串焼きIZAKAYA 金太郎(きんたろう)[居酒屋@帯広][ホットペッパー]
2016.5.4(水)19:05入店(初)
注文 ビールとつまみ 計4140円
・帯広飲み歩きの一軒目。「帯広の飲み屋といえば『屋台村』!」ということで屋台村に行ってみたものの人でごった返していてとても入れず、とりあえず付近で目についた居酒屋に入ってみることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4c/a8/7869b94f1a12506bdd41ec236c4ee891_s.jpg)
・帯広市大通南11丁目の、国道236号線より一本東隣を走る狭い一方通行路「名門通」沿いで営業する店。後から調べてみると『十勝乃長屋』に入っていた店がこちらに移転してきたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/98/5f68484b3e9c5aa01980e9fa75c987d8_s.jpg)
・こぢんまりとした店内はカウンター10席弱にこあがり2卓。BGMはJ-POP。店を賄うのは男女計2名。先客の姿が2組あり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/61/ab272364cb79c5a1548c2e1abdfcc1c2_s.jpg)
・カウンターに着席。店内あちこちに酒瓶が並び、特に日本酒の品揃えが豊富でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/92/c55e85159788386e84fd3de155a793f3_s.jpg)
・旅のはじまりのビール(800円):あまり見かけぬビールがあったのでこれを注文。地元の十勝産のビールです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5b/29/2ae716a39a72579f0fc5cb15976131b9_s.jpg)
・席料(350円):お通しは、シャキシャキとした歯応えの梅ゴボウ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/20/93dc96253fc325013f7e727a057e853a_s.jpg)
・キリン一番搾り(生)(530円):二杯目は生ビールをいただく。背の低いジョッキでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/b8/a86f45740302c024b22e1d9bf5301fb8.jpg)
・たこわさ(サービス):後から2組の客が入ってきた途端忙しくなり、スタッフ2名では対応が全然追いつかず大変そうでした。そんな状況で「料理を出すのが遅くなってすいません」と、たこわさがオマケで出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4d/97/3df18b34479e7ce49af7a19038aa4c2b_s.jpg)
・朝採り極太音更町木野産グリーンアスパラ塩ゆで(2本)(800円):日替メニューより注文。「アスパラ2本で800円!?」と高く感じたのですが、これがどうしても気になって思い切って注文。直径2cm以上はあろうかという太さながら、口に入れると舌の上でとろけるような食感に驚愕。「アスパラってこんなに美味しいものだったのか!」と目からウロコが落ちる思い。どうやら当日収穫した物でなければ味わえない美味しさのようです。これは注文しておいて正解でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/b2/21b27aa6f4ac6ba30003347695c18489_s.jpg)
・キリンクラシックラガー(中瓶)(680円):ジョッキだと量が少なく感じられるので、三杯目は瓶に変更。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/8d/a4098d2dd95cd48fcdad2921103c01a7_s.jpg)
・ねぎ間(180円):鶏肉はムチムチとした歯応えで肉質のよさを感じます。串物は一本から注文可能。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ca/de20bcb58f82d240429d65e30c1c49be.jpg)
・ささみ(180円)、レバー(180円)、トマトベーコン(220円)、明太子つくね(220円):注文から一時間以上経ってようやく料理が出揃いました(一部オーダーが通っていなかった模様)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/ae/50d9dc24b58e9d973120399d25d7a8ac_s.jpg)
・いずれも肉質よく、水準以上の味わいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3f/84/c8c889dacc30c36b76b386bc3b157ded_s.jpg)
・食後のお茶。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/91/9adc4609b5496d95d51e867a37b751ba_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/31/f076b98b9100814c929ff7de665d6964_s.jpg)
[Canon PowerShot S120]
アスパラの知られざる味に感動。というわけで、『また食べに行きたい店』追加!
<2016年【外食記録】また食べに行きたい店 料理単品部門>
★串焼きIZAKAYA 金太郎 [居酒屋@帯広] 『グリーンアスパラ塩ゆで』(2016.5.4)
2016.5.4(水)19:05入店(初)
注文 ビールとつまみ 計4140円
・帯広飲み歩きの一軒目。「帯広の飲み屋といえば『屋台村』!」ということで屋台村に行ってみたものの人でごった返していてとても入れず、とりあえず付近で目についた居酒屋に入ってみることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/00/7b/3f1eadb35f95dc6822ce34b8b6b73be0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/20/8f/cee2c92bd3be555e74e93b5ed726d979_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4c/a8/7869b94f1a12506bdd41ec236c4ee891_s.jpg)
・帯広市大通南11丁目の、国道236号線より一本東隣を走る狭い一方通行路「名門通」沿いで営業する店。後から調べてみると『十勝乃長屋』に入っていた店がこちらに移転してきたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/ed/a1a5a9a464a02b2ac30aba5bc6ed6362_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/be/d1ee5104cf8aff9819a4fe52d259c9e9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/98/5f68484b3e9c5aa01980e9fa75c987d8_s.jpg)
・こぢんまりとした店内はカウンター10席弱にこあがり2卓。BGMはJ-POP。店を賄うのは男女計2名。先客の姿が2組あり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/08/ea/23b6a5be02d5bb4dfe0071521ff58ef3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/86/bb90f7d935ca532d6766930d73b51b55_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/90/446fe59dd884d3b79a64ea1f70b8b9a8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/61/ab272364cb79c5a1548c2e1abdfcc1c2_s.jpg)
・カウンターに着席。店内あちこちに酒瓶が並び、特に日本酒の品揃えが豊富でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/eb/33a73633198f10c537dc4f08e6561350.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/a7/bb7e3b2c3e18984d83076c329e3acf58_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/92/c55e85159788386e84fd3de155a793f3_s.jpg)
・旅のはじまりのビール(800円):あまり見かけぬビールがあったのでこれを注文。地元の十勝産のビールです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5b/29/2ae716a39a72579f0fc5cb15976131b9_s.jpg)
・席料(350円):お通しは、シャキシャキとした歯応えの梅ゴボウ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/70/fa3e02d442cad15d7f102d789c404a39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3d/8a/7c0a05300ec3dfc513fe418dec044d72_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/20/93dc96253fc325013f7e727a057e853a_s.jpg)
・キリン一番搾り(生)(530円):二杯目は生ビールをいただく。背の低いジョッキでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/b8/a86f45740302c024b22e1d9bf5301fb8.jpg)
・たこわさ(サービス):後から2組の客が入ってきた途端忙しくなり、スタッフ2名では対応が全然追いつかず大変そうでした。そんな状況で「料理を出すのが遅くなってすいません」と、たこわさがオマケで出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/dc/1368427d7fe9912453c299267a848d85.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/7b/da31737a369f2d68a898e1b7e4b51926_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4d/97/3df18b34479e7ce49af7a19038aa4c2b_s.jpg)
・朝採り極太音更町木野産グリーンアスパラ塩ゆで(2本)(800円):日替メニューより注文。「アスパラ2本で800円!?」と高く感じたのですが、これがどうしても気になって思い切って注文。直径2cm以上はあろうかという太さながら、口に入れると舌の上でとろけるような食感に驚愕。「アスパラってこんなに美味しいものだったのか!」と目からウロコが落ちる思い。どうやら当日収穫した物でなければ味わえない美味しさのようです。これは注文しておいて正解でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/57/5ed2e83d9362285dbb26da19c2a885c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2e/56/5ad01f5871fdf04360a3f6fac59b939b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/b2/21b27aa6f4ac6ba30003347695c18489_s.jpg)
・キリンクラシックラガー(中瓶)(680円):ジョッキだと量が少なく感じられるので、三杯目は瓶に変更。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/64/a983aa305c4bcfc109a2e5ebce4de1ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/63/1c14c49887c008b5437c5627ab972104_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/8d/a4098d2dd95cd48fcdad2921103c01a7_s.jpg)
・ねぎ間(180円):鶏肉はムチムチとした歯応えで肉質のよさを感じます。串物は一本から注文可能。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ca/de20bcb58f82d240429d65e30c1c49be.jpg)
・ささみ(180円)、レバー(180円)、トマトベーコン(220円)、明太子つくね(220円):注文から一時間以上経ってようやく料理が出揃いました(一部オーダーが通っていなかった模様)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/a2/8e81af06b0f8215fe68da1a58b38646c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/ca/ad4dfeb3137a565dc81644c04ece17cd_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0c/a3/64faa14b1bf3d71f3e6e27866d5ced03_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/17/d7cdc890c456d8757bd01bd5fef6f8cf_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/36/caf631f0450dac02d501c2ecf56d368f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/ae/50d9dc24b58e9d973120399d25d7a8ac_s.jpg)
・いずれも肉質よく、水準以上の味わいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3f/84/c8c889dacc30c36b76b386bc3b157ded_s.jpg)
・食後のお茶。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/18/86/e785a2c7d5edcb330f232df38446f9da_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/5c/e700be22fab47dfcd2a273b6cceaafde_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/06/c671549077ffe046c9daceac3e6e74a5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/91/9adc4609b5496d95d51e867a37b751ba_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/e8/2bc9ffa057c419d0a84f7a22a9f51bd4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/da/4137ec5c726b57f7089d93f5be927570_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/1f/d2dc279c9c4d35fff4be00d292fa7ccc_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/31/f076b98b9100814c929ff7de665d6964_s.jpg)
[Canon PowerShot S120]
アスパラの知られざる味に感動。というわけで、『また食べに行きたい店』追加!
<2016年【外食記録】また食べに行きたい店 料理単品部門>
★串焼きIZAKAYA 金太郎 [居酒屋@帯広] 『グリーンアスパラ塩ゆで』(2016.5.4)