nodatchのブログ

鉄道が好きな旅行作家が、取材や出版などの個人的な話を書いていきます

法事で鎌倉へ、なぜか元『スーパーひたち』に遭遇

2016-02-07 08:43:00 | 国内旅行
昨年末に51歳で亡くなった義妹の四十九日の法要のため鎌倉へ行ってきました。

鎌倉の報国寺という「竹の寺」として有名なお寺でした。

法要が終わってから、しばし境内を散策。石庭あり、竹林ありと、変化に富んでいるためもあってか、観光客も多く、外国人の姿も散見されました。






夕方、鎌倉駅で東京方面へ向かう電車を待っていたら、元「スーパーひたち」の車両651系が登場。逗子方面へ走って行きました。

この日、臨時急行列車「ぶらり横浜・鎌倉号」(いわき~水戸~東京~鎌倉)が走っていたのですが、いわきへ戻る列車を運行するための回送だったようです。常磐線用の車両に横須賀線で遭遇したのですから、「びっくりポン」。もっとも、最近では、特急「草津」として走ったり、近々、伊豆方面への観光列車としても運転されるようですから、神出鬼没の存在になりそうです。

東京駅に戻って、丸ノ内線に乗ったら、目の前に停まった車両が、02系222号でしかも乗車位置が2号車2番。「2」づくしで、これも偶然とはいえ「びっくりポン」。

「鉄分」とは無縁の日だったはずですが、意外に「鉄運」の強い日となってしまいました(笑)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿