nodatchのブログ

鉄道が好きな旅行作家が、取材や出版などの個人的な話を書いていきます

道東・鉄道の旅(6)~川湯温泉駅

2007-08-31 23:22:01 | 国内の鉄道
釧網本線の川湯温泉駅は、とんがり屋根の可愛い駅舎でした。

写真に写っているバスに乗って、温泉街まで行くのですが、その前に駅の紹介をしておきましょう。
ホームの側から見た駅舎は次の写真のようです。

小さくまとまっていて、模型にしたくなるような建物です。
建物の端には、足湯があって温泉駅の風情たっぷりですが、メインとなる部分は、もはや駅の役割を終えて、レストランになっています。

そういえば、同じ釧網本線のオホーツク海に面した北浜駅も駅舎がレストランになっていました。そして、もうひとつ、駅舎内の壁にこんな写真が飾ってありました。

昭和の名横綱「大鵬」の写真ですが、彼はここの出身だったのでした。川湯温泉があるのは、弟子屈(てしかが)町。相撲中継のとき、場内アナウンスで北海道弟子屈町出身って言っていたのを思い出しました。


<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=nodatakashi-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4582853749&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=nodatakashi-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4334033520&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=nodatakashi-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4582852270&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=nodatakashi-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4582852920&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>

にほんブログ村 鉄道ブログへ