先日、テレビ番組の中で「イカにんじん」という料理があることを聞きました。
なんでも、福島県ではどこの家庭でも作られている料理とのこと。
小さな子供からお年寄りまで、誰でも好んで食べるとのこと。
硬いスルメの食べ方を考えていたところだったので、さっそく作ってみました。
材料:
スルメ 半枚 約60g
人参 150g
だし醤油 大さじ 4杯
酒 大さじ 2杯
みりん 大さじ 2杯
砂糖 大さじ 1杯
1、だし醤油と酒、みりん、砂糖をよく混ぜ合わせておきます。
2、スルメは、約3cm長さ、幅2~3mmに切り、1のつけ汁に漬けます。
3、人参は、3cm長さ、3~4mmの細切りにし、水に10分あまり
漬けてあく抜きをした後、しっかり水を切っておきます。
4、2のつけ汁に、3を入れてよく混ぜ合わせ、一晩冷蔵庫に入れておきます。
5、翌日から食べることができますが、生ものなので、3~4日ぐらいで食べきってください。
硬いスルメも柔らかくなり、人参も人参臭さが無くなり、食べやすいです。
「スルメにんじん」は、ご飯にもお酒の肴にもおいしく食べることができます。
また、昆布や数の子を入れれば、「松前漬」になります。
なんでも、福島県ではどこの家庭でも作られている料理とのこと。
小さな子供からお年寄りまで、誰でも好んで食べるとのこと。
硬いスルメの食べ方を考えていたところだったので、さっそく作ってみました。
材料:
スルメ 半枚 約60g
人参 150g
だし醤油 大さじ 4杯
酒 大さじ 2杯
みりん 大さじ 2杯
砂糖 大さじ 1杯
1、だし醤油と酒、みりん、砂糖をよく混ぜ合わせておきます。
2、スルメは、約3cm長さ、幅2~3mmに切り、1のつけ汁に漬けます。
3、人参は、3cm長さ、3~4mmの細切りにし、水に10分あまり
漬けてあく抜きをした後、しっかり水を切っておきます。
4、2のつけ汁に、3を入れてよく混ぜ合わせ、一晩冷蔵庫に入れておきます。
5、翌日から食べることができますが、生ものなので、3~4日ぐらいで食べきってください。
硬いスルメも柔らかくなり、人参も人参臭さが無くなり、食べやすいです。
「スルメにんじん」は、ご飯にもお酒の肴にもおいしく食べることができます。
また、昆布や数の子を入れれば、「松前漬」になります。
リオデジャネイロオリンピックは、今年です。
4年毎のオリンピックは、うるう年に当たりますね。
いかにんじんは、福島のソウルフードですって。
スルメイカは、硬くて切るのが大変!
手が痛くなるので、夫に任せます。
松前漬セットに人参を入れて、手軽にできると思います。
スルメイカで、胃痛になったのですね。
内視鏡での検査もつらかったでしょう、大変でしたね。
私はイカのお刺身は、アオリイカがあれば買いますが、
スルメイカのお刺身はあたりやすいと聞いているので、
買わないのですよ。
干しスルメイカは、大丈夫、気にしませんでした
牡蠣もお料理屋さんで出されても、生は絶対食べません。
一度ひどい目に合うと、怖くて食べられませんね。
松前漬のセットなら、スルメを切る手間も省けて
簡単にできますよ。
今朝気づいたわ 今年は閏年なんだって~
16年は4で割り切れるって納得です ^0^
するめ、昔は頂き物でありましたが、今ではとんと頂き物はありません。
わざわざ買うこともないし・・・
お宮さんのお下がりにくれないかな
加熱しないのは手間が減っていいです。
するめを切るのも硬くて大変。
松前セットを買えばいいのか~
読みながら、これって松前漬に似てる!って思ったら
やはり、でしたね。
セットになって売っていますよね。
私お正月に作ろうと買ってあるのですが
未だに。。。
実は12月にスルメイカのお刺身に中って
胃に激しい傷みで救急で運ばれて内視鏡までして散々でした。(死ぬかと思いました)
でね~診断は未だにわからずアニサキスなのか
イカアレルギー(一定以上に食べ過ぎると出るアレルギー)なのか?
あれからイカを食べていません!
牡蠣にもイカにもホタテも中るんです。
見かけよらずのデリケート体質(笑わないでね)
何でも来いって感じに見えますけど!
塩辛とか大好きなのにね~♪