東海道新幹線用のエクスプレスカードのポイントが貯まり、「のぞみ」グリーン車に普通車料金で乗れるアップグレードの権利が得られたので、それを利用してどこかへ行こうと考えました。ポイントは距離に関係ないので、名古屋や大阪では面白くない。かといって、旅に割ける日にちは2日ゆえ、博多では行って戻るだけになってしまいそうです。というわけで、岡山まで「のぞみ」に乗って、岡山周辺を乗り歩くことにしました。2年前の5月にも、のぞみグリーン車で岡山へ行き、路面電車や吉備線、津山線に乗っています。そこで、今回は、岡山で旅装を解いた後、まず水島臨海鉄道を初訪問すべく倉敷へ。
在来線ホームに出ると、待っていたのは、NHK大河ドラマ「軍師官兵衛」PRのラッピング電車でした。
車体サイドは、そのものずばり官兵衛です(笑)
もう一工夫欲しいデザインですね。車内は、ごく普通で、クロスシートなのが旅人には嬉しいです。といっても、15分ほどで倉敷着。JR倉敷駅の隣にある水島臨海鉄道倉敷市駅に向かいました。
在来線ホームに出ると、待っていたのは、NHK大河ドラマ「軍師官兵衛」PRのラッピング電車でした。
車体サイドは、そのものずばり官兵衛です(笑)
もう一工夫欲しいデザインですね。車内は、ごく普通で、クロスシートなのが旅人には嬉しいです。といっても、15分ほどで倉敷着。JR倉敷駅の隣にある水島臨海鉄道倉敷市駅に向かいました。