peaの植物図鑑

草や木の花や木の実(果実)、特に山野草が好きで、デジカメを持ち歩いて撮っています。2024年3月、85歳になります。

ショウカキンカチャ(小果金花茶)

2006年12月17日 | Weblog
「世界の椿館・碁石」のツバキ(椿):ショウカキンカチャ(小果金花茶)2006年12月14日



12/14(木)、大船渡市末崎町にある「世界の椿館・碁石」の「珍椿花」コーナーに、黄色い花を咲かせる「金花茶」の仲間である(植木鉢に植えられた)「ショウカキンカチャ(小果金花茶)」が花をつけていました。






ショウカキンチャカ(小果金花茶)ツバキ科ツバキ属(チャ亜属) Camellia microcarpa

「キンカチャ(金花茶)」が発見されたのは1965年とされているが、発見が比較的新しいため、古い図鑑類にはこれに関する記載がない。しかし、その後調査・研究が進み、現在では「小果金花茶」や「顕脈金花茶」など数種が種または変種レベルで区別されているとのこと。

「キンカチャ(金花茶)」はツバキ科ツバキ属の常緑低木で、黄花のものを指す総称。花期は2~3月。原種は中国西壮族自治区からベトナムにかけて自生し、キンカチャ節(sect.Chrysantha)に分類される。約50種が報告され、下記のものを含め15種以上が日本へ導入されているといわれる。
 01.金花茶(Camellia chrysantha)
 02.平果金花茶(C.pingguoensis)
 03.凹脈金花茶(C.impressinervis)
 04.毛籽金花茶(C.ptilosperma)
 05.頂生金花茶(C.terminalis)
 06.扶綏金花茶(C.fusuiensis)
 07.小果金花茶(C.microcarpa)
 08.顕脈金花茶(C.euphlebia)
 09.クエホンエンシス(C.quephongensis)
 10.クックホンエンシス(C.cucphuongensis)
 11.ペテロッテイ(C.petelotii)
 12.フラバ(C.flava)
 13.タムダオエンシス(C.tamdaoensis)

 参考文献
 http://www.keisen.jp/univ/session/pdfs/e3_hakota.pdf
[箱田直紀「黄花ツバキの系譜と育種の現状」園芸文化]

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E8%8A%B1%E8%8C%B6
[桐野秋豊「色分け花図鑑 椿」学習研究社]