この年末からの一ヶ月間は行く先々で美しい「富士山」に出会いました。
![]() |
こちらは箱根の乙女峠から御殿場側に下った途中、車の中から眺めた富士山です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
御殿場高原・時之栖(ときのすみか)へ(1月8日)
主人の仕事仲間さんたちとの「新年会」に参加した翌日
親しいご近所の二夫婦と計5人で、御殿場高原の温泉に行きました。
![]() |
車はノンちゃん宅が出してくれて、元県警のご主人が運転
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
海岸沿いの134号線から西湘バイパスを走ると、目の前に箱根の山々が見えてきます。
伊豆箱根方面に行くたびに主人ともっぱら走った道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
一ヶ月前には山小屋さんたちのグループと、相模川から眺めた風景です。
あの箱根を越えて御殿場まで行きました。
![]() |
箱根の乙女トンネルを通り抜けると目の前に富士山がドカン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
御殿場の街が見えてきた所で、車を止めてもらいました。
この日は日帰り温泉に行くのが目的でしたから
デジイチは持って行かず、小さなコンデジで撮りました。
途中で昼食を済ませてお昼過ぎに、一番奥にある「源泉・茶目湯殿」に到着です。
|
古い豪農の家を移築した建物は、太い梁と高い天井が見事です。
温泉に入りながら富士山が眺められるのがここの魅力
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
受付でタオルと浴衣を渡されて、女三人は廊下に吊るされている
裏がボァーのヌクヌク羽織を選びました。
![]() |
最初は内風呂で温まってから、屋上にある展望露天風呂「天空の湯」に向かいました。
目の前に広がるこの景色を見ながら湯船につかります。
「気持ちがいいわぁ~」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
思わず3人で声を上げました。
![]() |
富士のすそ野に広がる自衛隊の演習場方面から
時々ドカン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![]() |
女三人で、お喋りを楽しみながらゆったりまったりと温泉を楽しみました。
私はパースの家のお隣のご夫妻をここに案内して以来の7年ぶりでしたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
主人は毎年サラリーマン時代の先輩や後輩たちとここに来ていました。
そのお仲間が我が家にお線香をあげに来てくれた時に開いたアルバムに
男4人がタオル1枚の裸姿で、この椅子に並んで座って写した写真がありましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
他にも主人の姉2人を年に一回、車でここに連れて来ていました。
「マーチャンが入浴料もお食事も全部持ってくれたのよ」と
我が家で年越しを付き合ってくれた義姉が言っていました。
|
18歳未満お断りの静かな大人の空間です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![]() |
マッサージ機も揃っていて、3人並んでモミました。
これまた良い気持ち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
この椅子の後ろはお休み処ですから、お喋りは控えましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z1.gif)
それからもう一度、内風呂とそれに続く露天風呂にゆっくり入り
お互い背中を流しあい、シャンプーもしました。
![]() |
着替えてからお食事処に行き、海鮮御前を戴き
ご近所同士の新年会となりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beers.gif)
高い天井の古民家は空調暖房でないので、ストーブガンガン焚いても
ちょっと寒かったです。
ここ御殿場高原の「時之栖」は地ビールとソーセージで有名ですが
冬の間のイルミネーションも綺麗です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![]() |
寒さ覚悟で廻ってみました。
![]() |
灯りのトンネルが続きます。
![]() |
ホテルやコテージ、お子様と一緒に入れる温泉「気楽房」もありますから
ファミリーで来ても楽しめるリゾート地です。
|
有料ゾーンの噴水ショーなど、もっと大がかりなイルミネーションも楽しめますが
9時ですべて消灯となり、寒さもあってやめました。
来た時と同じように箱根越で11時過ぎに我住宅地に戻りました。
「naoさん、又どこか行きたくなったら言ってね。いつでも車だしますから」と
ノンちゃんのご主人が語りかけてくれました。
彼は、主人が入院して亡くなって、草ぼうぼうになった我が家の菜園を
草刈りして施してくれたのです。
こうう方たちに囲まれてるので、一人住まいには不便&不経済な一軒家ですが
元気な内はこのままここで頑張ってみようと、改めて思いました。
こうして新しい年はできるだけ外に出るようにして、気分転換をはかり
朝夕飲んでいた精神安定剤を夜だけに減らしましたが・・・
昨日今日のみぞれ交じりの雨の日は(昨日は孫たちが来て夕食を共にし紛れましたが)
やはり感情が乱れてしまいます。
「淋しい!何故私は主人を救えなかったのか?」と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
結局心臓がドキドキしだして、今朝は安定剤を飲みました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)