6月24日(月)
砺波市の県民公園「頼城の森」(らんじょうのもり)では、
6月21日(金)から30日(日)まで、第28回「花しょうぶ祭り」が開催されています。
24日(月)お天気も良くなったので、花しょうぶを見に行きました。
頼成の森花しょうぶ祭り、ハナショウブをテーマにして昭和61年から開催されていて、
今年でもう28回目を迎える花しょうぶ祭りです。
朝10時過ぎ、平日にもかかわらず、駐車場は、半分くらい埋まっていました。
ほとんど満開と言っても過言でないくらい、見事な花しょうぶが咲いています。
入り口から、約1km先まで、600品種70万株の花しょうぶが、美しく迎えてくれる会場。
1km先まで菖蒲園が続いてます
細かく敷かれた木道を歩きながら、一番奥まで菖蒲を見ながら進みました。
一番人気の「金冠」は、すでに終わりに近くNo.3の「金星」です。
「高尾錦」
「富士」=真っ白な富士山のイメージ
「連鴎」
「紅公子」
「七小町」
「筑羽根」=花びらが立ち上がっていて、つくばねのよう
「 追風」
「露間空」
途中、さくら草池には、なんとオタマジャクシがたくさんいるのです。
もう、10数年も前に見たきりだったおたまじゃくし。
さらに、モリアオガエルのグアグアと鳴く声も聞こえてきました。
一番奥の休憩所を過ぎると、足湯がありました。
青々とした菖蒲が入った「菖蒲湯」の足湯です。
さらに奥へ行くと、トンボ池があり、白や赤のスイレンが咲いていました。
また昔懐かしい黄色い「コウホネ」も咲いていました。
子供のころ、川に入って摘んだことがあったわ~
復路は、しょうぶ園の周りの遊歩道を歩きましたが、がさがさと大きな音が聞こえてきて
振り向くと、なんと野生の「カモシカ」2頭が、林の中へ逃げ込む姿がちらっと見えました。
でも、カメラに収めることができませんでした。
うずまき状の木道(上の遊歩道から眺める)
11:00を過ぎて、気温も上がってきたため、帰り際に見直した菖蒲は
萎れかかっていました。
しょうぶやあじさいは、午前中できるだけ早くに見るのが良いと思います。
砺波市の県民公園「頼城の森」(らんじょうのもり)では、
6月21日(金)から30日(日)まで、第28回「花しょうぶ祭り」が開催されています。
24日(月)お天気も良くなったので、花しょうぶを見に行きました。
頼成の森花しょうぶ祭り、ハナショウブをテーマにして昭和61年から開催されていて、
今年でもう28回目を迎える花しょうぶ祭りです。
朝10時過ぎ、平日にもかかわらず、駐車場は、半分くらい埋まっていました。
ほとんど満開と言っても過言でないくらい、見事な花しょうぶが咲いています。
入り口から、約1km先まで、600品種70万株の花しょうぶが、美しく迎えてくれる会場。
1km先まで菖蒲園が続いてます
細かく敷かれた木道を歩きながら、一番奥まで菖蒲を見ながら進みました。
一番人気の「金冠」は、すでに終わりに近くNo.3の「金星」です。
「高尾錦」
「富士」=真っ白な富士山のイメージ
「連鴎」
「紅公子」
「七小町」
「筑羽根」=花びらが立ち上がっていて、つくばねのよう
「 追風」
「露間空」
途中、さくら草池には、なんとオタマジャクシがたくさんいるのです。
もう、10数年も前に見たきりだったおたまじゃくし。
さらに、モリアオガエルのグアグアと鳴く声も聞こえてきました。
一番奥の休憩所を過ぎると、足湯がありました。
青々とした菖蒲が入った「菖蒲湯」の足湯です。
さらに奥へ行くと、トンボ池があり、白や赤のスイレンが咲いていました。
また昔懐かしい黄色い「コウホネ」も咲いていました。
子供のころ、川に入って摘んだことがあったわ~
復路は、しょうぶ園の周りの遊歩道を歩きましたが、がさがさと大きな音が聞こえてきて
振り向くと、なんと野生の「カモシカ」2頭が、林の中へ逃げ込む姿がちらっと見えました。
でも、カメラに収めることができませんでした。
うずまき状の木道(上の遊歩道から眺める)
11:00を過ぎて、気温も上がってきたため、帰り際に見直した菖蒲は
萎れかかっていました。
しょうぶやあじさいは、午前中できるだけ早くに見るのが良いと思います。
これだけ揃うとホントに見事です!
日本のお庭に似合うお花ですね。
わたしが菖蒲を観に行ったのはもう5年も前、鎌倉でした。
最近時間に追われてお花を観に行く余裕がありません・・。
ゆとりのある生活をしないとダメですね。。
遠い奥まで行かれたのですね。
わたしは、どこまで行っても同じようなものかな、と引き返してきました。
「つくばね」、これは見ていません。
咲いていなかったのか、もっと奥にあったのか。
私も現役中は、旅行などもほとんど行けませんでした。
今ようやく・・って、ところです。
花しょうぶは、梅雨空が似合いますね。
ここは車で30~40分走れば、行けるのです。
森林公園ですので、花しょうぶが終われば、森林浴や
バードウォッチングなど、楽しめる場所です。
一番奥まで行ったのは初めてで、こんなふうになっているなんて知りませんでした。
珍しい花にも出会えて、良かったです。
「つくばね」は、そんなに奥ではなかったと思いますから、
咲いてなかったのかもしれませんね。
ちょっと、珍しい花しょうぶですね。
手入れが悪いので今年は1輪だけだったのでブログにも登場しませんでした。
頼成の森、奥行きのあるキレイに手入れされた所ですね~金星、見たことも無い色の菖蒲です。
花菖蒲園で静かに過ごすのも良いですね~
こちら近場で葛飾区の堀切菖蒲園と水元公園です。
今が見頃ですね~♪
今年がダメでも来年はOKかも・・。
黄色のしょうぶは、この辺りでは、田んぼの畔などに
良く咲いています。
金星とは違う、普通の菖蒲ですが・・。
葛飾区って、東京ですね。
都会の菖蒲園って、田舎とは違った雰囲気なのでしょうね。