花と緑を追いかけて

山を愛し、花を愛し、旅と
映画とパソコンと、好奇心も
いっぱいの主婦の日記です

馬堀海岸から「観音崎公園」までハイキング(その2)

2021年11月24日 | ハイキング・散策
今年の11月はお天気に恵まれて、気持ちの良い「小春日和」が続きました。
朝晩は冷えるけど、日中は20度前後の暖かい日が多かった感じです。

今朝、TV番組の天気予報で「今日(11/24)から冬です」と言っていましたが・・・



まだ薄暗い朝6時20分に家を出て、地域の公園でのラジオ体操に参加・・・
その後40~50分の散歩をしていますが、この11月に入って庭以外で見るお花は圧倒的に「山茶花」が多い


(撮影・11月21日)

最近はあちこちに背の高い「皇帝ダリア」も目につきますね。
このお花のバックは青空が似合いますが・・・



我が家近辺の里山も色付いてきました。一番先に真っ赤に染まるのは「ハゼの木」ですね。
横浜郊外の丘陵地帯に大規模に開発された住宅地の外側に出ると、このような里山が存在しています。

以前は地主さんの昔ながらの大きな家がありましたが、代が変わるとミニ開発されて
今では借りている畑から見える風景も変わりました。



作成中の我が家の花壇には秋の七草の「ナデシコ」が咲いています。

10月11月はガーデニングや菜園作業の繁忙期で、私も大忙しでした。
でも丹精こめて育てれば植物は応えてくれますね。

コロナ感染者も減って、普通の生活に戻りつつある中でワンゲルも再開されましたが、、、
まずは足慣らしで行った「馬堀海岸から観音崎公園」までのハイキングの続きを記したいと思います。

県立「観音崎公園」(10月29日)
東京湾に大きく突き出した観音崎周辺は、房総半島との距離が約7キロの狭い海域で
この浦賀水道を行きかう世界中の船やタンカーとその向こうの房総半島が一望できます。



私たちは「横須賀美術館」裏の芝生広場で昼食後、バスで一駅の終点「観音崎」に直行する6人と別れて
8人で観音崎公園の3軒家園地を登って行きました。



隣接する三軒家砲台跡はもっとも保存状態の良い砲台です。

首都を守るため、明治時代に東京湾口部に日本で最初に建設された西洋式の砲台群は
日本最重要防御拠点として、旧陸軍が明治10年代~20年代にかけて9つの砲台を建設。



日清・日露戦争の時は戦争配備に着いたが、実戦で発砲することはなかったそうです。
その後兵器の進歩や国防方針の変更などにより、多くは大正時代に廃止となりました。



こちらは弾薬庫でしょうか? 
太平洋戦争後、ここは県立公園として整備されたため、手つかずの自然の中に明治期砲台の遺構が
この様に残されているようです。



花の広場に出て(この時期お花は何もなく、造園業者が入って春用花壇の造成中)
左に曲がり「戦没船員の碑」を目指しました。


昭和46年に建立された戦没船員の碑に出ました高さ24mのモニュメント船員と人魚の「群像」

第二次世界大戦や海難事故で犠牲になった6万余数人の民間船員の霊を慰め
かつ永遠の平和への願いをこめてもうけられました。



ここは眼下に多数の船舶が航行する浦賀水道、対岸の房総半島の山々が見渡せる眺望の丘でもありました。
ぎざぎざの山稜は「鋸山」(ノコギリ山)でしょうか?


レンガ遺築物などがあちこちに残っていて一見の価値がありますね100年以上たったとは思えない美しさです

深い緑の自然の中に残る歴史的遺構が見事な「観音崎公園」でした。



道路わきに小さなブルーの宝石のような「実」が生っていました、何の実でしょうか?
少し摘んできましたので菜園に蒔いてみるつもりです。

坂を下って灯台方面に進みましたが、「今回灯台はパスです」とリーダーが言いました
「直行組にバス停横の食事処で1時間前後待つようにと話してあるので、時間がありません」との事

私は20年以上も前に行った覚えはありますが、「観音崎」と言えば神奈川県民は「観音崎灯台」が浮かびます。

明治元年(1866年)にフランス人技師ヴェルーニの指揮で起工・建設
翌年点灯された日本初の洋式灯台です。二度の震災で倒壊して現在は三代目です。

私たちは灯台守が主人公の映画「喜びも悲しみも幾年月」の歌を口ずさみながらバス停に向かいました
佐田啓二と高峰秀子が演じる夫婦が最初に勤務したのがこの「観音崎灯台」でしたね

直行組と合流して、3時過ぎのバスで馬堀海岸駅に出て帰途につきました。
この日の歩きは16728歩、足慣らしとしては丁度良い歩きでした。
「観音崎公園」はまだまだ見所がいっぱいあります。詳しい情報はこちらをご覧ください。

黒芝小太郎との日々
今回の記事はもっと早くUPする予定でしたが、またまたハプニングがあり遅くなりました。
(いつも言い訳ばかりの私です



2週間前から週に3~4日、孫娘が飼っている黒芝小太郎の面倒を見ていて、てんやわんやの日々・・・
毎朝、孫娘が我が家近くの中学校への登校時(朝の8時半)に連れてきて、下校の16時過ぎに連れて帰ります。

事の発端は20日前から始まった小太郎の「心因性の下痢」



長い夏休みから緊急事態宣言が続き、孫たちもリモート授業が続いて家にいる日々・・・
公的な文化施設で仕事をしているお嫁ちゃんも閉鎖が続いて、家にいる日が多かった。
小太郎にとっては嬉しい毎日でした。

それが宣言が解除になって普通の日々が始まって、小太郎はお留守番ばかり
遂に「心因性の下痢」になって痩せてしまった

家ではトイレができない小太郎、お嫁ちゃんがノイローゼ気味となり私の出番となった次第です
最初は見張っていないと心配で、趣味の会のコーラスも体操も休みました。

雨の日も風の日もひたすら散歩をさせて、我が家に来出して3日目で下痢は治りましたが
これからも小太郎の心の安定を考えて、月・水・金と預かる事になりました。
(今まで年に2回位、息子一家の旅行時に預かっていましたが、定期的となると負担が全然違います)

慣れるまで心身ともに疲れますが、孤独を味わった者同士、寄り添って行きましょう
何年ぶりかで「孫は来て良し、帰って尚良し」の心情を、犬の小太郎で味わっていますよ

コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 馬堀海岸から「観音崎公園」... | トップ | 久しぶり!横浜のデパート行... »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ローリングウエスト)
2021-11-25 05:41:01
観音崎は懐かしいです。8年ほど前に中高同級生とここから走水神社・横須賀の軍港・猿島まで皆でワイワイ歩いたことが懐かしいです。コロナも収束して、不安を感じながらもようやく皆さんが本来の日常を徐々に散り戻せています。この年末年始は第6波に見舞われず3回目のワクチン接種をすれば、今度こそ真のコロナ終息を迎えると信じたい~!色々あった2021年もあと1ケ月・・、時の経過は早いものです。今週から西高東低冬型、相当冷えましたね~!風邪を召されませんようお体ご自愛下さい。
(PS)たまにはコチラにも遊びに来られてくださいね。
返信する
Unknown (花水木)
2021-11-25 09:07:13
昨日の東京の新規感染者は5人1連休中の検査結果とはいえ嬉しいですね。
ゼロとなる日もやってくるかもしれません、いえそんなに甘くはないかな?
ワンゲルの会も再開、少しづつではありますが日常が戻ってきました。
第6波やってこないことを切に祈るのみです。

小太郎くんの下痢は治ってよかったですね。
以前飼っていた我が家のインコにも同じようなことがありました。
10日間の海外旅行をしている間、娘の家に預けたのですが、昼間誰も居なくてかまってもらえず寂しかったのでしょう。
ストレスのためか酷い毛引きが始まり、無残な姿になり、娘が困っていました。
帰国後即引き取りに行きましたら、あっという間に元の美しい毛並みになり、
あんな小さな小鳥でもストレスを感じるのだな~と痛感したことがあります。
返信する
Unknown (ラッシーママ)
2021-11-25 17:41:35
去年・今年とコロナに振り回された年も、あと1ヵ月で終わりますが、来年こそは良い年になって欲しいものです。
東京の昨日のコロナ感染者は5名と今迄で一番少ない数字で、このまま0になる日が来るのかもと期待してますが・・・

少しづつ以前の生活に戻りつつありますが、小太郎君の様に家族が出払ってしまうと構って貰えないのでストレスで下痢が続く
これから月・水・金とnao♪さん宅に来て面倒を見てあげるのですね、いくらワンちゃんといえ責任重大で
孤独を味わった者同士、寄り添って行きましょうが、何時しかいなくてはならない者になりますよ。
返信する
☆ローリングウエストさんへ (nao♪)
2021-11-27 16:38:13
横浜の南部に住む者にとって「三浦半島」はマイテリトリーです。
海と山の両方が楽しめるアウトドアー派にとっては魅力いっぱいの地域ですね。
古い山仲間やワンゲル仲間と歩きつくしました。
今朝は冷えて富士山がとてもきれいでしたよ。
今年の冬はラニーニャ現象で寒さが厳しいとか・・・
孫の犬を預かりましたので、友との朝のラジオ体操&散歩は半分にして、日中の暖かい時間にお散歩の予定です。
ここにも書きましたが、バタバタしていてなかなか皆様の所に伺えず失礼しています(汗)
ワクチン効果も7カ月で15分の1に減るとかで、3回目の接種も現実的になりましたね。
何やら南アフリカで強力な異変株が見つかったとか・・・
6波襲来が来ない事を祈りたいですね。
返信する
☆花水木さんへ (nao♪)
2021-11-27 17:12:53
動物や鳥は思った以上に繊細なのですね。
以前飼っていた我が家の愛犬ジュン君は2度ほど2~3日動物ホテルに預けた事がありますが
その時は脱毛と下痢症状が出ました。脱毛の話はよく聞きますが、小太郎は無いようです。
(夫の突然の死とコロナ禍のストレスで、私の方が脱毛酷いです
息子が就職して家を出て以来、ジュンも一人でのお留守番が多くなりましたが、、、
外飼いだったので通る人を眺めて吠えたりして、ストレスは溜まらなかったようで下痢の覚えはありません。
最近は家の中で飼う人が多くなり、下痢されるともう大変です。

南アフリカ発の変異株「オミクロン株」が不気味ですね。
アメリカの市場に影響が出ているようで、どうなりますか???
返信する
☆ラッシーママさんへ (nao♪)
2021-11-27 17:39:15
最近は私も一人暮らしの気ままさが身につき、小太郎が来るのは嬉しいのですが、ドット疲れが出ます。
責任もありますしね。小太郎が帰るともう眠くて眠くて何もする気にもなれません。
予定が変更になって来ないと、ホッとすると同時に淋しくて淋しくて・・・
鍵っ子の孫を預かっている方の心境が良く判りました。
せっせと歩く友との散歩と違い、走ったり留まったりで腰に負担がかかります。
高校生や中学生の孫達の散歩に馴れてる小太郎はまだ3歳半の若さで、引っ張る!引っ張る!
流石の私も下りの階段は怖いです。今年後期高齢者ですから転んだら骨折者ですね。
注意せねばと思っています。

感染者が急激に減り普通の生活に戻りつつありますが、変異株が怖いです。
第6波が来ないよう、空港などの検疫をしっかりして欲しいと切に願いますね。
返信する
Unknown (tona)
2021-11-27 21:34:11
人間もこの2年でおかしくなって、解放されるようになったものの、まだ完全ではなく、ここにきていろいろな殺人事件や交通事故などが毎日のように起こって、ちょっと異常に思えます。
コロナによる貧困やストレスなどでおかしくなった人の犯罪が怖いです。
そして、ワンちゃんもこのようなストレスがあったのですね。
可哀想に。でもnao♪さんの所にきて治って良かったですね。
見たことのない観音崎方面の景色に癒されました。
返信する
☆tonaさんへ (nao♪)
2021-11-29 15:10:05
感染者数が劇的に減り、以前の生活が戻ってきましたが、高齢者にとっては元通りは無理!
心身ともに弱まり体調を崩した人が多くて、写真クラブもワンゲルも、いったん解散が決まりました。
今回参加した友人が属しているハイキングの会も、バスを使った人が半分近くいたのには驚かされました。
コロナ禍はシニアにとっては酷な疫病ですね。まさか犬までも心因性の下痢とは!!!

鎌倉のお寺巡りをしていると、飢饉や疫病の蔓延、戦いなどで国が乱れた時に建った神社仏閣が圧倒的に多いですね。
歴史を見ても100年に一回は疫病が流行り、収まるのに3年かかっているようです。
私の周りでは「終息にはあと1年かかる」と言っている殿方が多いです。
返信する
Unknown (ビオラ)
2021-11-29 22:58:01
コロナが落ち着きつつあって感染対策をしっかりしていれば
元の生活に戻れるかもとの淡い期待もオミクロンの出現で吹き飛びそうですね。
比較的落ち着いている今が行動のしどころでしょうか。
「喜びも悲しみも幾年月」は子供の頃ちゃんとした映画館で見た初めての映画でした
あの灯台は観音崎灯台でしたか。
コロナの影響は小太郎君にまで及んでいるのですねぇ
SOSでnaoさんの所に来て落ち着きを取り戻すことができたようで良かったです。
でも元気いっぱいになった小太郎君は「来て良し帰って良し」の心境ですか。
ワンコも体力勝負ですからね(^_-)-☆
返信する
Unknown (ローリングウエスト)
2021-11-30 16:58:16
今日で霜月の手仕舞いですね。明日から師走ですか~!色々あった2021年、せっかくコロナも収束してきていたのに・・。また新たな変異種が・・「オミクローンも水際排除で御身苦労は無しにして!」
(PS)苗場山の雪山登山を公開しておりますのでまた覗いてみて下さい。
返信する

コメントを投稿

ハイキング・散策」カテゴリの最新記事