▲閉店 2018年11月に同ビル内で移転 [2019.2.14記]
らーめん酒房 ほまれ(HOMARE NOODLES)[中華@室蘭][facebook][食べログ]
2017.6.17(土)18:00入店(初)
注文 料理と飲み物いろいろ 四名計16150円
第94回ぴかりん会は室蘭にて開催。参加はK氏、食べ歩きアシスタントKちゃん&Nちゃん、ぴかりんの計4名。

こちらは室蘭市中島町の中島通沿いにたつ橋本第2ビル。いろいろな飲み屋やスナックなどが入った二階建てのビルです。

裏通りからのビルの外観。

店舗はビル1階の裏通り側になります。

店内の座席は壁で仕切られたイス席が約5卓。店を賄うスタッフは男女計2名。

ビール ザ・プレミアムモルツ(400円)ほか:まずは乾杯!

お通し(?円×4):お通しとしてザーサイが出てきました。

クラゲとキュウリのあえ物(550円):従来の中華料理のイメージとは異なる洒落た盛り付けです。

帆立のクリーム煮?(?円):ちゃんとメモを取らなかったので、各品の詳細は忘れてしまいましたが、いずれも外れなく美味しい料理でした。

手作り餃子 5ヶ(550円)

エビマヨ(850円)

春巻きスティック(600円)

黒酢酢豚 HOMARE STYLE(850円):酢豚とは思えぬ見た目の一品。

「ほまれ」のとりから(650円)

蟹とモヤシのあえ物(700円)

紹興酒(?円):いくつか種類がありましたが、どの銘柄か不明。

会計は計16150円とほどほどの値段でした。

[Canon PowerShot G7X2]
~~~~~~~~~
2017.12.17(月)20:55入店(2回目)
注文 ラーメンとギョウザ 二名計2750円
前回ラーメンが気になりながら食べなかったので、それを食べるためにH氏を伴って再訪。

約半年振りの入店でしたが、店の間取りが変わったような気がします(気のせいかも)。座席はカウンター6席にイス席2卓。BGMは洋楽。スタッフは男女計2名。

ギョウザのたれを調合しつつ、料理の出来上がりを待つ。

先に出てきた『手作り餃子 5ヶ(550円)』

ギョウザは予想よりも小ぶり。皮は厚めでモチモチとした食感で、品名の通り手作り風味でした。

続けてラーメンが登場。ラーメンは味噌・塩・醤油の他にもいろいろな種類があります。また、飲み物は頼まずラーメンのみの注文でも問題ありませんでした。

『極上担々麺海老(1250円)』:せっかくなので高級な品を注文してみました。その具材はエビ3尾、ひき肉、長ネギなど。ピリ辛でクリーミーなエビ風味のスープは濃厚な味わい。丼に残すのがもったいなくなるような贅沢なスープでした。

麺は二種類あり、こちらは「無漂白中華麺」。やや細めでちぢれ多めの麺です。

『葱油湯麺(950円)』:H氏の注文品。

スープに入った油により、こくが増して感じられます。H氏はスープまで完食し、「美味しかった」と満足した様子。

LINEの友だち登録をすると特典あり。

[Canon PowerShot G7X2]
《関連記事~橋本第2ビル》
【食】Full House [居酒屋@室蘭](2013.2.26)
【食】弁慶鮨 [和食@室蘭](2011.12.9)
【食】居酒屋 一朶の雲 [居酒屋@室蘭](2014.7.31)
【食】小料理 菜の香 [居酒屋@室蘭](2015.11.17)
【食】Dear Debby [居酒屋@室蘭](2016.3.31・4.21)
らーめん酒房 ほまれ(HOMARE NOODLES)[中華@室蘭][facebook][食べログ]
2017.6.17(土)18:00入店(初)
注文 料理と飲み物いろいろ 四名計16150円
第94回ぴかりん会は室蘭にて開催。参加はK氏、食べ歩きアシスタントKちゃん&Nちゃん、ぴかりんの計4名。



こちらは室蘭市中島町の中島通沿いにたつ橋本第2ビル。いろいろな飲み屋やスナックなどが入った二階建てのビルです。


裏通りからのビルの外観。



店舗はビル1階の裏通り側になります。



店内の座席は壁で仕切られたイス席が約5卓。店を賄うスタッフは男女計2名。


ビール ザ・プレミアムモルツ(400円)ほか:まずは乾杯!

お通し(?円×4):お通しとしてザーサイが出てきました。



クラゲとキュウリのあえ物(550円):従来の中華料理のイメージとは異なる洒落た盛り付けです。



帆立のクリーム煮?(?円):ちゃんとメモを取らなかったので、各品の詳細は忘れてしまいましたが、いずれも外れなく美味しい料理でした。


手作り餃子 5ヶ(550円)



エビマヨ(850円)



春巻きスティック(600円)



黒酢酢豚 HOMARE STYLE(850円):酢豚とは思えぬ見た目の一品。


「ほまれ」のとりから(650円)


蟹とモヤシのあえ物(700円)


紹興酒(?円):いくつか種類がありましたが、どの銘柄か不明。

会計は計16150円とほどほどの値段でした。





[Canon PowerShot G7X2]
~~~~~~~~~
2017.12.17(月)20:55入店(2回目)
注文 ラーメンとギョウザ 二名計2750円
前回ラーメンが気になりながら食べなかったので、それを食べるためにH氏を伴って再訪。


約半年振りの入店でしたが、店の間取りが変わったような気がします(気のせいかも)。座席はカウンター6席にイス席2卓。BGMは洋楽。スタッフは男女計2名。


ギョウザのたれを調合しつつ、料理の出来上がりを待つ。

先に出てきた『手作り餃子 5ヶ(550円)』



ギョウザは予想よりも小ぶり。皮は厚めでモチモチとした食感で、品名の通り手作り風味でした。

続けてラーメンが登場。ラーメンは味噌・塩・醤油の他にもいろいろな種類があります。また、飲み物は頼まずラーメンのみの注文でも問題ありませんでした。



『極上担々麺海老(1250円)』:せっかくなので高級な品を注文してみました。その具材はエビ3尾、ひき肉、長ネギなど。ピリ辛でクリーミーなエビ風味のスープは濃厚な味わい。丼に残すのがもったいなくなるような贅沢なスープでした。

麺は二種類あり、こちらは「無漂白中華麺」。やや細めでちぢれ多めの麺です。

『葱油湯麺(950円)』:H氏の注文品。



スープに入った油により、こくが増して感じられます。H氏はスープまで完食し、「美味しかった」と満足した様子。

LINEの友だち登録をすると特典あり。




[Canon PowerShot G7X2]
《関連記事~橋本第2ビル》
【食】Full House [居酒屋@室蘭](2013.2.26)
【食】弁慶鮨 [和食@室蘭](2011.12.9)
【食】居酒屋 一朶の雲 [居酒屋@室蘭](2014.7.31)
【食】小料理 菜の香 [居酒屋@室蘭](2015.11.17)
【食】Dear Debby [居酒屋@室蘭](2016.3.31・4.21)