peaの植物図鑑

草や木の花や木の実(果実)、特に山野草が好きで、デジカメを持ち歩いて撮っています。2024年3月、85歳になります。

奥州市前沢のコムラサキ(小紫)2018年10月4日(木)

2018年10月04日 | 植物図鑑

2018年10月4日(木)奥州市前沢の住宅街にある民家の庭に植栽されているコムラサキ(小紫)が、紅紫色に色づいた実を沢山つけていました。

 コムラサキ(小紫)/コシキブ(小式部)クマツヅラ科 ムラサキシキブ属 Callicarpa dichotoma

 葉や果実などがムラサキシキブ(紫式部)より小ぶりなのでこの名がある。コシキブ(小式部)ともいう。湿地のそばなどに稀に生える落葉低木。果実が美しいので、庭や公園などに広く植えられている。ムラサキシキブ(紫式部)といって植えられているのはほとんどがコムラサキのほうである。高さは1~1.5mになる。枝は細くて紫色を帯び、先が垂れ下がっているものが多い。葉は対生し、長さ3~7㎝の倒卵状楕円形で、縁の上部だけ粗い鋸歯がある。花期は6~7月。葉のつけ根から少し離れた所から柄を出し、淡紅紫色の小さな花が多数群がって咲く。花は長さ約3㎜。果実は直径約3㎜の球形で、10~11月に紫色に熟し、葉が落ちた後も残ってよく目立つ。果実が白いものをシロミノコムラサキというが、シロシキブの名で売られていることが多い。分布:本州~沖縄。[山と渓谷社発行「山渓ポケット図鑑3・秋の花」より] https://blog.goo.ne.jp/pea2005/s/コムラサキ


奥州市前沢のキンモクセイ(金木犀)2018年10月4日(木)

2018年10月04日 | 植物図鑑

2018年10月4日(木)、妻が白内障の手術をするので、マイカーを運転して奥州市前沢の前沢歯科クリニックに行ってきました。10:30時までに来るようにということだったので、1時間も前に行って待っていたのですが、妻のほかにも手術する人がいて、妻は4~5番目ということだったので、JR東日本東北本線前沢駅まで散策しました。

 9月28日(金)に行ったとき、強風でほとんどが落下したキンモクセイ(金木犀)を見つけましたが、この日、花を沢山付けた素晴らしいキンモクセイ(金木犀)を観ることができました。 

 キンモクセイ(金木犀)モクセイ科 モクセイ属 Osmanthus fragrans var.aurantiacus

中国原産の常緑小高木。香りのよい花が咲くので、庭や公園などに広く植えられている。高さは5~8mになる。葉は対生し、長さ6~12㎝の広披針形または長楕円形で、縁はほとんど全縁。花期は9~10月。葉のつけ根に橙黄色の小さな花が束になって多数つく。花は直径5㎜ほど。キンモクセイの香りは本格的な秋の訪れを告げる。雌雄別株だが、日本には雄株しかなく、雄株の雌しべは不完全なので、実はつかない。[山と渓谷社発行「山渓ポケット図鑑3・秋の花」より] 

https://blog.goo.ne.jp/pea2005/e/8f5e1b5dbfd6b18da5ab5e96b826e79e


奥州市前沢のキンモクセイ(金木犀)2018年9月28日(金)

2018年10月04日 | 植物図鑑

2018年9月28日(金)奥州市前沢ふれあい交流館の傍に植栽されているキンモクセイ(金木犀)が、黄色く色づいた蕾を沢山つけていました。前日までの強風で、開いた花は全部落ちてしまったようです。

 キンモクセイ(金木犀)モクセイ科 モクセイ属 Osmanthus fragrans var.aurantiacus

中国原産の常緑小高木。香りのよい花が咲くので、庭や公園などに広く植えられている。高さは5~8mになる。葉は対生し、長さ6~12㎝の広披針形または長楕円形で、縁はほとんど全縁。花期は9~10月。葉のつけ根に橙黄色の小さな花が束になって多数つく。花は直径5㎜ほど。キンモクセイの香りは本格的な秋の訪れを告げる。雌雄別株だが、日本には雄株しかなく、雄株の雌しべは不完全なので、実はつかない。[山と渓谷社発行「山渓ポケット図鑑3・秋の花」より] 

https://blog.goo.ne.jp/pea2005/s/キンモクセイ 


NHK大河ドラマ『西郷(せご)どん』第37回を観る!2018年9月30日(日)

2018年10月04日 | TV番組

2018年9月30日(日)午後8時からNHK総合TVで放送される予定だった同局の大河ドラマ「西郷(せご)どん」第37回「江戸無血開城」が、台風24号関連のニュースに差し替えられて休止となりました。

 我が家は、同日午後6時から放送されたBSプレミアムの放送を録画していましたので、支障なく見ることができました。

https://mainichi.jp/articles/20180930/dyo/00m/200/009000c

 

 http://mainichi.jp/articles/20180930/orc/00m/200/031000c [「西郷どん:鈴木亮平、江戸無血開城の見所を語る]