麺屋 中華(ちゅうか)[中華@苫小牧][食べログ]
2016.5.22(日)18:10入店(初)
注文 こま焼き定食 1058円
・苫小牧市三光町を走る明野北通沿いで営業する、ちょっと妙なネーミングの店。元はコンビニだったのかな、という建物です。
・店の入口付近の様子。店に入ると中国語のチャイムが鳴ります。
・席は壁で仕切られており全体が見通せませんが、イス席約8卓にこあがり席が5卓ほどありそうでした。BGMは中国(?)のポップス曲。給仕のお姉さんが話す日本語はカタコトで、中国人のスタッフが切り盛りしているようです。他の客は4組ほど入って店は賑やかでした。
・はじめ温かいお茶が出てきましたが、ポットに入っているのは冷たい水です。
・メニューを眺めて、たくさん並ぶ料理の中で「"コマ焼き" ってなんだ??」と正体不明だった『こま焼き定食(1058円)』を注文。昼には定食メニューがあるようですが、夜の部は一品料理に216円を加えて定食にする形です。また「大人3000円(+税?)で120分飲み・食い放題」というコースもあり、他の客は皆これが目当てのような雰囲気でした。
・料理が出てきてみると、その正体は「豚のコマ切れ肉焼き」でした(常識?)。気前よく、ほぼ「肉のみ」の炒め物で、その分量は目測約200g。これにニンニクの破片やゴマが混じります。また、ウスターソースのような香りが立ち昇りますが、見た目から想像するよりは薄味でした。付け合わせとしてキャベツや水菜の千切りがたっぷり付きます。
・何故かあまりご飯が進まず、完食するのにひと苦労。
・小鉢の豆腐、ご飯、細切れのザーサイ、とろみのある玉子スープ。
[Canon PowerShot S120]
2016.5.22(日)18:10入店(初)
注文 こま焼き定食 1058円
・苫小牧市三光町を走る明野北通沿いで営業する、ちょっと妙なネーミングの店。元はコンビニだったのかな、という建物です。
・店の入口付近の様子。店に入ると中国語のチャイムが鳴ります。
・席は壁で仕切られており全体が見通せませんが、イス席約8卓にこあがり席が5卓ほどありそうでした。BGMは中国(?)のポップス曲。給仕のお姉さんが話す日本語はカタコトで、中国人のスタッフが切り盛りしているようです。他の客は4組ほど入って店は賑やかでした。
・はじめ温かいお茶が出てきましたが、ポットに入っているのは冷たい水です。
・メニューを眺めて、たくさん並ぶ料理の中で「"コマ焼き" ってなんだ??」と正体不明だった『こま焼き定食(1058円)』を注文。昼には定食メニューがあるようですが、夜の部は一品料理に216円を加えて定食にする形です。また「大人3000円(+税?)で120分飲み・食い放題」というコースもあり、他の客は皆これが目当てのような雰囲気でした。
・料理が出てきてみると、その正体は「豚のコマ切れ肉焼き」でした(常識?)。気前よく、ほぼ「肉のみ」の炒め物で、その分量は目測約200g。これにニンニクの破片やゴマが混じります。また、ウスターソースのような香りが立ち昇りますが、見た目から想像するよりは薄味でした。付け合わせとしてキャベツや水菜の千切りがたっぷり付きます。
・何故かあまりご飯が進まず、完食するのにひと苦労。
・小鉢の豆腐、ご飯、細切れのザーサイ、とろみのある玉子スープ。
[Canon PowerShot S120]