夫が毎年玄関前の水盤で咲かせていた「ホテイアオイ」が咲きました
このお花は外での冬越しが難しくて、夫は毎年苗を買っていたようですが・・・
私はご近所さんから分けてもらったものを水盤に浮かせました。
22日の月曜日は台風9号の首都圏直撃で、私の趣味の会のコーラスも中止の電話が入りました
前夜は自治会の夏祭りで盆踊りや模擬店を楽しみましたが、明けて翌日は朝から凄まじい雨・・・
ずぶ濡れになりながら重さの軽い鉢植えを10数鉢玄関に入れ、
デッキのテーブルや椅子をひっくり返したり折りたたんだり、物干し竿も片づけて、
雨戸のない居間の一間の広いベイウィンドウ(出窓)にビニールテープを貼りました。
女一人で一軒家を台風から守るということは多大な不安を感じます。
オロオロしていても仕方がないので、オリンピックの閉会式を見ていました。
リオオリンピックは日本選手の大活躍で、日々感動させて戴いた17日間でしたが・・・
祭りの後の淋しさと台風襲来の不安とが混じり、22日は一日中雨戸を閉めた家の中で籠っていました
結局台風9号はお昼にかけて大雨を降らせ、房総半島の館山に上陸し
午後には北に向かって行きました。
午後6時過ぎには夕陽が赤く染まり、我が家の二階から富士山が少し姿を見せていたしたが・・・
滅多に台風など来ない北海道は、この所続けての台風襲来で石狩川が氾濫したそうですね。
被害に遭われた方々には心よりお見舞い申し上げます。
そして西に向かって迷走していた台風10号が、Uターンして来週初めには本州に来るらしい
ヨーロッパのスーパーコンピューターの分析では最大の勢力(最大級ではなく最大)で
日本の本州に上陸と予報を出しています。
伊勢湾台風より勢力大という事、オ~マイゴッド
私の不安が再び増しています
箱根二日目は「小田原城」へ(8月14日)
朝6時、息子の会社の保養所の部屋で目覚めました。まだ息子一家は皆寝ています
私はそっと起きて大浴場に向かい、朝の温泉に浸かります
もうお嫁ちゃんのお母さんと妹のYちゃんが居ました。
ノンビリ湯船につかりながらあちらのお母さんと談笑・・・
この日の箱根は時雨れていて、窓から見える大涌谷方面も霞んでいます。
ロビーのTVではオリンピックの女子卓球をやっていました。
奥にはモミ機が並んでいて、夫がここで毎回気持ちよさそうに揉んでいた姿が思い出されます
|
毎年父親と真剣勝負の卓球をしていた息子、今年は小6の孫のハー君と好い勝負です。
子供の成長はあっという間ですね。
7月に息子宅でバーベキューを楽しんだ時、ハー君がNHKの大河ドラマ「真田丸」に熱中し、
お城に興味を持っているという話になりました。
「ばぁばは去年の箱根で皆と別れてから小田原城に行ったわよ」というと去年の記事はこちらです。
お兄ちゃん孫のハー君が「僕も是非行きたい」と・・・
何やら高嶋政伸が演じた北条氏政が、秀吉の攻撃を前にお化粧をして小田原城に籠る姿が印象的だったらしい。
「去年は耐震工事で天守閣の中に入れなかったけど、今年は5月にオープンして楽しめそうよ」と勧めると
息子は箱根での2日目の見学地を「小田原城」と決めました。
初孫が戦国時代の歴史に興味を持ちだしたなんて、横浜じぃ~じが喜ぶわ
お嫁ちゃんの両親と妹夫妻も一緒です。
2台の車を駐車場に入れ、皆でお堀の赤い橋を渡って二の丸公園から入りました。
常盤木門
本丸の正門である常盤木門をくぐります。
天守閣
小田原城は戦国大名の北条氏が5代にわたって関東支配の拠点とした名城。
天守閣は度重なる大地震で倒壊しましたが、市制20周年の記念事業として昭和35年に再建されました。
今回の耐震改修工事のため昨年7月から閉館、今年の5月にリニューアルした天守閣は、
外壁を塗り直して以前より白い姿となった感じです。
左横の階段を上がって、天守閣の中を見学します。
去年は工事中で静かな静かな小田原城でしたが、今年は観光客がたくさんいました。
今年の二月に心臓の手術をした横須賀ばぁばは階段に自信がないということで、外で待っているようです。
それに横須賀じぃじが付き添いました。
幸い雨が上がって良かったですが、その分蒸し暑くなってきましたね
大人500円子供200円を払って中に入ります。
すぐに天守閣の高さベスト10と書かれた大きなパネルが・・・
「小田原城はベスト7だって」「1位は大阪城、2位は名古屋城なんだね」
「いつか行きたいなぁ~」ハー君は熱心に一つ一つのお城の写真をパットで撮影します。
|
この日私は一眼レフカメラをザックの中に入れたままで車の中、
小さなコンデジですべて撮り、見苦しい画像になってしまいましたわ
北条氏が滅びた後、小田原城は徳川が管理する城となります。
|
リニューアルされた展示は、映像コーナーもあり、非常に充実してます.
秀吉の攻撃を恐れ苦悩する北条氏政と氏直父子を演じる役者さんの物語仕立ての映像は
最後までしっかりと見ましたよ。
|
|
ハー君は100円を入れて見る望遠鏡で一夜城を探していましたが、分からなかったようです。
「ばぁばはワンゲルの会で行った事があるけど、古い石組が残っているはずよ」こちらです。
お土産コーナーでハー君は真田の家紋の六文銭のキーホルダーと、小田原城のプラモデルを買い外に出ました。
入場から1時間半近く経ち・・・
見学者はますます増えて、入り口前の階段の下まで並んでいました
銅門(あかがねもん)
オトータンとハー君はここも中に入って見学していました。
L字形の枡形門で、敵の進入時、上から石や矢を放って撃退する「石落とし」なる穴もあったそうです。
「ビデオでやっていたね」とハー君は興味津々・・・
最後は正面入り口の「馬出門」に出ました。
武士の物語が大好きだった横浜じぃじの「真田太平記などの戦国時代が舞台の本は殆どそろっているわよ」と言うと
6年生ではまだ読めない漢字が多くて、ルビがふっていないと無理とのことでした。
でも、歴史に興味を持ちだしたハー君の先が楽しみだわ。
お昼に全員でお寿司を食べ、私は小田原から電車で帰宅、横須賀組も車で家路に着きました。
息子一家だけはもう一泊、箱根泊りだそうです。
じぃじが生きていたら、きっとお兄ちゃん孫をあちこちのお城に連れて行き、
たくさんの歴史のお話をしたでしょう・・・
じぃじが逝ってしまったあともずっと、我が家のテレビは当時大河ドラマでやっていた
「軍師・官兵衛」が予約録画され続けていたのですから・・・
あら大変。また関東地方の方へ向かってきているよな気がします。
水不足の問題はとりあえず解消でしょうが、浸水、崖崩崩れのような被害だけでなく農作物まで及ぶようになるでしょうね。
小田原城はすっかり改装されて立派になったようですね。中学遠足以来なので、いつかしっかり見たいものです。
上の城で広島城はまだです。
城マニアも多いそうですがお孫さんもそうなりそうですね。男の子ってとことんのめり込むでしょう。楽しみですね。
お一人ですと台風は心配ですね。
今年は関東は梅雨明けも遅く、その上台風や大雨ありでは困りますね。
反対に関西は猛暑日続きで困っております。
台風10号の進路が心配ですね。
小田原城改装が済んでいるのですね。
今度孫を連れて行ってみようかな。
我が家近辺は丘陵地帯なので雨は大丈夫なのですが、風が怖いです。
小田原城はリニューアルし、結構混んでいてビックリしました。
我が家の孫のように「真田丸」効果でしょうか?
来年の大河ドラマは井伊家の物語「女城主・直虎」・・・
これも楽しみですね。
私が今行きたいお城は「彦根城」です。いつか孫と行けると良いなぁ~と思っています。
それも最強の勢力で恐ろしいです。
今年の夏は西日本は酷暑が続いているようですが、こちらは不安定なお天気で蒸し暑い!
台風も日本近海で発生し、変則コースで・・・
日本は南国になったような感じですね
多大な被害が出そうで、不安です。
小田原城、以前は子供の遊具もあったりの公園のようでしたが、リニューアルされて見応えがありました。
お城が好きでどこかへ行った時にはよく見てます。熊本城が地震で大きな被害を出しましたね。娘が熊本にいた時一人で見に行きました。
姫路城・松本城も見ていますがお城を見ると
歴史が知りたくなります。
はー君大きくなりましたね。
小田原城の工事が終わったのはTVで知りました、昨今お城ブームとの事ですから観光客がより多くなっているのでしょうね。
「父子の真剣勝負は代替わり」時の流れの速さを感じる一コマですね、お孫さんが息子さんの姿に見えるのではないでしょうか。
台風・地震等々の時には心細さを感じるのは想像できますよ。
瞑想台風の10号はそのまま慢性に進んで消えてくれればよいのに何も戻ってこなくても・・・、
来週関東接近の頃妻の通院日と重なるのでどうなる事やらです。
伊豆に泊りがけで出かけておりました。
ハー君も6年生になり、戦国時代の歴史とお城に興味を持ちだしました。
主人が生きていたら喜んであちこちのお城に連れて行くことでしょう(息子は興味なし)
主人とは4年前に上田城、10年前に会津の鶴ヶ城に行きました。
大阪城や名古屋城、姫路城や松本城、熊本城も若い頃に行っていますが・・・
今行きたいお城は彦根城です。
定期的に病院に通う方は大変ですね。
私は再び鉢物類を家にいれて、藤棚の藤を少し切ろうと思っています。
そういう点で夫が居ないのはとても不安です。
今回の箱根行きで、何だかだんだん私も息子一家の扶養家族になったような感じでした。
代替わりですね。