茨城に暮らすシニアの日常

日々の食事など気の向くままにアップして、シニアの日常を日記代わりに記録していきます。毎日心豊かに過ごせたら最高。

東北へのドライブ旅➄

2022-09-18 18:59:14 | 旅行
旅をして、自分の置かれた環境とあまりに違う、その土地のことを感じ
この歳になっても知らないこと多いなと思い知ります。

地理とか歴史とか勉強したこと、すっかり忘れていることが多いです。

今回、国道338号を大間に向かっているとき、三沢あたりから
道路にこんなものがあって、初めて見るものに(??)でした。



写真は、帰り道で撮っています。

私の暮らす所で、道路沿いにこんなもの見たことありませんから
写真は柵が開いている状態で、閉まって壁になった状態の所もありました。

防雪柵とか、防風柵として設置されるものだと知りました。
雪の多い、この地だから設置されていたんですね。
まったく、何も知らない年寄りです。


さて、宿泊は青森市内、駅近くのホテルです。
夫の中で、温泉は選択肢にありません。
大体が、ビジネスホテル系でリーズナブルなホテルを選んでいます。

今回は、スーペリアツインで夫が予約していました。
前日に続いて、予約した部屋より更にグレードが上がった部屋に案内されました。













とても広い部屋に泊まりました。

晩御飯は街に出て食べようとしましたが
商店街は7時にはシャッターが下りていて
入りたいお店が近くにありませんでした。
足の悪い私に代わり、夫がホテルに着くとまずは偵察に行ってくれていたのに
あとで地図を見ると、歩いた方向が悪かったようです。
結局、昼間歩き過ぎた私の足のこともあったので
コンビニで買い物をして広いホテルの部屋で食べることになりました。

翌朝(3日目)、朝食バイキング



この日もせんべい汁がありました。ご当地食、バラ焼きも食べました。






9時前にチェックアウトして、青森県観光物産館のアスパルに向かいました。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 台風14号 | トップ | ご近所付き合い »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (keiko(けいこ))
2022-09-18 19:56:29
こんばんは♪
わかります!私も同じです。
知らないことたくさんあることを知らされます😅
それも旅行の楽しみですね。
でも 忘れることも多くなってます。
返信する
Unknown (茨城のシニア)
2022-09-18 20:16:07
keiko(けいこ)さま、こんばんは!
海外・国内旅行の回数が多い、けいこさまに至っては
物知りでブログを読んでいても、博識だなと感心しております。
一緒に出かけても、すぐ忘れてしまう私を
夫は連れて行くかいが無いと思っているようです。
そのためブログに記録として、残しているのです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。