4月10日(水)
古城公園内でお花見お茶会(野点)を行う予定だったが、
お天気が悪く(曇り時々雨&気温9℃)て、とても寒く、
野点は取りやめ、先生のお宅でお茶会をしました。
今日の主菓子「しだれ桜」&お干菓子「桜餅」

お茶会の後、公園内のイタリアンレストラン「古城亭」での
ランチを予約してあったので、車で公園に行きました。
こんなにお天気も悪く寒いのに、公園内の駐車場(市民体育館前)は満車。
でも、ちょうど正午だったせいか、出ていく車もいて、うまく駐車できました。
正午のカリオンが鳴り響きました。

12:30の予約だったので、30分余り、公園内をさっと散策しました。
ちょうど雨も止んでいたので、満開の桜を撮ってきました。
いつものカメラポイント朝陽橋を望む

動物園前の桜並木

紅葉の芽吹きで、若草色の小さな葉がとても綺麗でした。

市民会館前から駐春橋への桜のトンネル

本丸広場の桜(野点を予定していた場所)

寒そうな遊園地

北内堀(奥まったところに朝陽滝があります)

内堀めぐりの遊覧船

12:30「古城亭」の予約席へ。
店内は満員の大盛況。お客さんは女性ばかり!
女性はランチが大好き、私も同様です。
以前は「浪漫亭」というレストランでしたが、オーナーが変わりイタリアンレストランになったお店です。
入口には、銅板の飾りや、鮮やかなイタリア陶器かな?、の
カップや、水差しが飾られ、店内も明るい色合いにリニューアルされていました。


メニューは、黒板に書かれ天井に揚げられています

今日のランチコースメニューも黒板に・・。

本日のランチコースメニュー・・・・・¥1,890(税込)
前 菜:パルマ産生ハムとミラノサラミ、スモークサーモン、筍と菜花のからし和え
サラダ:ベーコンと水菜のシーザーサラダ
一枚の皿に一緒に盛り合わせされていました。
スープ:コンソメスープ
パスタ:ルーム貝とあさりのトマトソース
デザート:ミニケーキと果物
コーヒーor紅茶
前菜&サラダ スープ

ルーム貝とアサリのトマトソース

デザート コーヒー
とてもおいしく頂きました。
器も素敵でしたし、箸置きが、ワインのコルク栓で作った珍しいものでした。
食事を終えて外へ出ると、再び雨が降ってきたため、
中の島や小竹藪への花見は止めて帰宅することにしました。
梅園に「すもも」の白い花が咲いていました。

古城公園内でお花見お茶会(野点)を行う予定だったが、
お天気が悪く(曇り時々雨&気温9℃)て、とても寒く、
野点は取りやめ、先生のお宅でお茶会をしました。
今日の主菓子「しだれ桜」&お干菓子「桜餅」

お茶会の後、公園内のイタリアンレストラン「古城亭」での
ランチを予約してあったので、車で公園に行きました。
こんなにお天気も悪く寒いのに、公園内の駐車場(市民体育館前)は満車。
でも、ちょうど正午だったせいか、出ていく車もいて、うまく駐車できました。
正午のカリオンが鳴り響きました。

12:30の予約だったので、30分余り、公園内をさっと散策しました。
ちょうど雨も止んでいたので、満開の桜を撮ってきました。
いつものカメラポイント朝陽橋を望む

動物園前の桜並木

紅葉の芽吹きで、若草色の小さな葉がとても綺麗でした。

市民会館前から駐春橋への桜のトンネル

本丸広場の桜(野点を予定していた場所)

寒そうな遊園地

北内堀(奥まったところに朝陽滝があります)

内堀めぐりの遊覧船

12:30「古城亭」の予約席へ。
店内は満員の大盛況。お客さんは女性ばかり!
女性はランチが大好き、私も同様です。
以前は「浪漫亭」というレストランでしたが、オーナーが変わりイタリアンレストランになったお店です。

入口には、銅板の飾りや、鮮やかなイタリア陶器かな?、の
カップや、水差しが飾られ、店内も明るい色合いにリニューアルされていました。



メニューは、黒板に書かれ天井に揚げられています

今日のランチコースメニューも黒板に・・。

本日のランチコースメニュー・・・・・¥1,890(税込)
前 菜:パルマ産生ハムとミラノサラミ、スモークサーモン、筍と菜花のからし和え
サラダ:ベーコンと水菜のシーザーサラダ
一枚の皿に一緒に盛り合わせされていました。
スープ:コンソメスープ
パスタ:ルーム貝とあさりのトマトソース
デザート:ミニケーキと果物
コーヒーor紅茶
前菜&サラダ スープ


ルーム貝とアサリのトマトソース

デザート コーヒー


とてもおいしく頂きました。
器も素敵でしたし、箸置きが、ワインのコルク栓で作った珍しいものでした。

食事を終えて外へ出ると、再び雨が降ってきたため、
中の島や小竹藪への花見は止めて帰宅することにしました。
梅園に「すもも」の白い花が咲いていました。
