3月8日、自治会青年部主催の「鍋祭り」の会場で、
高岡開町400年記念グッズが、少し並べられていたので
買ってきた。


マスコットキャラクターの”利長くん”のシールや印刷が施されているもの。
日本手ぬぐい(600円)・・・・ 利長くんの色々なスタイルが一面に
印刷されていてかわいい!
瑞龍寺せんべい(370円)・・・ 手焼きせんべいで、瑞龍寺の山門などが
描かれている
利長くんあめ(200円)・・・ どこを切っても利長くんがあらわれる金太郎飴を
小さく1個ずつシールしたもの10個入り。
利長くんブレンドコーヒー200g入(600円)
高岡駅南の喫茶店”らんぶる”の
香ばしく 甘味のあるコーヒー。
(コーヒーまであるのには、ちょっと驚いた)
開町400年にちなんだグッズは沢山あちこちに出ているんだろうが、
あまり目にしない。
イベント会場や、道の駅、公共施設(美術館、博物館など)観光地に
並べられているのだろうか?。
先日美術館に行った時、利長くんの栓抜きや、ペーパーウエイトがあったが、
このようなお菓子などは初めてお目にかかった。
高岡地場産業センターには、勿論あるだろうが普段は行かない場所だし。
でも、知らないのは私だけかも・・。
開町400年イベントは、今年1年間さまざまな形で開かれるでしょうから、
関心を持って参加してみたいものです。
高岡開町400年記念グッズが、少し並べられていたので
買ってきた。


マスコットキャラクターの”利長くん”のシールや印刷が施されているもの。
日本手ぬぐい(600円)・・・・ 利長くんの色々なスタイルが一面に
印刷されていてかわいい!
瑞龍寺せんべい(370円)・・・ 手焼きせんべいで、瑞龍寺の山門などが
描かれている
利長くんあめ(200円)・・・ どこを切っても利長くんがあらわれる金太郎飴を
小さく1個ずつシールしたもの10個入り。
利長くんブレンドコーヒー200g入(600円)
高岡駅南の喫茶店”らんぶる”の
香ばしく 甘味のあるコーヒー。
(コーヒーまであるのには、ちょっと驚いた)
開町400年にちなんだグッズは沢山あちこちに出ているんだろうが、
あまり目にしない。
イベント会場や、道の駅、公共施設(美術館、博物館など)観光地に
並べられているのだろうか?。
先日美術館に行った時、利長くんの栓抜きや、ペーパーウエイトがあったが、
このようなお菓子などは初めてお目にかかった。
高岡地場産業センターには、勿論あるだろうが普段は行かない場所だし。
でも、知らないのは私だけかも・・。
開町400年イベントは、今年1年間さまざまな形で開かれるでしょうから、
関心を持って参加してみたいものです。