日々

穏やかな日々を

病院職員の子どもら250人、市教委が小中学校を早退させる…勤務者の感染判明で

2021年08月31日 10時46分57秒 | ウイルス

病院職員の子どもら250人、市教委が小中学校を早退させる…勤務者の感染判明で

 2021年8月28日 (土)配信読売新聞
 

 由利組合総合病院(秋田県由利本荘市)で職員の新型コロナウイルス感染が判明したことを受け、由利本荘市教育委員会が同病院で働く職員の子どもら約250人を小中学校から早退させていたことが27日、市教委への取材で分かった。市教委は「医療従事者へのコロナ差別を助長しかねない不適切な対応だった」として、病院に謝罪する方針。

 同病院は25日に職員の感染を公表。市教委は同日、市内の複数の小中学校に対し、同病院で働く保護者に児童らの早退を要請するよう指示し、承諾した保護者の児童や生徒ら約250人を早退させたという。

 市は昨年作成した市独自のガイドラインで、PCR検査の対象者の子どもは出席停止にすると定めており、市教委はそのガイドラインに沿った措置だったとしている。市は26、27日は市内の小中学校を全て休校としており、保護者から「全員を早退させるべきだったのではないか」などと市教委に意見が相次いだ。

 市教委学校教育課は読売新聞の取材に対し、「生徒や保護者を不快な気持ちにさせてしまい、大変申し訳ない。コロナ差別を助長しかねない、まずい対応だった」としている。

 これを受け、県医師会は26日、県教育庁に再発防止を要請した。同会の小玉弘之会長によると、これまでに医療従事者を親に持つ子どもが学校での食事の際に他の子どもと机の距離を取るように指示されたり、スーパーで医療従事者の家族の来店が断られたりした事案が確認されているという。

 小玉会長は「市教委と学校の配慮が足りていなかった。学校関連の感染に関しては学校や市教委で独自に判断するのではなく、地区医師会や保健所と話し合い、丁寧に対応を決めるべきだ」と指摘している。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前のオリンピックは1964年

2021年08月31日 00時02分19秒 | 

前のオリンピックは1964年、

私は、21歳。

中学、高校と、バレーボールをしていた。

東京オリンピック、女子バレー、金メタル

大松監督と選手たち、「東洋の魔女」と言われて、、、、大松監督は、怖い方。と。

オリンピック後、選手と監督が、島根県出雲市の体育館に、いらっしゃり、

練習風景を見せていただいた。

彼女たちが生み出した、回転レシーブを目の前で、見ることができた。

当時、カラーテレビが、生産されて、数年たっていたから、オリンピック実施の映像はカラーだったかもしれない、でも、覚えていない。自分が見たのは、白黒だったと思う。

オリンピック後、私の住所地の出雲市の体育館で見る選手たちは、あきらかに、カラー。

試合はなかったけれど、直接見るだいご味は、実感できた。

バレー部の先輩後輩と興奮して観覧した。

好い思い出です。

千葉の観戦した子どもたちも、その、だいご味は人生の記念に、心深く残るかもしれない。

でもでも、日本国として、無観客と決められた状況下、よく、観戦を希望し、また、許可されたなと、驚く。

野外音楽の実施は、映像をみて、肝がつぶれた。

日本だろうか??・・・・どこ??

なんだろ、みんなですれば、怖くない、という、心境だろうか?????

なんとかならなかっただろうか?

群衆の恐ろしさを感じてしまった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校観戦、千葉市中学生は初日468人参加 選手「力になった」 コロナ不安で参加見合わせも 【2020東京パラ】

2021年08月30日 22時18分21秒 | ウイルス

児童生徒に東京パラリンピックの観戦機会を提供する「学校連携観戦プログラム」が25日、幕張メッセ(千葉市美浜区)などの競技会場で始まった。幕張メッセでは、同市の中学校12校の生徒計468人が車いすフェンシングやゴールボールを観戦。大会組織委員会は新型コロナウイルス対策を徹底し、子どもたちは声を出さず拍手で応援。選手からは「力になった」との声が上がったが、直前で参加を諦める生徒が多く出て、新型コロナへの不安が改めて浮き彫りになった。

 幕張メッセの車いすフェンシングの試合会場では、他の関係者と接触しないよう生徒らの通路に間仕切りを設け、「声援は避け、拍手で応援を」と記した看板を置いた。試合中もスタッフがマスク着用状況を確認。ポイントを獲得した選手が大声を上げる一方、生徒は静かに観戦した。

 参加した千葉市内の中学校教頭は「声を出さず拍手で応援するよう指導した。観戦者が少なく、密集していた印象はなかった」と説明した。

 幕張メッセではゴールボールも行われ日本戦などがあった。生徒らはリズムよく「チャチャチャ」と手をたたいてエールを送った。日本代表の浦田理恵選手(44)は試合後、「子どもたちが元気な応援をしてくれた。すごく力になった」と笑顔だった。

 同市若葉区の貝塚中は1年生55人が観戦。生徒は教員10人と貸し切りバス5台に分乗して学校と会場を往復した。北島啓行校長は「生徒たちは障害者について知識を持っていても、実際に出会う経験が少ない。感染対策を取りつつ経験を積んでほしかった。帰りのバスで聞くと選手の迫力や会場の臨場感に感動した生徒が多かった。やって良かった」と話した。

 市教委によると、25日は市立中学校12校の生徒計468人が幕張メッセで観戦した。対象生徒は1746人で参加率は26・8%。23日の事前アンケートでは61%が参加の意志を示していたが、直前になって見合わせる生徒が相次いだ。貝塚中でも当初は204人が観戦予定だったが、コロナ感染者の急増や他自治体の観戦辞退報道などを受け減ったという。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県内1135人感染 死者5人、累計800人に 自宅療養中の男性死亡 高校運動部でクラスター

2021年08月30日 21時29分26秒 | ウイルス

【新型コロナ詳報】千葉県内1135人感染 死者5人、累計800人に 自宅療養中の男性死亡 高校運動部でクラスター

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【速報】パラ学校観戦中止へ 千葉県、千葉市が会見 引率教員感染、保護者理解も難しく

2021年08月30日 21時12分25秒 | ウイルス

パラリンピック観戦中止 千葉日報

児童生徒に東京パラリンピックの観戦機会を提供する「学校連携観戦プログラム」について千葉県の熊谷俊人知事は30日、臨時会見し、千葉市立中の教諭2人が生徒引率後に新型コロナウイルス感染が判明したのを受け「千葉市長と協議し、さらなる感染防止策を講じるのは教育現場の負担が大きく、31日以降すべての学校連携観戦を中止することで合意した」と述べた。神谷俊一市長も同日、市役所で中止を発表した。実施する前提の「保護者理解」「安心確保」が難しく、直前キャンセルも相次ぎ意義が薄れたことも理由に挙げ「実施にこだわるべきではない」と述べた。

 熊谷知事は、学校連携観戦プログラムについて、実施しても感染リスクは低いとの認識を改めて示しながら「31日以降実施するなら、引率教員への事前のPCR検査などさらなる感染防止策が必要」と指摘。神谷市長と意見交換し、学校連携観戦が9月3日までと残りの準備期間が短く、新たな感染防止策を行うのは現場の負担増などから困難と判断。神谷市長と今後の全ての観戦日程を中止することで合意した。

 県によると、24日時点で県内6市町の小中高198校で、児童生徒と引率教員ら計2万3132人が参加を予定していた。25~30日に6市町の小中高92校、3292人が幕張メッセの競技会場で観戦したが、直前にキャンセルする動きも相次いでいたという。

 今後の日程で、31日~9月3日に予定していたのは千葉市の小中高・特支学校の延べ116校と、県立高校1校の計117校で、1万6560人だった。すべて中止となる。

 引率後に教諭の感染が判明した問題は、千葉市立中の2人が発症数日前の25日に1年生を引率し、幕張メッセの競技会場で観戦。29日に感染が判明したと発表していた。

 学校連携観戦を巡っては6~30日に県へ苦情電話などが196件寄せられ「感染した場合、誰が責任を取るのか」などと批判する声があったという。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パラリンピック観戦時、感染された方々、回復を祈ります。

2021年08月30日 00時19分48秒 | ウイルス

パラリンピック観戦が、教育上必要だとの事、中学生に❓

この時期に、命を失うかもしれない恐ろしい病気の感染への恐れがある時期に、あえて移動して観戦させる、見せる、これこそ、矛盾、無理解、偏見のたまものではないでしょうか?

パラリンピック出場の方々は、すでに、乗り越えていらっしゃると思います。

中学生も、偏見はすでに持っていないと思います。

視力が弱く、眼鏡をかけているだけで、小学生の1人の男の子から、「めがね~めがね~」とはやされて、何度も、言われている子がいます。意地悪を言う子は、ボスで、みんな怖くて、ボスの言う事を聞いています、先生が聞いても、みんな、そんなこと言ってないと、口車を合わせます。

言われた子は、自分を信じてもらえなかったことで、深く傷つき、自分は、ここにいる意味がないと(涙)笑えない子になっています。

子ども達への、教育的視点なら、もっと早く、幼い心に、アプローチしていくことが、必要と思います。

選手になれなかった、多くの方々の努力の上に、参加された方々はいらっしゃる、運動苦手な子も、得意な子も、努力精進しています。

結果ではなく、過程だと、そして、みんな一緒に喜んで、拍手をしようと。

感染された方々、適切な治療が受けられますようにと願います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【速報】パラ学校観戦、引率の教員感染 生徒ら約150人検査へ 千葉市、学校観戦は継続の方針

2021年08月29日 23時47分01秒 | ウイルス

【速報】パラ学校観戦、引率の教員感染 生徒ら約150人検査へ 千葉市、学校観戦は継続の方針

千葉市教委は29日、若葉区の市立貝塚中学校で教諭6人が新型コロナウイルスに感染し、夏休み明けの30日から9月3日まで同校を休校にすると発表した。

6人のうち2人は東京パラリンピックの学校連携観戦で生徒を引率していた。市教委はバスに同乗した生徒ら計約150人に検査を行う。今のところ、体調不良を訴える生徒の報告はないという。  

市教委によると、感染が判明したのは30代~50代の男女教諭。23日に50代女性に発熱の症状が出たのを皮切りに28日までに体調不良が相次ぎ、26~29日に陽性が判明した。感染経路やクラスター(感染者集団)に該当するかは保健所が調査中。

 6人のうち40代と50代の男性教諭が25日の幕張メッセでのパラ観戦で1年生を引率。40代教諭は27日、50代教諭は28日にそれぞれ発症した。

引率中は不織布のマスクを着用するなどしていたが、市教委はバスに同乗した1年生18人にPCR検査を行う。  

同校が発熱した教諭の確認後にパラ観戦を行ったことについて、市教委は「観戦を見直す際の指針は特になかった」と釈明。

パラ観戦は継続する方針で、一度断念した生徒らへの観戦前検査を再検討するとした。  

また、夏休み期間中に学習相談を行っていた教諭がおり、接触があった生徒100人程度を検査。教職員約30人の検査も予定している。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

溜息ばかり

2021年08月29日 00時29分21秒 | ウイルス

高校アイスホッケー大会で138人感染

コロナ、他人事❓

自分は大丈夫❓

スポーツする人たちの、心は❓

オリンピックしてるじゃないの、ダイジョウブダイジョウブ。

 

年よりは、溜息ばかり。

健康とは、用心深く、丁寧に考え、先を見通す知恵。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校アイスホッケー大会で138人感染 苫小牧市長謝罪

2021年08月29日 00時26分34秒 | ウイルス

高校アイスホッケー大会で138人感染 苫小牧市長謝罪

 2021年8月24日 (火)配信朝日新聞
 

 北海道苫小牧市は23日、市内で開かれた全国高校選抜アイスホッケー大会で発生した新型コロナウイルスのクラスター(感染者集団)が138人に達したと発表した。岩倉博文市長は「デルタ株の感染力の強さを考慮できなかった」と対応の甘さを認め、謝罪した。

 市によると、大会は3~8日にあり、全国の26チームが参加。22日時点で道内の選手65人と教職員7人、道外の選手55人と教職員4人、大会関係者7人の感染が確認された。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康チェックの乗り物整備へ 万博・大阪パビリオン

2021年08月29日 00時21分43秒 | 地域

健康チェックの乗り物整備へ 万博・大阪パビリオン

 2021年8月24日 (火)配信朝日新聞
 

2025年大阪・関西万博に出展する「大阪パビリオン」の概要について、大阪府や大阪市などでつくる推進委員会は23日の委員総会で発表した。 来場者の健康状態を自動診断する乗り物や、健康状態に合った食事を提供するレストランなどを整備する。

「生まれ変わり」を意味する「REBORN(リボーン)」がテーマの大阪パビリオンは、地上2階建て、延べ床面積は約9千平方メートル。 会場への入り口となる大阪メトロ中央線の延伸部に新設する「夢洲駅(仮称)」の近くに、建設する計画だ。

パビリオン内のホールの吹き抜けには、1階から2階を結ぶらせん状のスロープを移動する乗り物「アンチエイジング・ライド」を整備する。 移動中にセンサーなどで健康状態を自動的に診断する。 診断結果をもとに、参加者の健康状態に合わせた食事をロボットが自動配膳するレストランや、フィットネスプログラムを体験したりアンチエイジングのアドバイスを受けたりできるコーナーも設置する。

最先端の医療機器や再生医療に関する展示も検討する。 推進委は今年度中にパビリオンの基本計画を策定し、23年4月の着工、24年10月の完成をめざす。 (添田樹紀)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国、医師権利保護へ新法 コロナ禍で暴力被害

2021年08月28日 22時08分15秒 | ウイルス

中国、医師権利保護へ新法 コロナ禍で暴力被害

2021年8月24日 (火)配信共同通信社
 

 【北京共同】中国政府は23日までに、医師の権利を保護する「医師法」を制定した。新型コロナウイルス感染症の治療現場で患者からの暴力や罵倒が問題化したことを受け「全社会は医師を敬わなければならない」とうたった。「つらい仕事」とみられて不人気な現状を変えるため、有給休暇の確保も打ち出した。来年3月に施行する。

 中国は新型コロナが大流行した昨年、重症患者が入院を拒まれるなど医療崩壊に陥った。追い詰められた患者や家族が医師を罵倒したり暴力を振るったりするケースが相次いだとされる。もともと中国では「医師は仕事がきつい割に給料が高くない」(北京市民)との声も強い。政府は新法施行で、社会的地位の向上を目指す。

 医師の職場環境改善や生活の保障を強調。「侮辱、悪口、脅迫、殴打などで医師の人格の尊厳と身の安全を侵すことを禁じる」と明記した。違反者は処罰する。医師の勤務時間を適切にし、有給休暇も取らせることを医療機関に義務付けた。

 感染症治療や、なり手が少ない辺地での医療に従事する医師には手当を支給する。8月19日を「医師の日」と定め、医療の充実に貢献した医師を国が表彰する。交通機関や公共の場所で急患に出会った医師がボランティアで治療した場合、症状が悪化しても民事責任は問わない。

 新法は20日に終了した全国人民代表大会(全人代)常務委員会の会議で可決、成立した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自宅療養を、希望してはいけません

2021年08月28日 20時20分14秒 | ウイルス

コロナ感染では、まず、動くのが、入院。

昔、赤痢なら、伝染病棟、

結核なら、結核病棟か、国立療養所。

そこで、感染対策をしながら、看護した。

それらの病棟が無くなって、一般病棟で、看護するようになったら、病室は個室でガウンテクニックほか、手洗いの消毒薬で、感染対策。そして、入浴での、衣服管理、全部消毒液につける。

コロナで、ヤングママが、感染しても、子どもをおいて入院できない、それで、自宅療養。と、初め頃に、テレビであり。

症状が軽い方なら、それは、仕方がないと思った。

ところが今は、重症の方でも、入院先がない、だから、自宅でとのこと、でも、それで落ち着いて、対策OKなんて思ってほしくない。

日赤の保健婦をしている時、訪問看護をした、老若男女、病気は様々、自宅での洗髪、清拭、時にお風呂介助。看護の時間もかかるけど、行くまでの交通時間も、多くかかる。

訪問、週に一回、といっても、ご近所にわかる車にて、訪問します。

今は、オンライン診療、電話での状況把握。直接の出会いではない診療、それで、ほんとうに病状が把握できるとは思えない。患者さんの息づかい、顔色、目の力、聴診器の音。時に外来受診は必須。不穏な方は、入院。

急変するコロナが、自宅療養でもいいとは、絶対言えない。特に、家族への感染対策が大変です。

今、私が罹ったら、絶対入院を希望する。どんなに、軽症でも。

安易に、自宅療養を希望してはいけません。

入院ベットを、駐車場につくってくださいと、いいましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸山島根県知事、小池東京都知事のコロナ対応を猛批判

2021年08月28日 18時24分53秒 | ウイルス

丸山島根県知事、小池東京都知事のコロナ対応を猛批判

 2021年8月28日 (土)配信朝日新聞
 

 島根県の丸山達也知事が26日、次回の全国知事会が採択する方針の声明文から、「47都道府県が一致結束して新型コロナウイルスの感染対策に取り組む」という趣旨の文言を削除するよう求める考えを明らかにした。新型コロナウイルス感染対策をめぐる小池百合子・東京都知事の姿勢に対する不信感があるようだ。

 26日に島根県庁であった記者会見で述べた。

 丸山氏は、東京五輪・パラリンピック組織委員会が都内で国際パラリンピック委員会(IPC)関係者の歓迎会を開いたり、小池氏らが出席したりしたことに言及し、「そんなことをしている場合か」と厳しく批判した。

 丸山氏は、小池氏が都議会で、東京五輪開催について「東京の底力を示した」と発言したことにも触れ、「その底力の10分の1でも10分の2でも新型コロナ感染拡大防止に振り向けてほしかった」と述べた。

 都などがパラリンピックを児童や生徒に観戦してもらう「学校連携観戦プログラム」を進めていることについても、「本当に新規感染者を減らそうと思っている人がやっていることとは思えない」と指摘し、「次の全国知事会があったら、47都道府県が一致結束して感染対策に取り組む、という文言を落とすべきではないかと思う」と述べた。

 丸山知事は以前から、東京都や政府の新型コロナウイルス対策を批判してきた。島根県内での東京五輪聖火リレーの中止を検討すると表明したこともあった。(大村治郎)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自宅療養できるのか 島根県方針に医療現場 往診対応、大勢は困難 プライバシー保てない

2021年08月28日 18時19分38秒 | ウイルス

自宅療養できるのか 島根県方針に医療現場 往診対応、大勢は困難 プライバシー保てない

 2021年8月24日 (火)配信山陰中央新報
 

 新型コロナウイルス感染急拡大による医療体制の逼迫(ひっぱく)に備え、島根県が、軽症か無症状で日常生活を送れる患者に限り、宿泊施設や自宅での療養に切り替える方針を示した。猛威を振るう変異株の「デルタ株」は若者でも重症化しやすいとされ、往診が必要となることが予想される中、負担の大きい医療現場が迅速に対応できるかどうかは見通せない。

 県内では感染が確認されると、感染者を受け入れる「重点医療機関」が、65歳以上▽息切れ、呼吸困難症状▽妊婦―といった11項目を基準に入院の必要性を判断する。

 入院の必要性がないと判断された場合、保健所が宿泊療養施設か、自宅療養かを見極める。基本的には、宿泊療養がまず選択肢になるが、家庭内に隔離できる個室があるかどうか▽感染リスクの高い同居人がいるかどうか―などの条件を考慮し、自宅療養を選ぶ場合もあるという。

■都会とは違う

 自宅療養患者の健康観察や問診は地域の訪問看護ステーションの看護師と、開業医が担うと想定される。

 県医師会(森本紀彦会長)は23日、県と連名で、加盟する約450の開業医に、対応可能かどうか、アンケートを始めた。どれだけの体制が整うかは現時点で未知数だ。

 江口内科医院(出雲市塩冶有原町6丁目)の江口春樹院長(38)は協力する意向だが、どこまでやれるか懸念する。通常業務の合間の対応は難しく、休み時間や診療後になりそうで「大勢は診られない。(なるべく)宿泊療養でとどめてほしい」と話す。

 医療人材が限られる地域は悩みが深い。大田市健康福祉部の林泰州部長は「都会地と同じことはできない」と憂う。小さな集落では、看護師や医師の訪問が目に付きやすく「あの家はコロナが出たのか、と感染者の特定につながりかねない」とプライバシー保護も気に病む。

 訪問看護現場も人手が足りない。訪問看護ステーション協会松江支部の森美由紀支部長(訪問看護・介護ステーションすずらん所長)は、コロナ禍で病院の面会制限が在宅医療の希望者増につながっており「通常業務で手いっぱい」と明かす。「電話での対応が限界ではないか」とみる。

■「仮想待機室」

 7月下旬から自宅療養を始めた鳥取県も対応方法は同様だ。既に病床に余裕がなく、最初から自宅療養を求めるケースが増えており、県医療政策課医療人材確保室の担当者は「より症状の重い人に自宅療養を求める場合に備えた対策も検討している」という。

 島根県医師会の森本会長は「感染者や現場の不安、負担軽減を検討する必要がある」と話す。オンライン診療も一対一は効率的ではないとみて、オンライン上で患者が待機する「仮想待機室」を設け、対応可能な開業医が順次問診する仕組みの検討に入った。

 県感染症対策室の田原研司室長も自宅療養の不安解消のため感染者の家族を別の施設に退避させる方法などを模索しており「走りながらだが、よりよい体制づくりに努める」と強調した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自宅療養者家族に宿泊施設 家庭内感染防止へ島根県

2021年08月28日 18時15分43秒 | ウイルス

自宅療養者家族に宿泊施設 家庭内感染防止へ島根県

 2021年8月25日 (水)配信共同通信社
 

 島根県は24日、自宅療養する新型コロナウイルス感染者の同居家族が宿泊できる施設の運用を始める方針を明らかにした。家庭内感染の防止が狙いで、県東部と西部に2カ所確保する見通し。

 県によると、陰性と確認され、発熱などの症状が出ていない高齢者や基礎疾患がある人らが対象。宿泊費は県が負担し、食事は3食提供される。利用者には室内待機や健康観察を求める。

 県感染症対策室は「自宅療養者の増加が予想され、今週中にも運用を始めたい」としている

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投票ボタン

blogram投票ボタン