おえちゃんの独り言

気ままに書いてみたい

減塩梅干しと紫蘇ふりかけ(ゆかり)

2013年07月26日 17時32分53秒 | 日々の話題
   7月5日に漬け込んだ「減塩梅干し」で、今日、梅干しと紫蘇ふりかけが出来上がりました。

     今回は減塩梅干しなので、塩を10%とした代わりに5倍酢を使って、漬け込んだので、
        超酸っぱいのではないかと、とても心配していました。
      しかし、酸っぱさは全くいつもと同じ、塩気も薄いのでしょっぱくもないのです。
        これからまだまだ梅酢につけておくので、味はいくらか変わるでしょうが、
              減塩梅干しは成功したと思っています♪~。

              塩漬けから2週間後が土用の入りでした。

       梅干は土用の期間中に、3日3晩天日干しをするようにと、言われています。
       今年も7月20日から7月22日まで、ザルに広げてベランダで干しました。

        
  
       ちょうど3日間30℃以上の真夏日となり、良い具合に干せました。
      干した後5日間、梅と紫蘇の半量は、梅酢の中へ戻しておいたものです。
     梅が例年のものより小さめなので、ふっくらさが足りませんが、色は綺麗だと思います

             

     紫蘇の残り半量は、さらに3日間天日干しをし、小さなすり鉢で擦りながら細かくしました。

             

         

        連日の暑さで食欲がない時、紫蘇ふりかけ(ゆかり)で、
          食欲増進、おいしく頂きたいものです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする