nodatchのブログ

鉄道が好きな旅行作家が、取材や出版などの個人的な話を書いていきます

新刊2冊「旅が10倍面白くなる観光列車」&「はとバスの乗り方・楽しみ方」

2011-05-11 23:11:00 | 作家活動
拙著の新刊「旅が10倍面白くなる観光列車~SLからイベント列車まで」(平凡社新書)の見本ができてきました。

前作「一度は乗りたい絶景路線」(平凡社新書)は、カラー版でしたが、今回は通常仕様なので、巻頭にカラーページがあるのみです。しかし、情報は最新情報まで、かなり細かく入れましたから、読み応え充分かと思います。
簡単な内容を紹介しますと、

Ⅰ.「車両」の魅力を味わう ・・・ 「SL人吉」、大井川鉄道「SLかわね路号」ほか
Ⅱ.絶景を列車から楽しもう ・・・ 「トロッコわたらせ渓谷号」、「ゆけむり」ほか
Ⅲ.列車の中はワンダーランド・・・ お座敷列車「華」、和歌山電鉄「たま電車」ほか
Ⅳ.イベント列車、出発進行 ・・・ 「なごみ」、「ゆめぞら」ほか

詳しくは、こちらをご覧ください。
書店に並ぶのは、14日となっています。地域によっては多少遅れそうです。


ところで、数日前から「はとバスの乗り方・楽しみ方」(PHP文庫)という本が書店に並んでいます。私も著者の一人として名前を連ねています。共著なんですね。
バスの本?と驚かれる方がいるかもしれませんが、私の肩書きは「旅行作家」ですから、依頼があったので書きました。バスの原稿は、実は昨夏に「首都圏バスでぶらり旅」というムックでデビュー済ですから、2回目なんですね。意外に、執筆陣は、鉄道モノで活躍中の人ばかりで、今やバスものも鉄道趣味の一部になりつつあるのでしょうか?
鉄道ファンの方も、たまには、気分転換に読んでいただければ幸いです。

<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=nodatakashi-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4582855881&ref=tf_til&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=nodatakashi-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4569676448&ref=qf_sp_asin_til&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=nodatakashi-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4862486169&ref=qf_sp_asin_til&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>