一関市川崎町のデンドロビウム(Dendrobium)
2007年3月20日
2007年3/20(火)、一関市川崎町薄衣字諏訪前にある「川崎町生涯学習センター」に行きました。
ちょうど昼時になったので、すぐ隣にある「三季」というレストランに入りました。
出入口に鉢植えの「デンドロビウム」と思われるランが咲いていました。
また、中に入ると出窓の所にも同じような鉢植えのランが沢山花を咲かせていました。
ラン(蘭)・デンドロビウム(Dendrobium)ラン科 セッコク属 Dendrobium
熱帯アジアからニュージーランドにかけて広範囲にかけて分布する多年草。1500以上の原種があるといわれ、日本に自生する「セッコク(石斛)も同じ仲間で、太い茎に竹と同じような節があり、節に葉がつく。
形態は非常に多様で、よく見られる園芸品種は、花芯が濃色で花が密集する「ノビル(D.nobile)系」と、ファレノプシスに似た花をまばらにつける「ファレノプシス(D.phalaenopsis)・デンファレ系」。
「ノビル系」は草丈20~80cm、花径3~8cm、花色はピンク、赤紫、黄、白、淡紫など。比較的寒さに強く、バルブ(偽鱗茎)の各節に花をつけるのが特徴。
「デンファレ系」は草丈60~80cm、花径5~8cm、花色はローズ、白、赤、ストライブなど。毎年、同じバルブの先に花茎をつけるのが特徴だが、高温多湿を好み、育てにくいとのこと。
2007年3月20日
2007年3/20(火)、一関市川崎町薄衣字諏訪前にある「川崎町生涯学習センター」に行きました。
ちょうど昼時になったので、すぐ隣にある「三季」というレストランに入りました。
出入口に鉢植えの「デンドロビウム」と思われるランが咲いていました。
また、中に入ると出窓の所にも同じような鉢植えのランが沢山花を咲かせていました。
ラン(蘭)・デンドロビウム(Dendrobium)ラン科 セッコク属 Dendrobium
熱帯アジアからニュージーランドにかけて広範囲にかけて分布する多年草。1500以上の原種があるといわれ、日本に自生する「セッコク(石斛)も同じ仲間で、太い茎に竹と同じような節があり、節に葉がつく。
形態は非常に多様で、よく見られる園芸品種は、花芯が濃色で花が密集する「ノビル(D.nobile)系」と、ファレノプシスに似た花をまばらにつける「ファレノプシス(D.phalaenopsis)・デンファレ系」。
「ノビル系」は草丈20~80cm、花径3~8cm、花色はピンク、赤紫、黄、白、淡紫など。比較的寒さに強く、バルブ(偽鱗茎)の各節に花をつけるのが特徴。
「デンファレ系」は草丈60~80cm、花径5~8cm、花色はローズ、白、赤、ストライブなど。毎年、同じバルブの先に花茎をつけるのが特徴だが、高温多湿を好み、育てにくいとのこと。