7月7日は七夕。織姫と彦星が1年に1回出会う話で知られています。それにあやかって、ここ数年、JR上越線で2つのSL列車がすれ違うイベントが行われているのです。今年は7日が平日なので、7月6日(日曜)に行われました。2つのSL列車とは、蒸気機関車D51形+旧型客車の「SLレトロみなかみ織姫」とC61形+青い12系の「SLみなかみ彦星」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/82/19b3b61bb78866b3c7dc4134ea4bc47e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/6e/e19a3af3a469daf86ec353807f2bf962.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/0c/020bc9e5931507401f530f866055cd4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/7a/d0d068d103e6714c356cea9b86a71880.jpg)
午前9時47分に高崎を出発したD51「織姫」は水上で方向転換の後、13時25分に水上を出発。お昼前(11時52分)に高崎を出発したC61「彦星」と後閑~上牧(かみもく)ですれ違う予定でした。出会いの場所は、例年決まっているようで、現地に到着すると、すでに多くの撮り鉄や地元の人たちが、その瞬間を待っていました。今回は、知人の案内によりメディア関係の同業者4人で渋川駅からレンタカーでD51を追いかけながら現地に赴きました。
さて後閑駅を出発する汽笛が響いてC61「彦星」がやってきます。絵になる築堤にさしかかったのですが、D51「織姫」は遅れているのか左側から姿を見せません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/cd/07fa51d745e19d67fbe8c0afd90228bd.jpg)
ファインダー越しにC61を追いかけていると、民家が集まっているあたりで、ようやくD51「織姫」がやってきてすれ違い。前の方の「撮り鉄」は家が邪魔して「撃沈」した者多数だったようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/2c/3c40e80d0bb97f00b7b828b5653dc2fa.jpg)
一瞬の逢瀬が終わったD51「織姫」は高崎へ向けて走り去って行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/14/cae49602d30adc6462e681df113cd4af.jpg)
まあ、リスキーな撮影ですからやむを得ないですね。毎年このイベントに来ている人の話だと、2勝3敗とか言っていましたね。今年は「負け」です。
さて、逢瀬前に高崎から水上へ向かったD51「織姫」の雄姿を何枚かご紹介しましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/64/380667cc4bc5fb1c226277e4322787ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/11/89889d936430e0f3768eec4f96f71af9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/73/f5ff5ebb58bd3c852694c2dfcb3d8ed0.jpg)
「決定的瞬間」の写真は何とか撮れたといった出来でしたけれど、2つのSL列車を何回も堪能できましたし、高崎へは長野新幹線E7系乗車、帰りは大宮まで「リゾートやまどり」乗車といったおまけもあったので充実した1日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/82/19b3b61bb78866b3c7dc4134ea4bc47e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/6e/e19a3af3a469daf86ec353807f2bf962.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/0c/020bc9e5931507401f530f866055cd4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/7a/d0d068d103e6714c356cea9b86a71880.jpg)
午前9時47分に高崎を出発したD51「織姫」は水上で方向転換の後、13時25分に水上を出発。お昼前(11時52分)に高崎を出発したC61「彦星」と後閑~上牧(かみもく)ですれ違う予定でした。出会いの場所は、例年決まっているようで、現地に到着すると、すでに多くの撮り鉄や地元の人たちが、その瞬間を待っていました。今回は、知人の案内によりメディア関係の同業者4人で渋川駅からレンタカーでD51を追いかけながら現地に赴きました。
さて後閑駅を出発する汽笛が響いてC61「彦星」がやってきます。絵になる築堤にさしかかったのですが、D51「織姫」は遅れているのか左側から姿を見せません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/cd/07fa51d745e19d67fbe8c0afd90228bd.jpg)
ファインダー越しにC61を追いかけていると、民家が集まっているあたりで、ようやくD51「織姫」がやってきてすれ違い。前の方の「撮り鉄」は家が邪魔して「撃沈」した者多数だったようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/2c/3c40e80d0bb97f00b7b828b5653dc2fa.jpg)
一瞬の逢瀬が終わったD51「織姫」は高崎へ向けて走り去って行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/14/cae49602d30adc6462e681df113cd4af.jpg)
まあ、リスキーな撮影ですからやむを得ないですね。毎年このイベントに来ている人の話だと、2勝3敗とか言っていましたね。今年は「負け」です。
さて、逢瀬前に高崎から水上へ向かったD51「織姫」の雄姿を何枚かご紹介しましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/64/380667cc4bc5fb1c226277e4322787ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/11/89889d936430e0f3768eec4f96f71af9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/73/f5ff5ebb58bd3c852694c2dfcb3d8ed0.jpg)
「決定的瞬間」の写真は何とか撮れたといった出来でしたけれど、2つのSL列車を何回も堪能できましたし、高崎へは長野新幹線E7系乗車、帰りは大宮まで「リゾートやまどり」乗車といったおまけもあったので充実した1日でした。