冬の色

2021-01-17 22:06:43 | 日々


写真家の土門拳は、冬ざれの京都が好きだと言っていたそうです。
紅葉の季節は観光客でどんちゃん騒ぎになっているから、静かな冬こそじっくり味わうのに都合がよいのだとか。
華やかさはないけれど、その時にしか生まれない色。

写真は京都市北部にある宝ヶ池の冬のスナップ。
観光地ではないけれど、子ども時代に生活圏内でよく友達と遊びに行ったり、学校のマラソン大会でぐるぐる回ってしんどい思いをしたり。
その静かな雰囲気そのものをいいなと思うようになったのは、やはり大人になってからでしょうか。

川ではなく池だから、水が澄んでいるわけではないし、すぅっと吸い込まれていくような深い感じ。
鴨が音も無く水面をすすむ様は、上村松篁の絵のよう。
こういう色味は自然に自ずと出てくるものだから、狙って出せる色ではないし、ペンキで再現しようとするのも野暮というものです。

枯淡。
無名色。

でも有元利夫は現代の画家でありながら、それを体現していたなあ。
建築でも近づけないものだろうか。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小休止。

2020-09-17 09:44:54 | 日々


施主からいただいたきれいなマスカット。
マスカットを受ける器は、陶芸家の施主がつくった作品。
器の置かれたテーブルは、長年のつきあいの家具職人によるもの。

目の前にあるものを見ながら、仕事を通して関わりのある方々の顔が思い浮かぶというのは、幸せなことだなあと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜

2020-08-12 18:31:54 | 日々


妻の実家から夏野菜が送られてきました。
家の菜園で採れた無農薬の夏野菜は色とりどり。

あか~。
きいろ~。
みどり~。
小2になるぼくの息子はダウン症で、ゆっくりゆっくり育ってきました。
夏野菜を見ながら、たしかめるように色を読み上げます。
と言っても発音はまだまだうまくいかないのね~(笑)

一枚一枚、薄い紙を重ねていくように、ゆっくりできることを積み上げていく。
ぼく自身の仕事ぶりにも重ね合わせながら、そんな様子を見守る日常。
まあ、それもヒュッゲな時間です。

それでいいんだよ~。
息子に声がけしながら、それは自分自身にも言い聞かせているんだなあと思います。
器用じゃないぶん、時間をかけて積み上げたものは、偽りのないピュアなものになるといいな。
息子も、ぼくも。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

18年目の家

2020-02-14 22:04:58 | 日々


ぼくが村田靖夫さんの設計アトリエに勤めて、初めて担当した住宅に、メンテナンスで訪問しました。
もうできあがって18年目になります。
この住宅に来ると、住宅設計のイロハを叩き込まれた当時のことがいろいろと思い出され、ちょっと緊張感もはしります。



ゆったりとした敷地に広がるコートハウス。中庭のある住宅です。
村田さんが得意とした設計手法でした。
中庭は緑が茂り、それに向きあって大きなガラス窓があります。軒が深く出て、室内と中庭が一体的につながる空間です。
大きな窓があるから明るいのだけれど、緑陰を通した自然光は、紗がかかった光となって室内にじんわりと満ちていきます。
穏やかさと落ち着き。そして、すべての寸法体系がきちんとコントロールされた緊張感のある佇まい。
こんな風情が、村田さんの手腕だったのだと、今あらためて思います。



キッチンからの勝手口から外に出ると、キッチンガーデンがあります。
通風をとるための穴あきブロックの壁が立ち、それが目隠しにもなっているプライベートな庭です。当初はバラ園になっていました。
緑とともにある暮らしをこよなく愛した村田さんが、これはうまくいったと気に入っていた場所でした。

当時は、村田さんの先導に必死になって喰らいついていくだけだったけれど、こうして長い時間を経て見てみると、そのひとつひとつの厳しさが、暮らしを楽しむという目的に向けられていたんだな、とあらためて感じます。
村田さんはもう亡くなってしまったけれど、ここに来ると、やはり住宅設計の大切な原点を思いかえすことができます。
だからこれからも、メンテナンスなどを通してこの住宅を守っていきたいと思うのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒュッゲ

2019-12-19 18:28:20 | 日々


年末もいよいよ押しせまってきました。忙しくはあるのだけれど、その合間にコーヒーを飲んでほっと一息つく時間は、この時期ならではの、じんわりとほっこりする気分に満たされます。

デンマーク語に「ヒュッゲ Hygge」という言葉があるそうです。日本語に直訳する言葉はないそうですが、「居心地がよい空間」「ほっこりする時間」というようなニュアンスになるようです。
近年、国内外問わずにちょっとしたブームになったそうですが、この感覚は、何もデンマークに限定したものではないですし、流行りすたりのものではなく、古今東西を問わずにずっとあり続ける感覚だと思います。

僕の設計する住宅は「窓辺を楽しく!」がモットーになっているけれども、その正体は「窓辺 ✖ ヒュッゲ」というキーワードで言い表されるのかなと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする