アウトドア専門の月刊誌『BE-PAL』が珍しく鉄道小特集を組むことになりました。といっても、初めての試みではなく、昨年末に続いて2回目のことです。そのときも、少しだけコメントが掲載されたのですが、そのときの縁か、またしても声がかかりました。前回は、ローカル線と温泉がテーマでしたが、今回のテーマは各駅停車の楽しみ。ローカル線や各駅停車は、アウトドア派と相性がよいのでしょうね。


担当の女性ライターさんと打合せをし、いくつかの候補の中から、私が取り上げることになったのは、北海道のJR函館本線でした。ただし、私が執筆したのではなく、インタビューを受けて話した内容を、前述したライターさんがまとめてくれました。

特急を使わないという前提なので、2日かけて函館から小樽、札幌を経て旭川へ。実際には、全線を普通列車だけで乗り潰したことはないのですけどね。しかし、特急を使っても、見ごたえのある車窓が連続し、飽きない路線であることは保証できます。
まだ8月は半分残っています。本州以南よりは涼しい北海道へぜひ出かけてみてはいかが?
BE-PALの公式サイトは、こちら
<iframe src="http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?t=nodatakashi-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B010TMIE3I&ref=qf_sp_asin_til&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>


担当の女性ライターさんと打合せをし、いくつかの候補の中から、私が取り上げることになったのは、北海道のJR函館本線でした。ただし、私が執筆したのではなく、インタビューを受けて話した内容を、前述したライターさんがまとめてくれました。

特急を使わないという前提なので、2日かけて函館から小樽、札幌を経て旭川へ。実際には、全線を普通列車だけで乗り潰したことはないのですけどね。しかし、特急を使っても、見ごたえのある車窓が連続し、飽きない路線であることは保証できます。
まだ8月は半分残っています。本州以南よりは涼しい北海道へぜひ出かけてみてはいかが?
BE-PALの公式サイトは、こちら
<iframe src="http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?t=nodatakashi-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B010TMIE3I&ref=qf_sp_asin_til&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます