花と緑を追いかけて

山を愛し、花を愛し、旅と
映画とパソコンと、好奇心も
いっぱいの主婦の日記です

横浜港を望みながらランチ

2015年01月26日 | 我が街・横浜
今日は暖房が要らない暖かさ
駅前のデパートに用事があったので、往復40分歩いたら汗が出ました。

我が家は丘の上にありますからね。
帰路は着ていたダウンを脱ぎたくなりました。

山下公園前のホテルのレストランでワイン&ランチ(1月16日)
短大時代の友人のTちゃん夫妻に招待されて、豪華なランチを楽しんできました。


13階のレストランからの眺めが素晴らしい・・・

ここは15年前に息子が結婚式を挙げ披露宴を催した
思い出深いレストランです。


前日は大雨の中、日比谷公園の松本楼でブログ仲間たちとの新年会でしたが
この日は穏やかに晴れ上がり、目の前に広がる横浜港の風景が楽しめました。


「ゆうちょ・ときめき倶楽部」のランチ&ソムリエによるワイン講座に
私ともう一人の友人が招待されました。

夫婦揃っての帽子姿がカッコイイTちゃん夫妻と友人のMちゃんです。
山形に住むtaeさんを入れて、短大時代の4人はいつも行動を共にしていました。

結婚してからはMちゃんが家業の仕事で忙しく、中々会えなくなりましたが
主人が亡くなって、2人は我が家にお線香をあげに来てくれたし

去年の5月はtaeさんに会うという名目で「裏磐梯の星野リゾート」に行きましたねこちらで紹介しています。

サーモンとホタテの前菜から始まってスープとパンが運ばれます。


ワインのうんちくが語られる中、コース料理を楽しみました。

スペインワインとオーストラリアワインがほぼ飲み放題状態
女三人共昔からいける口だから、飲んで食べてお喋りして
良い気持ちになりました。

前日は子羊でこの日はビーフ2日続けて豪華なランチを頂きました


5~6年前、taeさん夫妻が横浜にお墓参りに来た時に、結婚して間もないTちゃん夫妻と
我夫婦、そしてMちゃんとこの近くのスペイン料理のお店でお食事しました。

そして一昨年Tちゃんが雪道で転んで足を骨折した時には、私も主人の運転で
二回病院までお見舞いに行きました。

夫同士も何回か会っているのです。
主人を亡くして落ち込んでいる私を気遣ってくれて、こういう機会を作ってくれたのでしょう・・・

Tちゃん、人生の後半に良い人見つけて結婚して良かったね。
足立区から横浜にお嫁に来てくれて私も嬉しいわ。


私は石川町で電車を降りて、中華街を通り抜けて山下公園まで来ましたが
食事の後は中華街を横目に見て、元町のルノアールでお茶することにしました。


70歳近くなって前の奥様を亡くされたTちゃんのご主人は、淋しさに耐えられず
紹介する人があって彼女と再婚したようで・・・
趣味の多いTちゃんにはもっと自分のそばにいて欲しいのだそうです。

私も同じ淋しさを味わっていますが、今さら再婚など考えられない
男と女の違いでしょうか

お茶代も全部、Tちゃんのご主人が知らない間に支払ってくれました。太っ腹

「男はやっぱりお金よね。若かった私はそれが分からなかったわ」と
Mちゃんがお茶目に呟きました。

4時過ぎまでお喋りを楽しんで、
「同じ横浜に住むもの同士、もっと頻繁に会いましょう」と
Tちゃんと約束して別れました。

学生時代の友人って、お互い環境は変わっても気持ちは昔に戻りますね。
2日続きのお食事会も疲れることなく楽しめました

          


こうして優しい友人たちに気遣いいただいて、それなりに気分転換をしていますが・・・

雨の日や土日連休にスケジュールが入らないと、私も無性に淋しくなることがあります。
(趣味の会も全部平日ですしね)

家で一人で食事をする気にならずに、外で飲みたいなぁ~と
突発的に思うことがあります。

1月の三連休最後の日は懸念していた案件に判を押して、心がどっと疲れました。


まだ一人で居酒屋さんに入れない私・・・

突然の呼び出しにもかかわらず写真仲間のSさんが付き合ってくれて、
地元のショッピングモールの中華レストランでビールを飲みました

女二人でも居酒屋さんに入る勇気はありませんでしたね。

この話をお嫁ちゃんにすると笑われました。
「最近の居酒屋さんは女同士が多いですよ。カウンターで女一人もたくさんいます」と・・・



コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする