茨城に暮らすシニアの日常

日々の食事など気の向くままにアップして、シニアの日常を日記代わりに記録していきます。毎日心豊かに過ごせたら最高。

足(骨折)の経過

2022-09-12 12:56:52 | 今日の献立
9月6日の朝、ちょっとした拍子に左足を空気清浄器に
ぶつけてしまったのが事の始まり

ケーキなど買った時に付いて来る保冷剤で冷やしていたけど
昼には腫れがひどくなってきて、だんだん不安になりました。
午後3時診察開始の整形外科(以前かかったことのある所)に
出かけて行くと、入り口が閉まっています。お休み?

仕方ないので、掛かったことはないけど別のところに向かってみました。
何という事でしょう、そこも休診でした。ちょっと焦る!

こんな時、便利なスマホ検索をして一番近い整形外科を検索
案外近いところに新しい医院ができていました。
すぐにそちらに向かい診察を受けました。
予約はしてないけど、二人の医師が診察中ということで
早く診察してくれる医師の方(院長に見てもらう人が多い?)で
お願いしました。結構、混んでいました。



幸いにも、右足は使えるので自分の運転で向かいました。
駐車するときサイドブレーキを踏むときは、ちょっと痛みあり不安でした。

この日は、靴は無理と思ってcrocsで出かけました。
治療がどうなるか分からなかったので、なおさらそうしたのです。

医師からは、これから2~3日腫れのピークはあるという説明
翌日より旅行に行く予定と告げ
寝るときは足を高くして、冷やし続けるのが良いと・・

ホテル予約をキャンセルすることなく出発



緑の線が骨折部分、赤丸のところが出発時の足の腫れ

靴と念のためcrocsも車に乗せました。
出発日は、保冷剤で冷やしながら出発しています。
旅行中は、ずっと跛行状態。
数日するうちに、痛みは和らいだというものの、
今も右と比べると若干腫れが残っている状態なので
帰宅してからも無理をしないようしています。


今朝



◆・茄子とピーマンの炒め煮
 ・蓮根金平
 ・人参シリシリ
 ・茄子豚肉巻き、焼き甘長唐辛子
 ・コーンスープ
 ・パン
 ・バナナ、ナガノパープル



ご飯が足りなくて、私だけパンの朝食

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 無事昨夜帰宅 | トップ | イカメンチを作る »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (茨城のシニア)
2022-09-12 16:53:30
まるこさま
こんにちは!

娘に骨折した報告をしたところ
「歳だね~」と、言われてしまいました。

奈良の旅行記の続き、楽しみにしてます。
返信する
Unknown (まるこ)
2022-09-12 15:09:21
あらま!大変。
痛かったでしょうに。
骨折でしたか!びっくりですね。
どうぞご無理なさいませんように。
お大事になさってください。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。