梅雨明け10日とはよく言ったもので・・・
連日晴天の猛暑が続いて、蝉しぐれの中にいます。
家の工事の方はまだ終わりませんが、
息子は系列会社の担当者に「お袋がダウンしてしまう」と脅かし
私は請け負った先の責任者に「とにかく窓を早く開けられるようにして欲しい」と訴え
孫請けの現場の責任者には「来られない日はちゃんと連絡を下さい」と
電話したのが少し効いたのか?
一部窓が開けられるようになり、工事も少しづつ進んでいますが・・・
月末引き渡しが8月にズレ込むことは必至のようです
昨夜、会社帰りにやってきた息子に「工事費が高い上に遅れるとは何事」と意見すると
「いい加減な工事をするとウチの会社からの受注がなくなるから、手抜きはないと思うよ」
という返事でした。ホントかしら
私の夏風邪もようやく落ち着きましたが・・・
冷房の効いた中を出たり入ったりするだけで、なんだか頭がクラクラして
身体がだるくて疲れますね。
流石にこの時期はどこに行くにも車を使い
歩くのは防犯パトロールの1時間のみが多くなりました。
サイコーに歩いたのが、先月のワンゲルの会での35.000歩でした。
相模川歩き・「大月から三つ峠へ」(6月14日)
梅雨時のこの日は朝から小雨が降っていましたが
8時45分集合の大月駅に着いたら雨は止んでいました。ラッキー
駅舎の後ろには「岩殿山」が見えています。
前回5月9日に梁川から歩いて「猿橋」を見て、この駅で解散しましたこちらです。
リーダーの話では「今回は前回よりもずっと長く歩きますので、4万歩は覚悟願います」との事
過去の縦走登山などでは万歩計着けていなかったけど、平地でそんなに歩いた経験なし
膝は持つかしらと気になりました。
大月駅から10分歩くと大月橋で、桂川(相模川)が見えてきます。
この岸辺の家々が何とも凄い所に建っていて目を見張りました。
この日一緒に歩いた山小屋さんが詳しい画像をUPしています。
|
相模川は山梨県に入ると「桂川」と呼ばれるようになります。
歩く先々の山里には必ず神社やお堂がありますね。
この6月中旬はどこも田植えは終わっているようでした。
又この辺はリニアモーターカーの実験施設がある所で・・・
名古屋までの本コースにも入っているようです。
|
村を通り抜け峠を越え、桂川に沿って隣町の「都留市」を目指します。
「かわもばし」からは釣り人の姿が目立ちました。
アユ釣りが楽しめるのでしょうか・・・
「八王子神社」で一休みしました。
そろそろ「都留市」に入ったようですね。
「羽根子大橋」から桂川を眺めます。
今回の桂川は渓谷ばかりで、すぐ横の川堤を歩くことはできませんでした。
11時半を過ぎて、そろそろお腹も空きました。
この立派な村杜で昼食です。ところで村杜って?
古い「石仏」が並んでいました。
道路を整備する都度、これらの石仏が集められるのでしょうか・・・?
水の流れの音が聞こえる中、涼しい風が吹き渡ります。
緑豊かな中で食べる「おむすび」が美味しい
一休みしてから再び歩きだし、12時半に富士急の「都留駅」に到着しました。
職人の手配が厳しかったようですが、来られないならその旨連絡するのがスジでしょうとハッキリ言いましたよ。
暑いから12時から3時までお休みするのは構いませんが、その分涼しい朝早く来たり夕方やるべきでは・・・と言ったら、8時に来るようになりました。
夫が日頃言っていた職人の信条を、現場担当の孫請けの若い社長に説きましたよ。
今度の日曜日は北八ヶ岳の北横岳登山ですか・・・
ロープウェー利用で登れる山ですが、眺めはサイコーの山ですね。
私も来週は山仲間と中央アルプスに行ってきます。
お互いお天気に恵まれることを祈りましょう。
今日ようやく足場の撤退で、家を覆っていた幕も外せることになりました。
まだデッキのペンキ塗りが残っていますので、今週中には終わりそうにありません。
工事期間2週間の予定が倍の4週間かかりそうです。
梅雨の長雨の影響で、前の工事が終わらず職人の手配が難しかったようです。
その上、職人が熱中症になったら受けている全部の工事がストップするので、休み休みの仕事になるようです。
主人を見ていた私には信じられないことですが・・・
夏に工事などやるべきでなかったと後悔していますよ。
平地での35500歩を歩いたのは2度目です。
一昨年の境川歩き以来でしょうか・・・
毎日1時間町内を歩くようになって大部慣れましたが、土の山道と違って、膝への負担が大きい感じです。
来月後半に、最後の山中湖を目指します。
でも確かに工事期間が長いですね
この前書いたお隣ではとっくに終了しています
一日も早くすっきり窓を開けられる日が来ますように…
でもこの暑さでは窓を開けても熱風しか入ってこないかも
ワンゲルの相模川歩き、この暑さの中で?と思ったら6月の事だったんですね
私のハイキングも暑さのためお休み中ですが
9日にある北横岳へのハイキングは涼しそうが理由で参加予定です
本当に、異常な暑さですね。
この暑さの中の工事、nao♪さんが耐えられなくなるのがよくわかる~~
ななごうさんがおっしゃってましたが、9時開始の
3時間いなくなると言うのはありえない事ですね。
職人の甘えを感じます。
8月末までだなんて、工期も長すぎです。
naoさん頑張って、バンバン文句を言い続けた方がいいですよ。
nao♪さんが、体力なくすのが怖いです。
35000歩ですか!!
私、その半分も歩いたことないです。
歩き仲間に恵まれ、山中湖まで歩くなんて
壮大な計画!!
目的を持って歩くのっていいですね。
朝8時15分前から待機し、ななごうさんが書かれていた通りの休憩時間を厳守し、17時まで仕事でした。
ですから今回、9時近くに来て日中3時間も居なくなる最初の一週間はビックリしました。
「熱中症が怖いのでそうさせてもらいます」と、時々現れる現場の責任者からそう告げられたのは一週間後・・・
夕方は6時ころまでやっていましたから(その時間になると涼しい)私もクレームはつけませんでしたが、
もっと早く来て朝の涼しい時間からやれば良いのにとも思いますね。
雨の予報があった日(実際は全く降らず晴れていた)、連絡一つなかったのでこちら電話しましたよ。
顧客様とは密に連絡をとっていた夫を見ていますから信じられませんでした。
先週後半から違う会社の助っ人が2人加わりましたが、この二人が実に良く働きました。
会社によってこうも違うのかと・・・
これはやはり契約を結んだ息子の会社の系列会社の担当者に言わねばと思っています。
暑いこの時期では有りますが、8時作業開始として10時から30分、12時から13時までが普通の休憩と思います。
15時から30分休憩で、17時終了が普通ですけどね。
暑いから多く休憩は判りますが、3時間は多過ぎかな?と思います。
それとも、8時開始で12時まで休憩なしなら理解出来ますが。
近隣対策の騒音で、9時開始でしたら尚更理解不能です。
職人さんの御苦労は、良く判りますが休憩時間が長すぎではないかな?と思いました。
職種は違いますが、私達の職種で3時間も休憩したら次から来なくて良いと云われます。
暑さの中働く職人さんたちも本当に大変そうで、お昼休みは12時から15時までですから、中々進まない原因ですね。
主人ならその分、早朝や日暮れにやったでしょうが、若い方を束ねる会社組織ではそれも難しいのでしょう。
大月から三つ峠まで歩いた日は、カンカン照りにならずに助かりましたね。
白山は山仲間のYさんと横浜から夜行バスに乗って、翌日室堂まで歩き、一泊してご来光を仰ぎ
金沢から東海道新幹線経由で帰ってきたのを覚えています。
高山植物が綺麗でした。
この暑い中で働く職人さんもたいへんだと思います。
大月から三つ峠駅まで・・・
この頃はまだこんな暑さではありませんでした。
昨日、白山に登り金沢から今朝帰ってきました。
暑さに閉口しています。
35500歩!、歩きがいがありましたよ。
白旗史朗記念館にはいつか行ってみたいです。
こちらは一滴の雨もなくカラカラ天気が続いていて、畑も庭もカラカラですが、家の工事で水撒きもできません。
3回の外壁塗りが終わり、順次窓を開けられるようになりましたが、昨日から雨戸や雨トイの塗りに入り・・・
マタマタ雨戸&窓とも開けられません。
10時のお茶を出したらどこかに避難せねばと思っています。
それにしても猛暑の日々で「暑い!」という言葉しか出ませんね。
最近は閉じ込められると近くのデパートに避難していますから、ついお買い物もしてしまい散財ですね。
相模川歩きも山梨県に入ってからは渓谷美が見られるようになりました。
風情ある山里の歴史と生活ぶりも見ることができて、日本の良さも再発見です。
それから前回のtonaさんの質問に一つ答えていなかった事に気が付きました。
更年期の頃に不眠が続き、内科で一番弱い精神安定剤を2ヶ月に1度、1日1錠2週間分を処方してもらっていましたが・・・
それを今は1日2錠30日分を処方してもらっています。
飲まない日もありますが、2年間はしょうがないと医師にも言われました。
今日も暑くなりそうですが、雨戸の塗り替えで雨戸も窓も開けられません。
横浜郊外の高台にある我が家は、朝晩は風が通りクーラーを入れなくても気持ちが良いのですが、ままなりません。
息子の会社の子会社に頼み、そこから下請けの工事会社へ、そして孫請けのペンキ屋と・・・
それぞれにマージンが取られ高くつきましたが「下手な工事をすると上からの受注がなくなるので手抜きはない
」と息子から言われ決めました。
ご近所さんからはさっさと終わらないのは丁寧な証拠とも言われましたが・・・
梅雨でそれぞれの現場が延びて職人の手配が大変だったようです。
こんな時期に頼んで後悔していますよ。
私が属しているワンゲルの会は70代~80代の方々が中心です。
私やブログ仲間の山小屋さんは若い方でビックリです。
80歳前後の方が4万歩近く歩かれているのですから、弱音は吐けません。
刺激をいただいていますよ。
職人さんは12時から15時まで休憩時間ですから、ペースダウンは仕方がありませんね。
我が家は急いではいなかったのですが、会社としては早く売り上げに載せたかったのだと思います。
この6月の相模川歩きの日はカンカン照りではなかったので、どうにか歩き通すことができました。
水の音が心地良いですね。
流石に7月と8月はお休みで、9月にいよいよ源流の「山中湖」まで行き最終章です。
昨日今日と雨戸の塗り替えで、またまた雨戸を閉められ窓が開けられません。
今朝も朝からクーラーをつけています。
この「相模川歩き」も、7月8月は暑さで中止、9月に目的地「山中湖」を目指し最終章です。
この日は梅雨のさ中でしたので、カンカン照りにならずに何とか歩けました。
私は35500歩でしたよ。
無心で歩き、川の流れの音に癒されました。
真夏は高い山に行かないと暑くて歩けませんので、中々気軽に行けませんね。
工事中の家の中で悶々としていますよ。
連日の暑さにまいっています。
今日は特別に暑く、用事で日中でていましたが、肌が焼けるようです。
nao♪さんのお家、早く工事が終わったらいいですね。窓を開けられるようになって少しは気分的にましになりましたでしょうか。
お盆が過ぎれば朝晩だけでも少しましになるでしょうから、もうしばらくです。
無理せず、乗りきりましょうね。
神社やお堂や道祖神などの石仏と、日本はどこに行ってもあって、地域の人々の信仰の篤さがわかります。
冷房の中で渓谷を拝見していますが、さらに清涼感が伝わってきました。
私は4万歩って経験したことがあるかしら。膝に来そうです。
この酷暑の中、工事が遅れて大変です。もう少しですね。倒れないように気を付けてくださいね。
最初の大きなひまわりの写真・・・元気がもらえますね。
6月中旬に大月から三つ峠 40.000歩ですか?
すごいこと びっくりしてます。
精神的には落ち込んでいても、山好きな仲間たちとこうして足を運んで歩ける元気は素晴らしいことだと思います。
写真の皆さんを見てると年齢は60代後半~70代くらい何でしょうか・
羨ましいです。
お家の外装工事 ホントに暑くて大変 8月までかかるんですね。
工事する方にnaoさんの意見もはっきり言った方が良いっですね。
家も主人がいたころは、少しでも気になる所があると
知り合いの事業所の方々に頼んだものです。
私もそれを見てるせいか、意外とすぐにお願いしています。
甘く思われては困るので、私なりにはっきり言ってます。
今朝は2時間ばかり、家の周辺を汗をかきながらこまい雑草取り 邪魔になる新芽など整理しました。
御盆明けには剪定を頼んでいますがそれまでも綺麗にいておきたいですものね
とにかく水分をとって熱中症対策をしなくては(昨日前の家の御主人が、救急車で運ばれました)と思っています。
今日は予定なしなので家の中でのんびり過ごすつもりです。
この時期の工事は作業する方も大変ですが、工事される方も忍耐が必要ですね。
少しでも先が見えてきた様で良かったと思います。
早くも7月の最終日酷暑に近い猛暑日が続いていますが、桂川の様すを見ると写真であっても涼を感じます。
6月中旬との事ですがこの暑さの中だったら歩くのも大変でしょうね。
今日も酷暑になりそうです。すっかりお元気になられて良く歩いていらっしゃますね。
4万歩近く歩かれるなんて本当に凄いです。
naoさんが元気に歩いていらっしゃるとほっとします。私は近場だけで写真を写しているだけで
遠くには出かけていませんが近いうちに
裏高尾の方へ出かけたいとおもてます。
友達は写真も必要ないので誘うのに気が引けて一人で行ってみます。
私のブログも見てくださいね。
パッションフルーツのことがのってます。
あまり美味しくないとnaoさんは言ってましたが鈴なりになっていました。