社会福祉士×ちょっと図書館司書の関心ごと~参考文献覚え書き

対人援助の実践、人材育成、図書館学を中心に気まぐれに書物をあさり、覚え書きをかねて投稿中~

在宅医療におけるソーシャルワークの可能性

2008-05-12 11:40:17 | あたまの整理
友人からの依頼で、自身の修士論文を報告する機会を得た。
「ソーシャルワークに対する他職種からの理解」をテーマに
論文を整理した。

論文を提出したのは4年前。それ以降の文献を見ても、
在宅医療でのソーシャルワークは未だにマイノリティで、
看護学が専ら強い(このいブログでも顕著に表れているが…)。

論文執筆に際して、他職種へのインタビュー調査を行ったが、
求められている役割は、「患者さんへの援助」ももちろんだが、
それと同じくらいに「組織内の調整援助」「他機関との調整援助」
も多くあった。
なかには、生粋の医療者同士(医師と医師、看護師と看護師など)だと
感情論になってしまい、スムーズな連携が取れない…という声もあった。

援助者同士がしっくりこないと、そのひずみは必ず患者さんや家族に向かう。
スタッフ間の調整は、時には板挟みになり、損なことも多いが、
「患者さんへの間接援助」と見れば、その効果はあるのかもしれない…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする