に様変わりしたようです。
北国の秋はあっと言う間に通り過ぎて行くのでしょう・・・


こちらは11月3日、朝8時半、我家の2階のベランダから望んだ「富士山」です。
姿を現すごとに白い雪の部分が増えて行き、その輝きが眩しいくらい・・・
やはり「富士山」は雪があってこそ絵になりますね

さて・・・
お天気に恵まれた先週の水曜日(10月28日)
鎌倉の「鶴岡八幡宮」に、5歳の孫ハー君の七五三のお参りに行きました。
行楽シーズンの土日の鎌倉は混雑するので、皆の都合が合う平日に取りおこないました。


息子一家と両方のジ~ジとバ~バの全員が集合です。
外人の観光客が数人、ハー君のはかま姿が珍しいのか、カメラを向けてきました。
日本の伝統的な行事ですものね。

<>

平日の午前中だいうのに、もう大勢の人がお参りにきています。
マウスオンで我家三代の「男衆」をご覧下さい
3人揃ってB型人間です。


30数年前、オトータンもこの鎌倉の「鶴岡八幡宮」で七五三のお祓いを受けました。
あの日は土曜日で、七五三の参拝も多く凄い人出だった・・・
お祓いを受けるのに行列で並んだ覚えがあります。

近世までの日本は、栄養不足・健康への知識不足・貧困などが原因で乳幼児が成人するまでの
生存率はきわめて低く、七五三はその様な事から乳幼児の生存を祝う節目として定着したようです。

乳幼児の死亡率が減った現代でも
初孫が大きな病気もせずにここまで無事に成長した事に
感慨深いものがありますね

Wikipediaによると、三歳、は髪を伸ばす「髪置(かみおき)」
5歳は初めて袴をつける「袴着(はかまぎ)」
7歳は、それまでの紐付きの着物に代わって、本仕立ての着物と丸帯という大人の装いをする
「帯解(おびとき)・紐落(ひもおとし)」の名残りなのだそうです。


この日のこの時間は、5歳の男の子4人と三歳の女の子1人の計5家族一緒のお祓いでした。
スーツ姿の男の子が一人いましたが、他の四人は着物姿・・・
ド~ンドンと鳴り響く太鼓の音に、菜々ちゃんが「コワイ~」とベソをかき
横須賀バ~バが抱いて外に出ました。

お祓いが終わってから、本殿前に並んでみんなで写真を撮りました。
あらあら最近の七五三用の袴は歩きやすいようにロングスカートになっているのね
草履も指が痛いとかでハー君が履いたのはここだけ・・・
あとは赤いスニーカーで歩き回っていました


家から鶴岡八幡宮までは車で30分かかりました。
車の中でハー君は、袴の紐でお腹を締め付けられて「苦しい~」
ですからお昼を食べるお店の「ひさご亭」まで、ジ~ジやバ~バ達と歩いていきました。

正式な記念写真は9月に「早割撮影」で撮りました。

<
マウスオン・クリックで「若殿」のように凛々しいハー君と
菜々ちゃんと一緒の、粋なタキシード姿のハー君をご覧下さい

赤いバラの花束を抱えたお洒落なポーズの写真もあるけれど・・・
ジャニーズ事務所からスカウトされたら大変だから載せるのはやめておきます。
(ハハハ、完全なババ馬鹿

ピンクのおリボンを付けた菜々ちゃんもおすまししています
2年後は菜々ちゃんの七五三です。
それまでに髪の毛が伸びますように


お食事は鶴岡八幡宮から歩いてすぐの「ひさご亭」でいただきました。
「豆腐懐石」で有名なお店です。

昭和の初期に建てられた重厚な建築で、当時の海軍大将の屋敷とか・・・
お部屋の窓から山とお庭が望めて、リスの鳴き声が聴こえていました。

ハー君の無事の成長を祝って一同揃って乾杯です。
今日はお豆腐のお料理だから菜々ちゃんも食べられるね。ハイどうぞ・・・

着物は苦しいから着替えるねそれから豆乳と栗のデザートを食べよっと・・・


余計な装飾品がない畳の個室は、まるで自分の家にいるような落ち着きを感じました。
2人のジ~ジは共にお酒を酌み交わし・・・
ナント!横浜ジ~ジは横になってお昼寝です

そもそも北条屋敷跡に建てられたという「宝戒寺」の裏手にあるこのお店の場所は
政子の御寝所あととも言われているそうです。
眠気を誘う安らぎが感じられる所でした。


床の間のお花飾りは、白い「ワビスケ」と「ホトトギス」でしょうか・・・
如何にも鎌倉らしい、禅に通じる佇まいでした。



コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の運動会

2009年10月11日 | 
伊勢湾台風並の勢力と恐れられた台風18号が、本州を縦断していきました。
幸い大規模な人的被害はなかったようですが、各地に爪あとは残したようです。
被害に遭われた地域の皆様には心からお見舞いを申し上げます。
交通機関が大混乱を起こし、足止めをくらった方々も多くでましたね。

その後台風一過の晴天を期待しましたが、不安定な空模様が続き
三連休の中日の今日、ようやく晴れ上がりました


こちらは今朝の9時に、我家の2Fのベランダから望んだ富士山です
山頂はうっすらと白い雪のベールに包まれていますね。
ジグザグ模様の登山道がクッキリと見えています。

さて・・・
私たち世代は「体育の日」と言えば10月10日とインプットされています。
昭和39年の「東京オリンピック」の開会式が行われた日・・・
晴天率が高い日として選ばれたようです。

今では10月の第二月曜日が「体育の日」、ピンときませんが
この時期は各地で運動会がとり行われているようですね。
私は先週の日曜日に(10月4日)に孫のハー君の幼稚園の運動会を見に行って来ました。


我家から歩いて10分の、息子一家の新居の目の前にある幼稚園・・・
里山も残る自然豊かな住宅街の中にあります。

今年はハー君も年中さんとなり、去年から見るとずいぶん逞しくなりました。
どこにいるのかなぁ~?

♪青い青い空だよ
♪白い白い雲だよ
♪サモアの島、常夏だよ~


こちらは年少さんです。
まだまだ可愛いですね~


年少さんはもう一つ、お母さんと一緒のダンスを披露してくれました


ハー君たち年中さんの「綱引き」です。
ハー君は「みどり組」
頑張れ、頑張れ


オイオイ、腰が入っとらんぞ~

新しい幼稚園に編入して一ヶ月
皆と一緒に楽しんでいる姿にばぁ~ばはホッとしました


楽しい楽しい「お昼」です。
一年前の運動会では乳母車の中で寝ていた菜々ちゃんも
もりもりとオニギリを食べていました。
可愛いアンヨが見えています。


横須賀のばぁ~ばが2日前から泊りがけで、子守とお弁当作りを手伝ってくれたようです。
「運動会」が雨のため一日延期になって大変でしたね。
お陰様で美味しくいただきました。

横浜ばぁ~ば(私)は簡単に果物を差し入れただけでした


午後からは年長さんのリレーです。白熱しましたね。
見ている方も力が入りました。
勝っても負けても、大きな拍手がもらえました

各学年のかけっこは、お嫁ちゃん曰く
「前の幼稚園は1等から3等まで賞品が出たのですが、新しい幼稚園は順位は決めないようですよ」

<
そして年長さんの組み立て体操です。マウスオン・クリックで三つの形をご覧下さい
練習の成果が見事に出ていますね。
逞しい年長さんのワザ・・・
来年はハー君もトライですね。楽しみ!楽しみ!


お父さん、お母さんたちも頑張りました。
各クラスから選抜された父兄のリレーです。
狭い園庭でのコースは大人が走るには難しいのか?
転ぶ人が続出しましたが、とても見応えがありました
みどり組が優勝しましたよ


園庭の隅に見えている小さな青い屋根は、ヤギさんの小屋です。
運動会の日は、避難していて姿は見えませんでしたが
先日、オカァ~タンに代わってハー君のお迎えに行った時
ヤギのメィちゃんを見てきました。
園児みんなで世話をしているそうです。

港北ニュータウンにあった前の幼稚園は園児の数も多く(入園する時は前の晩から並びました)
小学校の校庭を借りての大規模な運動会でしたが・・・
新しい幼稚園はこじんまりとした園庭でとり行われ
目の前で子供たちの競技を見ることが出来ました。

40数年前に開発された住宅地は、圧倒的に高年齢化しつつあります。
そんな中、近年、マンションが増えて若い世代も増えてきました。
幼い子供たちの姿は未来への希望ですが
それでもまだまだノンビリとしています。
地元の活性化を願いながら、帰ってきました。

そしてこの日の夜は「中秋の名月」の翌日の「十六夜の月」
前日は雲が邪魔して撮り損ないましたので、再度三脚を立てて300mmの望遠レンズでチャレンジです。


私が初めて撮った「お月様」
ブログ仲間の紅さんに設定を教えてもらいましたが
私の初心者用のカメラでは、紅さんの上級者用のカメラと同じ設定は無理・・・
でもできるだけ近い数字に合わせて、どうにかウサギ模様が写りました。
紅さん、ありがとうございました

明日の朝一番の飛行機で青森に飛び、友人と「岩木山」と「八甲田山」に登ってきます。
神様、どうかこのまま晴天が続く事をお願い致します。

さぁ~これから靴と雨具に防水スプレイをして、登山準備です。
お買い物をして冷蔵庫も満杯にしておかないと・・・
忙しい、忙しい


※先月のgooによるバージョンアップのため、文字のサイズが小さくなりました。
読みづらい場合は、上のツールバーの「表示」をクリックして「文字サイズ→大」と
クリックしてからご覧下さい。




コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫たちの試練

2009年08月26日 | 

孫のハー君と菜々ちゃんが、我家から歩いて10分の所にある区をまたいでの隣り街に住む事になりました
新居が無事に完成して引渡しは済んだのですが、おトータンの仕事の都合でお引越しは28日、明後日の金曜日です。
でもハー君の幼稚園の体験入園があり、23日の日曜日からやってきました。
この日は丁度我が自治会の夏祭りが近くの公園で開催されていました


昭和40年代に開発された我家の周りは圧倒的にリタイヤ組が多く老齢化が進んでいますが・・・
最近はマンションやミニ開発が増えて若い世帯が多くなったのか?、子供たちの姿がたくさん目に付きました。

一歳半になる菜々ちゃんも、お子様盆踊りの歌にあわせて手を振り踊りだしました


菜々ちゃん、大きくなったでしょう
とても陽気な子で、我家で夕ご飯の時に流したMDのハワイアンやタンゴの音楽に合わせて踊りだし、静かな曲に変わるとご機嫌が悪くなりました
でも、このお祭りに行く前にはアワヤ「救急車騒ぎ」になるような出来事があったらしい・・・
おトータンとニィニィと三人で新しいお家のお風呂に入ったら、湯船で転んで顔を打ち、口の中が切れちゃったとか
それでも陽気に踊る菜々ちゃんでした。


お兄ちゃんのハー君は、ば~ばにコインをもらってくじ引きに挑戦です。
真剣な顔をしているねぇ~
何度やっても、大きな水鉄砲は当たらず、世の中の厳しさを味わいました

お祭りではラムネや風船、イカ焼きやたこ焼きなどを買って、それからば~ばの家で大好きなお寿司や枝豆の夜ご飯を皆で賑やかに食べたね。
おカータンの話しでは、「幼稚園変わるの嫌だな~」というハー君のつぶやきも最近は出ているとか・・・


息子がこだわって設計した、白を基調とした「アーリー・アメリカン調」の内装のお家が出来上がりました。

土地が狭いのでリビングダイニングは日当りの良い2F、天井もすべてぶち抜いた27畳の広さだそうです。
いわゆるスープの冷めない距離はとても嬉しいけど、階段を上がった高台の家の更に2階まで行くには、いつまでも足腰が丈夫でないと訪ねられないなぁ~と思いました。

<>

マウスオンで、反対側もご覧下さい
東側の奥は子供たちのいこいのコーナーだそうです。
おカータンの考えは「一階にいずれ二つに仕切られる子供部屋も作りましたが、子供たちが小学生の間は、リビングのコーナーでみんなで勉強したり、本を読んだりするつもりです。それまでは子供部屋に机も要らないと思っています。引きこもられても困りますから・・・」
シッカリしたポリシーに感心しました。


私が羨ましいのは、この高級システムキッチンです。
息子の仕事の関係で、大幅値引きで手に入れたショールームのモデルチェンジ前の展示製品だそうです。
そしてこの眺め
住宅地の広い空間の向こうに、緑豊かな森も見えています。


南側に面した左の掃き出し窓の外に、脱サラして庭師になって10年の夫がウッドデッキを作っています。
「親父、金が足りなくてとてもデッキまで廻らないから親父に頼んでもいい?」
「ああイイよ~、最近お客さんに頼まれてこんなデッキを作ったばかりだ」と得意げに写真を見せて承諾した主人・・・
まさか2階だとは思わなかったらしい


一級建築士の仲間に手伝ってもらってどうにか頑張っています。

「簡単なのでいいよ~」という息子でしたが、「すぐに駄目になるような安い内装材では困るだろう。一級建築士と相談した結果、横浜の大桟橋に使われている素材が一番丈夫なんだそうだ。それを仕入れるからな~、ボルトも30年は持つのを用意した」
その材木が重いの何の、持ち上げるのに苦労したそうです。
私は請求書が恐ろしい

このデッキや庭から、ハー君が通うことになった幼稚園が見えます。
今まで息子達が住んでいた「港北ニュータウン」は若い世代が多く、ハー君の幼稚園の申し込みは徹夜で並びましたが、こちらはのどかなものです。
すぐ近くの幼稚園が受け入れてくれました。良かったね。


月曜日から3日間、お誕生会とプールの半日登園があり、ハー君も新しいお家からお試し入園で通ったのです。
夜ご飯はば~ばの家で食べました。

最初の日はみんなからいっせいに注目を浴び、顔を真赤にして緊張し目に涙が滲んでいたそうです。
ハー君にとっては人生最初の試練ですね。

たくさん気を遣ったのでしょう・・・
夜寝てから珍しく夜泣きがあり、おカータンと菜々ちゃんも寝られなかったとか

でも二日目は、屋上から手を振って、大きな声で「じ~じぃ」と叫んでいたそうです。
望遠レンズで見てみると、先生に持ち上げられて手を振るハー君が見えました

「笑顔でお友達になってねっていうの」と言っていたハー君、そう心配する事もなさそうですね。


幼稚園の子供達がマラソンで走ってきました。
お嫁ちゃんとっては一番気になるわが子の様子が庭から見えるのも嬉しいことでしょう。

菜々ちゃんも環境が変わって、ちょっとでもおカータンの姿が見えないとベソかきます。
少々風邪気味で鼻水ズルズル、傷ついた口の中は大丈夫でしょうか?
明後日の引越しが無事に済むまでは、いやいや荷物が全部片付くまでは親子共々大変な日々かと思いますが、どうか元気に乗り切って欲しいと願っています。

そういう私も、孫達の相手と現場の主人や助っ人のためのお茶出しとお昼ご飯の接待に追われて大忙し・・・
その上今週は仕事もあるので、私もしばらくは体力勝負で頑張らなくてはいけないのです

コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫娘の「初節句」

2009年03月03日 | 

今日三月三日は「雛祭り」の日です。
「桃のお節句」とも言われますが、実際に桃の花が咲き出すのは旧暦の4月初めの頃ですね。

我が家の庭では「冬至梅」や「紅梅」は終わりましたが、主人が昔、太宰府天満宮で苗を買った「枝垂れ梅」が丁度見頃となりました

そんな中で、孫娘の菜々ちゃんの「初節句」のお祝いに招かれて、1日の日曜日、息子一家の住むマンションに行ってきました。


♪明かりをつけましょ・・・ぼんぼりに・・・
♪お花を上げましょう・・・桃の花・・・

お嫁ちゃんのご両親が用意してくれた、優雅なお雛様が迎えてくれました。



気品あるお顔の「お内裏様」です。
どうか菜々ちゃんの守り神になって、健やかな成長をお導きください
そう祈りました。


お寿司とお嫁ちゃん手作りのお料理を囲んで、両家のみんなで「乾杯!」

去年の夏にチャイルドシートから落っこちて、脳神経外科でMRIを受けて以来、肺炎での入院騒ぎ、中耳炎、水疱瘡、結膜炎、そして風邪・・・
つい最近まで、病院通いが途切れる事がなかった菜々ちゃん
「どうかどうか健康で健やかな成長を見守りください」とバ~バはもう一度願いましたよ。

<

横須賀のジ~ジとバ~バが、おカァ~タンと妹のY姉ちゃんが初節句の時に着たという「着物」を持ってきてくれました。
マウスオン・クリックでご覧下さい

みんな口をそろえて、ワタチの着物姿が「可愛い」って褒めてくれたけど、ハイハイするのに裾が長くて邪魔なのよ~
「うごく天然モップ」と言っている人はだ~れ?

でも・・・
髪の毛が短いので「男の子」に間違えられるけど、これなら女の子と認めてくれる?
お兄ちゃんが出来なかった正座がワタチの特技なのよ。凄いでしょう!



3月7日生まれの菜々ちゃんは、初節句のお祝いと一緒に「お誕生日」のお祝いもしました。
私は息子しか育てていないので、今まで買えなかったブラウスとスカートのセットをお祝いに買いました。
暖かくなったら、スカートをはいてお外に遊びに行こうね
その頃はもうアンヨが出来るかな~?

春を告げるように、我が家のピンクと白の「ギンギ・アナム」が満開です。



特に白の方がタワワに咲いていますので、株分けして菜々ちゃんのお家に届けましょうね。

菜々ちゃんの生まれた頃の季節に咲くこのランは、梅と同じで派手さはないけど、上品な温もりが感じられるお花です。
菜々ちゃんもそんな女の子に育ってほしいとバ~バは願っています。


コメント (32)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする